▶︎この記事の画像ギャラリーを見る

ナイキ「エア フォース 1」が今年、誕生から40周年を迎えた。ナイキ エアを初めて搭載したバスケットシューズとしても知られる、不朽の名作である。


そんなエア フォース 1が僕らを魅了する秘密を探るべく、「May the AIR FORCE 1 be with you」と題した特集を実施。

これまで公開した記事の中から、エア フォース 1のアレコレをおさらい!


ナイキ公認のコレクターが推薦する「はじめてのエア フォース 1」

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!



YUSUKE TAKEIさんは、ナイキも認めるエア フォース 1コレクター。25年に亘りいろんなモデルを買い集め、いまでは600足以上ものエア フォース 1を所有している。

そんな彼に、初心者が知っておくべきベーシックモデルを教えてもらった。

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!



TAKEIさんが「エア フォース 1の代名詞」と太鼓判を押すのが、トリプルホワイトと呼ばれるモデル。

「本格的に発売されたのは2000年ぐらいで、この形になったのは2007年です。ボリュームも適度だし、どの角度で見ても違和感がない。好きなコーディネイトに合わせれば、これだけでバシッとキマるものだと思います」。

どんな場面で、どのように履いても、誰にでも似合う。それくらい完成度が高い一足だという。

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!



こちらは、あの“名門ブーツ”に似ていることから“ティンバー”と呼ばれている。

「2001年に登場したローカットモデルはアウトソールとライナーが濃い茶色になっていて、ウィートカラーで統一されたこちらは2017年が最初の発売です。

ナイキが定番で同じモデルを出し続けることってそんなに多くなくて、トリプルホワイトとトリプルブラック、そしてウィートくらいなんです」。


「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!

ヒール付近にロゴが入ったシュプリームコラボも定番品だ。「毎回すぐに売り切れになるので競争は必至。狙い続けるとチャンスが来るかもしれません」。


このほかにも、真っ黒の「トリプルブラック」、ナイキのカスタマイズサービス「Nike By You」を薦めてくれた。

「エア フォース 1はさまざまなバリエーションがありますが、最初はベーシックなモデルからトライしてみて、徐々に柄物や色物を履いていくといいですよ」とのこと。ぜひ、お試しあれ!
詳細はこちら!

ルイ・ヴィトン×「エア フォース 1」by ヴァージル。最高傑作をゲットするチャンス到来!

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!

ⒸLouis Vuitton


エア フォース 1といえば、コラボレーションも見逃せない要素のひとつ。シュプリームをはじめ、KITHやトラヴィス・スコットなど、その守備範囲は多岐にわたる。

なかでも今注目したいのが、ルイ・ヴィトンとのコラボだ。

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!

ルイ・ヴィトンとナイキによる「エア フォース 1」by ヴァージル・アブロー ⒸLouis Vuitton


今年1月にオークションにて200足限定で発売されたコチラは、「ルイ・ヴィトン 2022年春夏メンズ・コレクション」のために、故ヴァージル・アブロー氏が手掛けたもの。

“モノグラム”や“ダミエ”といったルイ・ヴィトンでお馴染みのパターンを配し、サイドソールとシューレースには、ヴァージルを象徴する引用符を用いたデザインを施している。

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!

ⒸLouis Vuitton


そして、来たる7月には第二弾が発売される。
今回は、オールホワイトやマルチカラーなど、全9モデルがライナップ。いずれも、ルイ・ヴィトンやヴァージルの特徴を活かした豪華なデザインに仕上がっている。

詳細は公式サイトに掲載される予定なので、引き続きチェックを!
コラボの詳細はこちら--{}--

OCEANS編集部の3人がエア フォース 1をカスタマイズした結果

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!




「記念イヤーにOCEANSでも何かスペシャルな企画ができないか」と考えた我々は、ナイキのカスタマイズサービス「Nike By You」を用いて、オリジナルのエア フォース 1を製作した。

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!



まずは、OCEANS Web編集長の原 亮太が、「Nike By You」のウェブサイトを開いて初めてのカスタムに挑戦。

「数年前にナイキID(当時のカスタマイズサービス)を使ったことがあったけど、それよりも直感的にデザインできる!」と終始大興奮(の様子は動画で公開中)。

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!

左から編集部員の田上、デスクの佑介、編集長のハラ。


そして、オーダーから数週間後、OCEANS編集部の3人は、“開封の儀”を実施。誰がどんなカスタムをしたのかは各々もちろん知らない。結果はいかに!?

「エア フォース 1」はやっぱり最高!初心者が買うべきモデルはコレ!LVコラボもまもなく!



こちらは、今回が“初ナイキ”という田上がカスタマイズしたエア フォース 1。

「ハイカットにしようと思っていましたが、編集部員から『田上くんがハイカットだと履かされているように見えるからやめた方が良い』と言われてローカットにしました(笑)。

ワントーンやモノトーンのコーディネイトが多いので、ライムグリーンを挿し色にしています」。

残りの2人がカスタムしたエア フォース 1は記事と動画で公開中だ。
こちらもぜひチェックを!
編集部員がカスタムしたエア フォース 12022年も残り半年弱。アニバーサリーイヤーの下半期にはどんなスペシャルな「エア フォース 1」が登場するのか?

OCEANSでは引き続きエア フォース 1にまつわる情報をお届けしていくので、お楽しみに!
編集部おすすめ