シリーズ初となる『山南敬助 篇』が4月8日(土)ついに幕開けとなりました。
原作は、文久三年、父を捜して男装して京を訪れた雪村千鶴が図らずも新選組の秘密に触れてしまい、彼らと行動を共にすることになる――というストーリーで、新選組をメインに、史実にも基づいた幕末の恋愛シミュレーションゲームです。ミュージカル『薄桜鬼』は昨年10周年を迎え、11年目の薄ミュのスタートとして選ばれたのが、シリーズ初の『山南敬助 篇』。
主演の山南敬助を務めるのは、2015年の公演から約7年にわたり同役を演じ続けた輝馬さんです。座長の輝馬さんを支えるのは久保田秀敏さん(土方歳三 役)、北村健人さん(沖田総司 役)、大海将一郎さん(斎藤一 役)、樋口裕太さん(藤堂平助 役)、川上将大さん(原田左之助 役)ら、ここ数年の『薄ミュ』お馴染みのメンバー。ヒロインの雪村千鶴役は歌劇『明治東京恋伽』でもヒロイン役の経験がある青木志穏さんが務めます。また、かつては鈴木拡樹さんが演じていたサブキャラクター・南雲薫が2014年のHAKU-MYU LIVE以来、約9年ぶりの登場となり、今回同役を演じる星元裕月さんにも注目が集まっています。
https://numan.tokyo/interview/lzlkC/
***
ミュージカル『薄桜鬼 真改』山南敬助 篇が東京・シアター1010にて開幕いたしました。
本日は、開幕に先駆けて行われましたゲネプロリポート、舞台写真、およびオフィシャル会見でのキャストコメントを開幕リリースとしてまとめましたので、お送りいたします。
本作は、4/8(土)~16(日)まで東京・シアター1010、4/22(土)、23(日)は大阪・サンケイホールブリーゼにて上演いたします。チケットはローソンチケットほかにて絶賛販売中です。
さらにシアターコンプレックスにて、4/23(日) 12:00公演、17:30公演のライブ配信が決定しました。
ゲネプロリポート

舞台上がカッと赤く照らされた刹那、次に目に飛び込んできたのは苦悶の表情で床を這いずる山南の姿だった――ミュージカル『薄桜鬼 真改』山南敬助 篇、シリーズ初上演のエピソードは、そんなダークファンタジーテイストに満ちた衝撃的な幕開けに。

山南を演じるのは同役で長くシリーズを支えてきた輝馬。新選組の中ではいち早く羅刹となり望まぬ形で集団からはみ出しながらも自分だけのやり方で「誠」を貫いてきた山南は、これまではどちらかというと狂気を強く滲ませるキャラクター造形だった。しかし本作では圧倒的な歌唱力と抑制の効いた感情、そして深い愛情とほとばしる情熱と信念とを内包した山南として、誰よりも真っ直ぐに、そしてスタイリッシュに魅せていく。そんな山南を誰よりも理解し、決して見失うことなくしなやかな愛情で鼓舞し続ける雪村千鶴を演じるのは青木志穏。輝馬のハイトーンと青木の澄んだ歌声が奏でる“愛の歌”の美しさも眩しかった。

新選組の活躍の裏で暗躍していた山南が主軸なだけに、千鶴と生き別れの双子の兄・南雲薫(星元裕月)との因縁、山南と藤堂平助(樋口裕太)との友情の深さ、羅刹に対して抱く土方歳三(久保田秀敏)の思いなどにフォーカスしたストーリー展開はこれまでの「薄ミュ」とは異質な面白さ。羅刹という存在自体への興味も含め、「あの物語の裏でこんなことが起こっていたとは!」という驚きと納得の連続で、改めて『薄桜鬼』というドラマの持つ多面的な魅力を味わわせてもらった。

劇中に繰り返し浮き上がる「光」と「闇」というキーワードは言葉としても心に刺さってくるが、ほぼ転換のない戦乱後の廃墟のようなセットをあらゆる場面に見せていくコントラストの効いた照明や色のインパクトといった“視覚”からも強く印象づけられたように思う。序盤からずっと続いていた心臓音にも似た重低音のビートと、そのサウンドに急き立てられるようなスピード感で新選組を取り巻く“事件”を次々に描写していた1幕と、多くのキャラクターの心情に寄り添いながら丁寧にドラマを紡いで行った2幕という構成も鮮やか(ステージから客席へとつながる階段も多用され、客席を巻き込んでの緊張感と臨場感も!)。これは「自分は何者か」という苦悩の果てに揺るぎない「希望」を見つけていく人間の道程の記録。演出家・西田大輔の美学と山南敬助の生き方の美学がマッチした、エッジの効いた空間で味わう“熱” も格別だ。「薄ミュ」史にまたひとつ、勇敢な足跡が刻まれた。
オフィシャル会見 キャストコメント

