「バウンドコーデ」(ばうんどこーで)とは、アニメやゲームなどのキャラクターをイメージしたファッションのこと。コスプレに近い感覚だが、バウンドコーデの場合はあくまで「街歩きできるファッション」のことを指す。
意味
「バウンドコーデ」(ばうんどこーで)とは、アニメやゲームなどのキャラクターをイメージしたファッションのこと。コスプレに近い感覚だが、バウンドコーデの場合はあくまで「街歩きできるファッション」のことを指す。
バウンドコーデのやり方は?
竈門炭治郎をイメージして、黒のインナー上から緑の市松模様のジャケットを羽織る。竈門禰豆子をイメージして、ピンクの麻の葉模様のワンポイントを取り入れる。
『Fate』をイメージして、白いブラウスに青のフレアスカートを合わせる。
などなど、原作を知っていれば「おっ」と思うが、知らなければ「ちょっとしたおしゃれ」で流せそうなデザインがポイントだ。
2020年、一気に流行ファッションに!
もともとはアメリカが発祥で、ディズニー作品のキャラクターを連想させるような私服のコーディネートを「ディズニーバウンド」と呼ぶ。日本でも、コスプレができない2.5次元舞台の観劇ファッションなど、オタク同士の集まりの密かな楽しみとして、紳士淑女にたしなまれていた。2020年秋、新型コロナウィルス感染防止対策のため、ディズニーリゾートをはじめとした各レジャーランドでハロウィンコスプレイベントがほぼすべて中止に。せめてちょっとしたコスプレ気分を味わいたいという思いから、各地でキャラをイメージしたバウンドコーデが流行した。あくまでも街を歩ける普段着。
だが、見る人にはわかる工夫。
オタクの腕が試される時である。
編集部おすすめ