
GO羽鳥●42歳。人気情報サイト「ロケットニュース24」の編集長を務める。趣味は料理とキックボクシング。ブログでは、自身が開発したオートミールレシピを発信中。
レシピ開発の面白さに目覚めた理由
――なぜオートミールを取り入れようと思ったのですか?僕はキックボクシングをやっていて、ダイエットというよりも減量目的でした。試合前は1カ月で5kgぐらい減量しなくちゃいけなくて、ものすごく大変なんです。ジムの先輩がオートミールを始めたとSNSでアップしていたので話を聞いたら、体重コントロールができるし、腹持ちもいいよと言われたので始めました。
キックボクシングでは10kg近く体重を落とすこともあるという。
――最初に食べたときの印象はどうでしたか?先輩におすすめされたのがお茶漬けのレシピ。「オートミールにお茶漬けの素をかけて、お湯を注げばイケるよ」って。食べてみてウマかったけど、この食材にはもっと違う活用法があるよなと思って。調理師免許を持っているので、減量よりもレシピ開発に興味が移ってしまったんです(笑)。――実際、何を作ったんですか?白米が大好きなんですよ。チャオガーは今でもよく作るメニューだという。
--{}--白米好きも満足できるメニューが豊富
――羽鳥さんが考案したレシピの中で「これぞ!」と思うメニューはなんですか?自分で大発明だと思ったのは「ラザニア」です。これはマジで驚くぐらいウマいです。炭水化物好きなら、タイ料理のチャーハン「カオパット」や汁なし麺「パッタイ」など、エスニック料理も試してほしいです。
羽鳥さんが太鼓判を押すラザニアは調理も簡単!
――米好きでも満足できるのはうれしいですね。ですよね! 白米好きにとって糖質制限って絶対無理じゃないですか。でも、オートミールならストレスなくできるのがいいんです。あと甘いものが好きな人にも向いていると思います。粉のオートミールを米化して、グリグリと混ぜると餅みたいになるんです。それを丸めて、砂糖じゃなく、ラカントを混ぜたきな粉をまぶすだけの「ころころきなこ餅」は簡単だし、間食にぴったりです。
きなこ餅と遜色のないウマさだとか。
――スイーツだとパンケーキも人気みたいですね。それ僕もやってみました。だけどあまり美味しくなかったし、そもそもパンケーキだとハチミツやメープルシロップをかけないといけない。糖質が加わったら意味がないなと。