会見写真:左より、藤堂平助 役:樋口裕太、土方歳三 役:久保田秀敏、山南敬助 役:輝馬、雪村千鶴 役:青木志穏、南雲薫 役:星元裕月
山南敬助 役:輝馬
これは、今までにないミュージカル『薄桜鬼』。これまで築いてきた「薄ミュ」にはない、斬新な感覚の作品になればいいなぁと思っています。客観的に見てもすごくおしゃれな舞台で、皆様にもそのおしゃれさを感じていただきたいですし、一方で新選組という人斬り集団の熱量だったり生き様だったりというものも描かれている。相反するものがミックスされているところにも注目していただき、その魅力をぜひ劇場で目で心で耳で確認していただけたら素敵だなと思っています。中でも僕はオープニングが好き。これまでのミュージカル『薄桜鬼』が持っていた華やかさとはかけ離れた始まり方、そして、そこから終わりまでこの物語がどう展開していくのか――これまで「薄ミュ」を観てきてくださった方はびっくりすると思いますが、「これもまたミュージカル『薄桜鬼』なんだ」と思って好きになってくれたら、と。あと「薄ミュ」は楽しい曲もいっぱいあって、「宴」はやっぱり見どころですよね。過去の公演でもお茶碗やお酒を掲げて踊っていたり、脱いでいる人がいたり(笑)。今回の「宴」も楽しいですよ。稽古場ではやはり僕が愛してやまない近藤勇役の井俣太良さんの、姿が見れるだけで嬉しいと思える存在感、安心感! 大ベテランなのに僕たちと同じ目線に立って楽しんでくださるのがありがたいですし、今回も全体的にとてもいいカンパニーとなっています。スタッフ・キャスト一同が同じ方向を向いて作っている作品の持つパワー、お客様にも感じてもらえたら幸いです。
雪村千鶴 役:青木志穏
今回、歴史ある「薄ミュ」に参加できることを嬉しく思いますし、個人的にも目標にしていた作品だったので、自分が今この場所に立っていることが本当に不思議な気持ちです。千鶴を通して素敵なキャストの皆さんの魅力がさらに伝わるように精一杯努めていきたいと思います。
土方歳三 役:久保田秀敏
シリーズ初の「山南敬助 篇」。これまであまり表に出なかった山南が実は裏で何を考えていたのか、僕自身、今作でそれが初めてわかりました。彼はこんなふうに僕らのことを思っていてくれたのかと感じさせてくれる、目に見えない絆、仲間と仲間の心の通じ合わせ方みたいなところを楽しんでいただけたら嬉しいですね。
藤堂平助役:樋口裕太
いよいよ「山南敬助 篇」の幕が開きます。長年一緒にやってきた輝馬くんが山南として座長としてセンターに立っているのをみると、「うわっ!」というすごい感動もあり、嬉しくもあり。共に頑張ってきた仲間だからこそ、自分も最後まで側で支えていければと思います。とはいえ「山南さんが千鶴と…」と思うと、僕としては恥ずかしくて恥ずかしくて(笑)。特に二人が互いに一歩踏み込んだシーンは素敵なので、お客様にはぜひそこにも注目していただけたら。
南雲薫役:星元裕月
初めてミュージカル『薄桜鬼』の世界に参加させていただくということですごく緊張していたのですが、皆さん素敵な方ばかりで、初参加の私たち(青木、山崎烝 役:田口司)を温かく迎え入れてくださいました。個人的にはデビュー以来7年ぶりに西田さんとご一緒できたこともすごく嬉しくて。初めましてと再会と…ご縁とご縁の巡り合わせ、奇しき縁に未来と感謝を感じながら過ごした現場となりました。南雲薫は9年ぶりに登場するキャラクターでその心情は結構ドロドロとしているんですが、千鶴役の志穏ちゃんともたくさん話し合いをしましたし、信頼感を築きあった私たちだからこそ紡ぎ上げることのできた薫像・千鶴像がお届けできるのではないかと思います。ちなみに私も「宴」のシーンは大好き。
舞台写真








キャスト















公演概要

■タイトル: ミュージカル『薄桜鬼 真改』山南敬助 篇
■公演日程:【東京】 2023年4月8日(土)~16日(日) シアター1010
【大阪】 2023年4月22日(土)~23日(日) サンケイホールブリーゼ
■出演:
山南敬助 役:輝馬 雪村千鶴 役:青木志穏/
土方歳三 役:久保田秀敏 沖田総司 役:北村健人 斎藤一 役:大海将一郎
藤堂平助 役:樋口裕太 原田左之助 役:川上将大 永倉新八 役:小池亮介
山崎烝 役:田口司 近藤勇 役:井俣太良/
風間千景 役:佐々木喜英 天霧九寿 役:横山真史 不知火匡 役:末野卓磨
雪村綱道 役:川本裕之 南雲薫 役:星元裕月/
アンサンブル:白崎誠也 坂本和基 橋本征弥 来夢 多田滉 平澤佑樹 大嶌幸太 田中慶
■原作:オトメイト(アイディアファクトリー・デザインファクトリー)
■演出・脚本・作詞:西田大輔
■音楽:坂部剛
■殺陣:六本木康弘
■振付:MAMORU
■タイムテーブル
【東京】 シアター1010


