秋といえば食欲の秋! 人気アニメには、観ているだけでお腹が空いてくるような飯テロシーンがつきものですよね。近年は多くのコラボカフェが展開しており、作中でキャラクターたちが食べていた料理を再現したものを、実際に食べたことがあるという人も多いはず。
そこでnuman編集部は「食べてみたい、アニメに登場する食べ物」というアンケート調査を実施し、結果をランキング化しました。上位には『吸血鬼すぐ死ぬ』や『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』、『衛宮さんちの今日のごはん』に出てくる料理がランクイン。1位はどのアニメの、どんな料理?
第5位:『特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~』燭台切光忠のパエリア&歌仙兼定のピンチョス
食べ物01
via CD『特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~』 歌詠集5位は『特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~』より、燭台切光忠のパエリア&歌仙兼定のピンチョス。
『特『刀剣乱舞-花丸-』~月ノ巻~』は2022年7月に公開された、アニメ『刀剣乱舞-花丸-』の劇場版三部作『特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~』の二部作目。
『~月ノ巻~』では、審神者から3日間の夏休みを言い渡された刀剣男士たちが各々自由に休暇を過ごす様子が描かれました。燭台切光忠のパエリアと歌仙兼定のピンチョスは、海へと遊びに行った際に作っていたごちそうです。浜辺であんなにオシャレな料理を?と驚いた人も多いのではないでしょうか。
同料理を選んだ人からは「とにかく美味しそう!」「疲れて帰った日に食べたい」という意見が見られました。また「燭台切と歌仙が楽しんで作っていたから」という意見もありました。
■みんなの声■
「疲れて本丸に帰ったら刀剣男士達が料理を運んできてくれて…そしたら疲れなんて一瞬でなくなっちゃう!!」(22歳/学生)
「食べず嫌いの自分でも推しが作ったものなら…というか燭台切さんと歌仙ちゃんが作ったものなら美味しい気がするから!」(19歳/コンビニ店員)
「日本の刀なのに海外の料理作っちゃうところ。完璧に作ってしまいそうで美味しそう!!」(41歳/会社員)
第4位:『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』毒島メイソン理鶯が作ったモザイク料理
食べ物02
via CD『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- ヨコハマ・ディビジョン「BAYSIDE M.T.C」/MAD TRIGGER CREW』『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』(通称:ヒプマイ)は男性声優による音楽原作キャラクターラッププロジェクト。
4位となった毒島メイソン理鶯が作ったモザイク料理は、アニメ『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- Rhyme Anima』第4話に登場しています。
元海軍でありサバイバル経験に長けた毒島は、料理の腕前もピカイチ。
しかし、いわゆるゲテモノ料理(よく言えばジビエ料理)が多く、アニメでも入間銃兎は最初「お腹が空いていない」とやんわりと断ります。
同料理を選んだ人からは「ゲテモノは苦手だけど理鶯さんの作った料理は食べたい」といった声や「見た目はアレだけど味はおいしいという公式情報があるから」といった意見が見られました。
■みんなの声■
「「見た目は悪いが味は美味しい」という公式情報があるから」(元 海軍一等軍曹 兼 特殊掃滅作戦部隊 所属/28歳)
「左馬刻様や銃兎さんが食材と見た目はやべえとは言いつつも、いつも美味いと仰っているので是非とも一度理鶯さんの野営地でお食事を頂きたいです。理鶯さんの食事食べたら食の幅広がりそうですよね」(24歳/会社員)
「ゲテモノ苦手だけど理鶯さんが作った物なら頑張って食べる!笑」(16歳/学生)
第3位:『衛宮さんちの今日のごはん』アーチャーの特製ふわとろオムライス
食べ物03
via Blu-ray『衛宮さんちの今日のごはん 第1巻』第3位は『衛宮さんちの今日のごはん』第11話に登場する、アーチャーの特製ふわとろオムライス。
