現行型を、昭和のハイエース風にモディファイ
ハイエースFD-BOX3 ヴァンライフ/フレックスドリーム www.flexdream.jp
フレックスドリームが、ネオクラシック・スタイルを提唱するFDクラシックシリーズ。車種はランクルプラドや、ランクル100系、200系、さらにハイエースの現行型200系でも展開されている。
ベッドやリビングなど、シートアレンジが多彩。
しかもベースの乗車定員10名のまま車中泊もできるというから、気ままに日本ぶらり旅もいい。ヴァナゴンみたいな安心のトヨタ製

ヴァナス・タイプ1/オートモティブジャパン https://a-m-j.co.jp
フォルクスワーゲン・ヴァナゴン(T3)を愛する人は多いだろうが、やはり今乗るには少しばかりの勇気と覚悟がいる。そこでオートモティブジャパンが考えたのは、安心して使える現行型ハイエースを、ヴァナゴン顔にしてしまうこと。しかも、ヨーロッパ&日本仕様だった丸目2灯のタイプ1、南アフリカ仕様の丸目4灯のタイプ2、北米仕様の角目2灯のタイプ3と、フロントフェイスを3種類用意してくれた。
ヴァナス・タイプ2。当時の高年式・最上級モデル同様、ボディ下部はブラック塗装。

ヴァナス・タイプ3。初期型をイメージしてツートーンカラーに。
これにルーフテントを載っければ、気分は大陸横断!?--{}--商用バン代表が格好良くなった!

モール/リノカ(フレックス www.flexnet.co.jp/renoca)
家のように車をリノベーションしてリフレッシュ&格好良く。それがフレックスの提唱する「リノカ」シリーズだ。これまでランドクルーザーやハイエースを“リノベ”してきたのだが、今回は4ナンバー商用車のトヨタ・タウンエースをリノベ!色気のない商用バン然としたあの車がこんな風になるの!? もちろん中身はタウンエースだから積載性や使い勝手はバツグン。ゴルフIIのワゴン⁉︎ こんなのあった?

ユーロボックス/リノカ(フレックス www.flexnet.co.jp/renoca)
人気のフォルクスワーゲン ゴルフIIの顔をしたこのワゴン。確かゴルフにワゴンができたのはゴルフIIIからのはず……と思わず首を傾げるのもそのはず。これもフレックスの「リノカ」シリーズの一台で、ベースはトヨタのプロボックス。トヨタが真面目に作った商用車ゆえ、使い勝手の良さや堅牢性は折り紙付き。キャンプ道具でも何でもたっぷり詰め込める。ボディカラーは今どきな7色が用意されている。’80年代の純正パーツでいい味のGクラス

MMND Ver.1 Short WB/メゾンミストラルナローデザイン https://maison.mistral-co.jp/concept
W460型やW461型といった初期型Gクラスが持つ、無駄をそぎ落としたストイックな格好良さ。この味を、つい最近まで現役だったW463型で再現したのがメゾンミストラルナローデザインのGクラスだ。展示車は2002年式(W463型)に、1980年代(W460型やW461型)のスチールグリルやドアミラー、サイドモール、ドアグリップといった純正部品と、同社オリジナルパーツを使い分けながら味付け。ボディに塗られたメルセデス・ベンツ純正のチャイナブルーも見事にはまり、NATOの軍用車としても活躍したGクラスの、昔見たあの姿を思い出させてくれる。