〇プレミアムチケット ¥11,000(税込)
※劇場にてプレミアムチケット限定グッズ(非売品)をプレゼント致します。プレミアムチケット限定グッズ:マルチクリアファイル
〇一般 ¥8,800(税込)
<チケット取扱い>
ローソンチケット
<チケットに関するお問い合わせ>
ローソンチケット:https://l-tike.com/contact/
■公式ブログ:http://m-hakuoki.jugem.jp/
■公式Twitter:@m_hakuoki
■公演に関するお問い合わせ:マーベラス ユーザーサポート https://www.marv.jp/support/st/
◆主催:ミュージカル『薄桜鬼』製作委員会
©アイディアファクトリー・デザインファクトリー/ミュージカル『薄桜鬼』製作委員会
配信情報
配信プラットフォーム「シアターコンプレックス」にて、ミュージカル『薄桜鬼 真改』山南敬助 篇のライブ配信が決定!ライブ配信を見逃したお客様も、後日視聴できる見逃し配信や、アーカイブ配信も実施いたします!!
■配信特設ページ(https://theater-complex.jp/movie/list/hakuoki0423)
■配信プラットフォーム:シアターコンプレックス
■ライブ配信<見逃し配信付き>
2023年4月23日(日) 12:00公演(全景定点映像)
2023年4月23日(日) 17:30公演(スイッチング映像)≪大阪千秋楽公演≫
【販売価格】全景定点映像:2,800円(税込)/スイッチング映像:3,700円(税込)
【販売期間】2023年4月16日(日)12:00~2023年4月30日(日)20:00
【視聴期間】ライブ配信:公演配信開始~公演終了まで
見逃し配信:ライブ配信終了後~2024年4月30日(日)23:59
※見逃し配信はライブ終了後、速やかに配信する予定ですが、配信準備に1時間程度お時間を頂く場合がございます。
※配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
■アーカイブ配信
2023年4月23日(日) 17:30公演(スイッチング映像)≪大阪千秋楽公演≫
【販売価格】3,700円(税込)
【販売期間】2023年5月3日(水・祝)12:00~2023年5月16日(火)23:59
【視聴期間】購入から7日間
■配信に関するお問い合わせ
[シアターコンプレックス お問合せ先]https://theater-complex.jp/contact/form
Blu-rayDVD情報
【発売日】2023年9月6日(水)
【価 格】《Blu-ray》¥10,780(税抜価格¥9,800)《DVD》¥9,680(税抜価格¥8,800)
【品 番】《Blu-ray》MJBD-40262 《DVD》MJBD-72403
【仕 様】DISC2枚組(DISC 1:本編映像 DISC 2:特典映像)
《封入特典》ブックレット 《特典映像》メイキング映像(稽古場、バックステージなど)
発売元:マーベラス 販売元:アニメイト
【特 典】
アニメイト特典:ブロマイド(山南敬助) 1枚 (全1種/2L版)
会場限定予約特典:ミュージカル『薄桜鬼 真改』山南敬助 篇 「Blu-ray/DVD 発売記念イベント応募券」
【予約開始】 2023年4月8日(土)より開始
取り扱い:会場予約、アニメイト(店舗・通販)
ミュージカル『薄桜鬼』とは
シリーズ累計100万本を超える大人気ゲーム『薄桜鬼』を原作としたミュージカル。ミュージカル『薄桜鬼』=通称「薄ミュ」と呼ばれる。2012年にサンシャイン劇場にて第一弾を上演し、若手実力派俳優陣の熱い演技と、原作を忠実に再現した熱く切ない物語に多くの賞賛が寄せられた。幕末の動乱の時代を生きた新選組とミュージカルという取り合わせが好評を呼び、特に「殺陣×ダンス×歌」で新選組を表現するという斬新な演出で観客を魅了した。
これまで、2012年GWの第一弾「斎藤 一 篇」を皮切りに本公演の他、ライブコンサート形式の「HAKU-MYU LIVE」を開催、2018年には演出に西田大輔氏を迎えた、ミュージカル『薄桜鬼 志譚』として「志譚 土方歳三 篇」「志譚 風間千景 篇」を上演。
そして『薄桜鬼 真改』を原作とした、新たなる「薄ミュ」として、2021年のミュージカル『薄桜鬼 真改』相馬主計 篇から、「真改」シリーズがスタート。2022年4月にシリーズ10周年を迎え、初演以来の題材となる「真改 斎藤一 篇」を上演し、秋には6年ぶりの「HAKU-MYU LIVE 3」を開催した。