『衛宮さんちの今日のごはん』はTYPE-MOONのビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』を元にした派生作品のひとつ。主人公の衛宮士郎が、冬木市に住むサーヴァントたちに料理を振る舞う様子を中心に物語が展開します。
今回ランクインした料理は、ランサーの依頼で急遽カフェの手伝いをすることになったアーチャーが、来店したセイバーに振る舞ったオムライスです。「丁寧できめ細やか。やさしい味がします」と、セイバーも大絶賛でした。
同料理を選んだ人からは「アーチャーの料理が食べてみたい」といった意見が見られたほか、アニメ公式で実際にレシピが公開されていたことから「実際に作ってみて美味しかったから」といったコメントもありました。
■みんなの声■
「普通にアーチャーの作るご飯が食べてみたい」(27歳/会社員)
「アニメでの、ナイフでぷつ、と割っていく様がとても柔らかそうで綺麗で、湯気まで美味しそうだったし、アーチャーの作るものであれば確実に美味しいから! 同じ話の中で食べたセイバーの笑顔がなによりの証明だと思います」(24歳/フリーター)
「アニメ公式サイトに乗っていたレシピで実際に作ったものが美味しかったので人が作ったものが食べたい」(28歳/SE)
第2位:『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』トニオ・トラサルディーのイタリアン
Blu-ray『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.4』
via Blu-ray『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.4』第2位は『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』より、トニオ・トラサルディーのイタリアン。
同作は『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部。日本M県S市の杜王町に住む主人公・東方仗助が、町を守るために凶悪な殺人鬼やスタンド使いと戦う姿が描かれています。
トニオ・トラサルディーはレストラン「トラサルディー」を経営しているイタリア人のシェフのスタンド使いです。
トニオは第10話で初登場し、レストランで虹村億泰と東方仗助にイタリア料理を振る舞います。料理を口にした億泰の異常な様子から仗助は攻撃と勘違いしましたが、実はとてつもなく美味しく、しかも食べると体の不調が治るという至高の料理だったのです。
同料理を選んだ人の意見では「健康になれて、しかも美味しいから」といった意見が多数見られました。「仕事で疲れてるときに食べたい」「悪いところ全部直してほしい」なんていう切実な声も。
■みんなの声■
「イタリアンとっても大好きなので、連勤最終日に自分へのご褒美として食べに行きたいですッ!ゥンまあ~いっ味がするんだろうなァ」(25歳/接客業)
「名前を見た瞬間「これより美味い食べ物は存在しないだろ!!!」という確信が込み上げたから」(46歳/主婦)
「手頃なランチ価格で、健康になれる。しかも、上手い」(39歳/畜産業作業員)
第1位:『吸血鬼すぐ死ぬ』ドラルクのさっと1品野菜たくさんうどん
食べ物05
via Blu-ray『吸血鬼すぐ死ぬ vol.3』第1位に輝いたのは『吸血鬼すぐ死ぬ』ドラルクのさっと1品野菜たくさんうどん。2位から倍以上の票を集めての、堂々たる1位です。
不死身ながらすぐに死んで塵と化す吸血鬼・ドラルクと吸血鬼退治人ロナルドのコンビによるドタバタな日常が描かれている『吸血鬼すぐ死ぬ』。
同作第4話で、古くなって吸血鬼化した吸血野菜を消費するべくドラルク作ったのが、さっと1品野菜たくさんうどんです。ドラルクは料理が得意にもかかわらず具材の吸血野菜がとんでもなく不味いため、あまりの不味さに実食したロナルドが卒倒、ジョンが天に召されてしまいました。
そんな同料理を選んだ人には「吸血野菜じゃない普通の野菜で」といった人と同じくらい「吸血野菜で食べてみたい」という挑戦心のある人が多く見られました。「健康に良さそう」といった意見も。
■みんなの声■
「夜食に食べたい。
「ドラちゃんの手料理……ロナくんの血肉となるもの……食べたくならないわけないでしょうが…………っ!!!!ちょっと料理がうまいくらいの家庭料理の、優しくも物足りなさを感じない味がしそう」(23歳/フリーター)
「吸血野菜ではない普通の野菜で食べたい。野菜たっぷりのうどんはこれからの時期にピッタリで美味しそうだし、料理上手なドラルクの料理が食べたい!」(31歳/主婦)
6位~10位も発表!
