アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編、ついに最終回となる第11話「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」では、花江夏樹さんと鬼頭明里さんの“兄妹”名演に号泣したり、久々に見る善逸の姿や「無惨さま」で興奮するなど、ラストの瞬間まで鬼滅ファンがおおいに盛り上がりました。
SNSの感想とともに、話題になった点を振り返ります。
※記事の性質上、物語の内容に触れています
※正しくは禰豆子の「禰」はネ+繭、鬼舞辻の「辻」は正しくは“しんにょう”、煉獄の「煉」は正しくは火+東 です。
アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編キービジュアル
善逸の姿に歓喜!1期12話と同じ構図にも鳥肌…
逃げ足の速い上弦の鬼・半天狗に攻撃が当たらず焦る炭治郎。そこでヒントになったのが、同期の善逸(CV.下野紘)が前に教えてくれた「雷の呼吸」の戦闘スタイルでした。
声優・下野紘さんの名を世界に知らしめるきっかけにもなった人気キャラの善逸ですが、刀鍛冶の里編では出番がないため「(回想で)久々に善逸しゃべってて嬉しい!」「炭治郎がピンチの時はいつも善逸がいるね」とファンは歓喜。
さらに、アニメ第1期・第12話「猪は牙を剥き 善逸は眠る」で善逸が初めて「霹靂一閃」を披露した時と同じカメラワークだったことにも注目が集まりました。踏み込む際のシーンが比較され「作った人、天才!」「鳥肌すごい」「ここに善逸がいて一緒に戦ってるみたい!」と興奮の声が。善逸とは異なる速度である点を発見し、その演出の細かさに感心するファンもいたようです。
【テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編】
第十一話「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」あらすじ・スタッフクレジット・場面写真を公開いたしました。 https://t.co/zYGPCkHUAN#鬼滅の刃 #刀鍛冶の里編 pic.twitter.com/A1AQnnU3xS
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) June 21, 2023
玄弥と禰豆子、善逸、無一郎が炭治郎に投げた“柱”たちの思いがこもった刀──すべてが炭治郎の力となり、まさにサブタイトルの通り「“繋いだ絆”が勝利につながったんだ」と鬼滅ファンを感動させました。
花江夏樹と鬼頭明里の“兄妹”名演に号泣
しかし夜明けを前に、半天狗は頸を斬られてもなお、里の人間を喰おうと追います。彼らを助けるか、日光に焼かれ苦しむ禰豆子を守るか、究極の選択を迫られる炭治郎。
あまりにつらいシーンに、「決断できない…って苦しむ炭治郎と一緒にむせび泣いた」「“どうしようどうしよう”って速くなる呼吸の表現とか、花江さんさすがだった」「花江さんの泣き演技スゴすぎ」と、炭治郎役・花江夏樹さんの表現力が絶賛されました。
その後、死んだと思われた禰豆子が太陽を克服し「おはよう」と喋ったシーンでは、「ねずこおおおお」がトレンド入り。
「想像を上回る力でこのシーンを表現してくれた、鬼頭明里さんに拍手喝采」「禰豆子の身体が縮んだ時、声も幼くなってたのが、声優さんほんとすごい」「炭治郎の『お兄ちゃん、死んじゃったと思ったじゃないか』で、私もだよおおお!ってなった」など、相当な想いをこめたであろう花江夏樹さん&鬼頭明里さんの“兄妹”名演。今もSNSでは感謝の声が相次いでいます。
<御礼>
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編
最終話をご視聴いただき誠にありがとうございました!#鬼滅の刃 pic.twitter.com/lr6J2jHDXO— ufotable (@ufotable) June 18, 2023
無惨の髪型が好評!? 妖艶な関俊彦の声に「ぞくぞく」
後半では、鬼のトップである「無惨さま」こと鬼舞辻無惨(CV.関俊彦)も、久々に注目を浴びることに。
普段から、さまざまな姿で人間社会に溶け込む無惨が今回扮していたのは、裕福な家の少年。
そこから大人に変身する途中で見せたいつもより短めの髪型が、「どストライク」「いきなり現れて心持ってかれた…今後はこっちでお願いします!」「いつもよりワイルドな感じ、良い…」など思わぬ好評を博しました。
人間として平安時代に生きていた頃、病弱で二十歳までに死ぬと言われていた無惨。成果をあげない医者に腹を立てて殺め、“鬼”となり夜な夜な人間を手にかける姿には、「癇癪で医者をやっちゃうのヤバイ」「どんなかわいそうな過去が……と思ったら、安定の無惨さまで安心した」といった感想も出ました。
第二夜 「浅草編」は
9/12(日)夜7時より放送です。
新たなキービジュアルを描き下ろしいたしました。その鬼の名は、鬼舞辻無惨―
新たに
・新アイキャッチ
・新規メイキングエンドロール
・新規提供バックイラスト
・新作次回予告編
を制作どうか、お楽しみに。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/AoqO2vtC2R
— ufotable (@ufotable) September 6, 2021
そんな鬼舞辻無惨の声優を務めるのは、「忍たま乱太郎」の土井先生や「最遊記」の玄奘三蔵など、優しいキャラからクールなキャラまで幅広く演じる関俊彦さんです。
今回の無惨の過去回では、追っ手たちにニヤリと笑っての「それ(鬼)は私のことか?」や、「禰豆子を手に入れ、私は完全となる存在となるのだ」と昂る声に、「妖艶でぞくぞくする」「この怖さ、関俊さんやっぱすごい…」「関俊さんの声で、無惨さまのキャラソン聞きたくなった」と多くの反響が。
一方で「死への怯えや憤怒がごちゃまぜになってて、やっぱ関さんすごい」と、“鬼”としての強さと“人間”としての弱さ、両方を表現したことを評価する人もいました。
涙なしでは見られない無一郎と玄弥の過去に、女の子らしさとかっこよさをあわせ持つ蜜璃の魅力、炭治郎と禰豆子の絆、鳥肌ものの戦闘シーン──。
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 Blu-ray&DVD 第六巻
予約受付開始です。ufotable限定特典「複製原画セット」のご紹介。
最終話より、「太陽を克服した禰