古参(こさん)とは、古くからその地位、職業にいる人のこと。同人用語やアイドル用語では、主に昔から特定の沼に深くはまり込んでいるファンのことを指す。
意味
古くからその地位、職業にいる人のこと。同人用語やアイドル用語では、主に昔から特定の沼に深くはまり込んでいるファンのことを指す。ジャンルにはまったばかりの新規に対し、どれだけの長い期間に渡って推していれば古参と呼ばれるのか、その境界は曖昧である。初期からが条件?
新しく始まったばかりのアニメやマンガであれば、第一話から観ていれば期間は短くても最古参ファンである。
だが、子役から数えて数十年のキャリアを持つアイドルや、数百年の歴史を持つ舞台芸能のファンの間では、十年推していても新規扱いされることがある。
ただ、新たな愛も、古くからの愛も同じように尊いものであるはず。
推しを愛する者同士、手に手を取り合ってその愛を語るべきである。
懐古厨(かいこちゅう)とは?(意味)~用語集
懐古厨(かいこちゅう)とは、「昔はよかった」というような発言を繰り返す人を指すネットスラング。たんに過去を懐かしむ人とは異なり、現在を否定する特徴がある。新規(しんき)とは?(意味)~用語集

編集部おすすめ