「ミュート芸」(みゅーとげい)とは、、配信が始まっているのにも関わらず、配信者がミュートを解除し忘れたまま、しばらく話し続けてしまう放送事故のひとつ。
意味
「ミュート芸」(みゅーとげい)とは、配信が始まっているのにも関わらず、配信者がミュートを解除し忘れたまま、しばらく話し続けてしまう放送事故のひとつ。主にVTuber(バーチャルYouTuber)界隈で使用される。
「〇〇芸」としての側面
初心者を中心に、たびたび見られるミス。配信者は視聴者コメントなどでミュートに気づき、急ぎ解除するものの、慌てたり恥ずかしがったりする一連の流れに微笑ましいお約束感がある。そのため「〇〇芸」の文脈にたとえられる。
あえてミュート芸をすることも
また、ミュート中にする面白いパフォーマンス(変顔をしたり、おかしな動きをして見せるなど)をすることを指す場合もある。にじさんじ所属・叶は、コラボ配信でたびたび意図的に「ミュート芸」をおこなっている。
この場合は、コラボ相手の音声を、敢えて一時的にミュートし、視聴者と打ち合わせしたあとコラボ相手に何かと無茶振りをすることを指す。
ライバー用語(らいばーようご)とは?(意味)~用語集|numan
「ライバー用語」(らいばーようご)とは、ライブ配信サービスを通じて、視聴者向けの配信活動をおこなっているユーザーの活動にまつわる様々な用語を指す。編集部おすすめ