再アニメ化で話題沸騰のTVアニメ『ひぐらしのなく頃に業』第21話(郷壊し編 其の四)を振り返り! いよいよ沙都子がループした経緯があきらかに…。みんなの感想や考察を、あらすじを交えてご紹介します。
同人ゲームを原作とし、2006年より放送を開始したアニメ『ひぐらしのなく頃に』。主人公の圭一が転校した雛見沢村で起きる‟オヤシロ様の祟り”を軸に、第1期では「鬼隠し編」から「罪滅し編」が、第2期では「厄醒し編」「皆殺し編」「祭囃し編」のストーリーが描かれ、2020年秋、完全新作『ひぐらしのなく頃に業』として再アニメ化されました。2月25日(木)に放送された第21話「郷壊し編 其の四」では、沙都子がループするようになった経緯が判明。そして衝撃のラストに…!
TVアニメ「ひぐらしのなく頃に 業」公式サイト | TVアニメ好評放送中!
昭和58年初夏。人口2千に満たない寒村、雛見沢で起こる惨劇―――。 原作:竜騎士07「ひぐらしのなく頃に」新プロジェクト TVアニメ好評放送中!謎の女性が呼ぶ、“みつよ”とは誰?
今週のOPでは、くまのぬいぐるみが「猫騙し編」其の四で梨花が出した‟びっくり箱”になるという変化が。そして、これまでずっと黒幕では?と騒がれていたシルエットの人物の顔が、ついにあきらかに。
それは、先週‟カケラ”の世界で沙都子の前に現れた巫女姿の女性でした。
ここがどこかわからず戸惑う沙都子を、「みつよ」「特異脊髄標本LD3105号」など謎の名前で呼ぶ女性。
「いったい誰のことを言ってるの?」、「ほんとこの人、謎だらけ…」と視聴者も混乱しますが、“3105は沙都子(さとこ)と読むこともできる”と指摘する人も。
女性は、沙都子がルチーア学園に行く前に「戻りたい」という願いを叶えてやろうと笑い──。不穏なのは、「繰り返す者となりて、願いを叶えるために時の渦を巡るのだ」という女性の言葉。
前に羽入が真剣「鬼狩柳桜」について、繰り返す者を倒すことができる剣と説明していたことから、やはり対象は沙都子なのでは……と想像した人も多かったようです。
⛩本日放送⛩