『喫茶ポアロ 昔ながらの喫茶店カレー』
via 『喫茶ポアロ 昔ながらの喫茶店カレー』(プレスリリースより)・6位:『ONE PIECE』サンジのチャーハン「レストランのメニューではなくまかない料理だろうチャーハンというチョイスに、サンジの素の料理感があって(バラティエの料理はゼフのレシピ再現のはず)、掲載当時ガシッと胸を掴まれました」(42歳/主婦)・7位:『銀魂』土方スペシャル
「シンプルにマヨネーズが好きだからご飯にマヨがたっぷり乗ってる土方スペシャルが食べたい」(19歳/介護士)・8位(同率):『ユーリ!!! on ICE』ユーリ・プリセツキーの祖父が作ったカツ丼ピロシキ
「美味しそうだから。本場の人が作るピロシキを食べてみたい」(29歳/OL)・8位(同率):『名探偵コナン』喫茶ポアロで安室透が作ったハムサンド
「手軽で、日常に溶け込みやすいため、より推しを身近に感じられる」(24歳/学生)・10位:『鬼滅の刃』煉獄杏寿郎が食べていた牛鍋弁当
「あれだけうまいうまい言うてるなら美味しいんやろうなぁと思ったので。紅葉狩りの時に紅葉の下で食べるとより一層美味しそう」(27歳/会社員)
この料理もおいしそう!
・『遊☆戯☆王SEVENS』ドラギアスカレー「作中で謎に増殖する上にロケットの燃料にもなるというやべーブツなのに食べるとちゃんと美味いというわけわからん存在だから」(23歳/会社員)・『あんさんぶるスターズ!!』椎名ニキの料理
「アイドル兼料理人で家族全員料理人なので料理の腕前はプロ級。自他ともに認める料理の天才なのでそんな天才がつくる美味しい料理が食べたいから」(15歳/高校生)・『青の祓魔師』奥村燐が作ったオムライス(スーパーイエロー奥村燐スペシャル)
「作画がよく調理シーンでトロトロのオムレツを割ってオムするシーンが本当においしそう、このシーンを見たら今すぐオムライスが食べたいと思えるほどおいしそうです」(27歳/会社員)・『アイドリッシュセブン』合宿のカレー
「プリン、八角、ネギ丸ごと、、いろんなものが入っていて未知数すぎるから逆に気になる」(19歳/学生)・『Dr.STONE』猫じゃらしラーメン
「猫じゃらしを麺にするの、実際は凄まじい労力がかかりそうですが、それだけに仕上がった時の達成感も凄そう!」(36歳/介護士)
食べてみたいアニメの料理
調査概要
調査タイトル:食欲の秋!食べてみたいアニメに登場する食べ物といえば? #オタ女世論調査調査対象:numan読者
調査方法:インターネットを用いたアンケート
調査期間:2022年11月9日~2023年3月1日
過去のアンケート結果はこちら!
第1位は『キンプリ』!運動会を盛り上げそうなチームは?『テニプリ』『うたプリ』etc.https://numan.tokyo/anime/aPk3K第2位は『鬼滅の刃』伊之助! “食欲の秋”に似合うキャラは?『ヒプマイ』帝統『ONE PIECE』ルフィetc.
https://numan.tokyo/anime/qeDYs2位は『ヒプマイ』!甲子園で優勝しそうなチームTOP10『テニプリ』『ヒロアカ』etc.
https://numan.tokyo/anime/RJltw