おなすい(おなすい)は「お腹が空いた」の略。おなぺこ(おなぺこ)も同様に「お腹がぺこぺこ」を略したネットスラングである。
意味
「おなすい」とは「お腹が空いた」の略。「おなぺこ」も同様に「お腹がぺこぺこ」を略したネットスラングである。その使い勝手のよさからか、「やばたにえん」などがランクインした2016年『ギャル流行語大賞』では「おなすい」が8位に選ばれた。
こんなアレンジも♪
「おなすい」も「おなぺこ」もその意味の通り、お腹が空いていることを主張するためにSNSで呟かれることが多い。使い方としては、同じくギャル語の「ぽんぺい」や「フロリダ」に近いと言えるだろう。
例)
「もう夜中なのに、めちゃくちゃおなすいで寝れない」
「おなぺこ状態で食べる焼肉、いつも以上に美味しく感じるわ~!」他にも「おなすいタイム」「おなぺこの極み」など、さまざまなアレンジが見られる。
ちなみに、空腹時のお腹が鳴る音のことを「おなぺこアラーム」と呼ぶこともあるという。
おなぺこアラームが鳴る前に「おなぺこ!」とアピールして、一緒にご飯に行く人を探すのも良いだろう。