『週刊少年ジャンプ』で連載され、大ブームを巻き起こす中完結を迎えた『鬼滅の刃』。惜別の声が相次ぐ一方、読者の間では“次にくる『週刊少年ジャンプ』作品”について盛り上がっているようです。
人気が加熱する中完結を迎えた吾峠呼世晴さんの『鬼滅の刃』。『週刊少年ジャンプ』の読者の間では、“ポスト鬼滅”をめぐる話題で繰り広げられています。一体どのような作品が有力視されているのでしょうか。
今号のジャンプ情報|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト
最新の『週刊少年ジャンプ』掲載情報を紹介しています。表紙やセンターカラー・次号予告も掲載。王道バトルものにグロテスクな作品まで
ファンから熱い支持を受けているのは、芥見下々さんの『呪術廻戦』。驚異的な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁が主人公のダークファンタジーで、“呪い”をめぐる激しいバトル描写も大きな魅力となっています。今年10月にはアニメ放送が始まるとあって注目度は高く、ネット上には「『BLEACH』や『幽☆遊☆白書』が好きな人は絶対ハマると思う!」「王道バトル要素が満載なのでおすすめ!」といった声が寄せられていました。
バトル系の作品では藤本タツキさんの『チェンソーマン』も人気。悪魔を身に宿したデビルハンター・デンジの活躍を描く作品で、グロテスクなキャラクターなど妥協のない描写が評判に。【最新刊カバー公開!】2020年6月4日(木)発売! #呪術廻戦 コミックス最新11巻のカバーが完成しました!本格化する術師vs呪霊・呪詛師「渋谷事変」!来週の発売を、お楽しみに!!#JujutsuKaisen pic.twitter.com/4MabrkZlwU
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) May 26, 2020
「メインキャラが次々と退場するから先が読めない!」「タッチやコマ割りが独特で作家性をバンバン感じる」とファンの評価は高く、アニメ化を期待する声も膨れあがっています。
『チェンソーマン』最新刊7巻発売日が本日ですが、まだまだ本作未読の方も多いと思います。
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) June 4, 2020
こちらのツイートから1話無料で読めます。お試しにご一読頂ければ幸いです。
お気に召しましたら、コミックス も是非に〜‼️ https://t.co/MFhv70wMpF
“異色の人気作”にも注目が集まる
またバトル作品がひしめく中で、『アクタージュ act-age』は“異色の人気作”かもしれません。原作をマツキタツヤさん、漫画を宇佐崎しろさんが担当する同作は「メソッド演技法」を使いこなす夜凪景が主人公。女優にフォーカスした作品とあって「ジャンプ作品では珍しいテーマ」と注目され、2019年2月発売の『週刊プレイボーイ』7号では夜凪がグラビアに挑戦したことも大きな話題を呼びました。
ネクストブレイクを果たすのはどの作品か、ぜひ『週刊少年ジャンプ』をチェックしてみてくださいね!『アクタージュ act-age』コミックス11巻カバー大公開!
— アクタージュ act-age公式【スタジオ大黒天】 (@ST_daikokuten) April 27, 2020
●カバーは羅刹女サイド甲主演・夜凪景
●特典はキャラ人気投票上位6名ポストカード
●特典配布店舗リストhttps://t.co/NjU9BOAsHq
●5月13日発売
よろしくどうぞ! pic.twitter.com/rFe7TWiVup
■週刊少年ジャンプ公式サイト:https://www.shonenjump.com/j/weeklyshonenjump/
■週刊少年ジャンプ公式Twitter:@jump_henshubu
もし『ヒロアカ』の“個性”が使えるなら? “パワー系”と“技術系”能力をめぐり論争勃発!

『HUNTER×HUNTER』生き残りで最強キャラは誰?ジン、シルバ、ヒソカ…議論が白熱中!

『鬼滅の刃』でも発動したか…『銀魂』が生んだ"最終回発情期”ってなに?

『鬼滅の刃』完結で伏線回収!青い彼岸花に愈史郎…もうひとつの"あの謎"は?
