11月に入って、台風22号、23号、24号、25号が相次いで発生し、一時的に4個の台風が同時に存在しました。台風が4個同時に存在するのは11月の統計史上初めてのこととなります。
11月12日の衛星画像 ※ウェザーマップ
11月に台風が多く発生した要因として、太平洋西部の海面水温が平年よりも1℃から2℃程度高くなっていること、高気圧のへりを偏東風が吹き続けることで上昇流が発生し、台風の卵となる雲の渦を発生させやすい気圧配置だったことなどが考えられます。
25号の後、24号が北上
台風25号進路予想図 ※11月15日(金)午後3時現在、ウェザーマップ
台風24号・25号進路予想図 ※11月15日(金)午後3時現在、ウェザーマップ
11月15日(金)午後3時現在、台風25号はバシー海峡にあって、北北西へ進んでいます。今後は北寄りに進み、16日(土)には沖縄の南海上へ進み、17日(日)には熱帯低気圧へ変わる見通しです。
一方、台風24号はフィリピンの東にあって西へ進んでいます。18日(月)には南シナ海へ進む予想です。2個の台風が相互作用を及ぼした場合、進路予想が変わる可能性もあり念のため注意が必要です。
2019年11月22日の地上天気図と2019年台風27号の台風経路図 ※沖縄気象台資料より加工・作成
沖縄地方に11月に台風が接近するのは、2019年11月の台風27号以来となります。2019年の台風27号は、11月20日午前9時にフィリピンの東で発生し、22日の午前9時に石垣島の南海上へ進み、22日の夜遅くに宮古島地方にかなり接近した後、宮古島付近で熱帯低気圧へ変わりました。沖縄本島地方と先島諸島の海上ではしけとなりました。
台風が相互作用を及ぼす“藤原の効果”とは
2個の台風が近くにあると、相互作用によって影響を及ぼすことがあります。これを“藤原の効果”といい、元中央気象台長の藤原咲平さんが紹介したのが始まりとされています。藤原の効果は大きく六つに分けられ、藤原の効果の及ぼす範囲はおおむね1000キロ程度とされています。
藤原の効果 ※筆者作成
■相寄り型
弱い台風が強い台風に取り込まれる
■指向型
一方の台風が、もう片方の台風の周りを進む
■追従型
一方の台風の後を追うように、もう片方の台風が追従する
■時間待ち型
一方の台風が過ぎ去った後に、もう片方の台風が動き出す
■同行型
2個の台風が並んで進む
■離反型
東側の台風は加速して北東方向へ進み、西側の台風は西寄りに進む
11月下旬に寒気流入 上着の出番
12月1日(日)にかけての那覇の天気と気温を見てみましょう。11月22日(金)ごろにかけて、台風25号や台風25号から変わる見込みの熱帯低気圧からの湿った空気の影響を受けて曇りや雨の天気が続く見込みです。雨の降り方に注意が必要です。
那覇の12月1日(日)にかけての天気と気温予想 ※11月15日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
23日(土)ごろは天気が回復するものの、その先も変わりやすい天気が続く見込みです。この先も気温の高い日が続きそうですが、27日(水)ごろを境に、寒気が入り気温が大きく下がるでしょう。上着や冬服の準備をお願いします。
県内各地ではこれまで暑さが続いていて、那覇では16日(土)に最高気温が30℃以上の真夏日になると、那覇の1890年からの統計史上、最も遅い真夏日の記録に並びます。(これまでの真夏日の最も遅い日は1898年11月16日30.7℃)
久米島では今月10日(日)に30.1℃を観測し、統計史上最も遅い真夏日となりました。宮古島は1998年11月15日が最も遅い真夏日でしたが、本日の最高気温は29.9℃で真夏日とはなりませんでした。
沖縄地方は向こう2週間も暖かい空気に覆われやすくなるため、14日(木)に「高温に関する早期天候情報(沖縄地方)」が沖縄気象台から発表されました。20日(水)ごろからかなりの高温になる予想として注意を呼びかけています。(かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差+1.8℃以上)
季節外れの大雨 週末も警戒
沖縄本島地方は11月7日(木)から10日(日)にかけて、高気圧のへりを回る湿った空気や、沖縄本島の北の海上に発生した低気圧の影響などで大雨となりました。
9日(土)は本島北部に線状降水帯が発生し、顕著な大雨に関する沖縄本島地方気象情報が3回発表され、記録的短時間大雨情報は一連の大雨で計18回発表されました。
11月9日の雨雲の様子、楕円は線状降水帯 ※沖縄気象台資料より作成
9日(土)の日降水量は東村平良で403.5ミリ、国頭村比地では155.0ミリを観測し、11月として統計史上1位の降水量となりました。7日(木)から10日(日)までの総降水量は東村平良で656.0ミリ、国頭村奥で519.5ミリとなるなど、沖縄本島北部を中心に猛烈な雨が降り続け、季節外れの大雨となりました。ただ、この週末も台風の影響が心配されます。
最低気温が下がらず熱帯夜も
沖縄本島地方・大東島地方の予報 ※11月15日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
宮古島地方・八重山地方の予報 ※11月15日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
沖縄地方は台風周辺の湿った空気の影響で、16日(土)から17日(土)にかけて、沖縄本島地方や宮古島地方、八重山地方では大気の状態が不安定となる見込みです。沖縄本島北部などでは先日の大雨で地盤の緩んでいる地域がありますので土砂災害に警戒が必要です。大東島地方では晴れ間もありますが雲が多くなりそうです。
11月16日(土)午後3時の雨と風の予想 ※15日(金)午前11時、ウェザーマップ
最低気温は、25℃を下回らない所も多く、熱帯夜が続きそうです。最高気温は沖縄本島地方や大東島地方では27℃前後、宮古島地方や八重山地方では28℃前後まで上がり、10月上旬並みの暑さの所があるでしょう。
崎濱綾子
気象予報士/防災士(株式会社ウェザーマップ)
沖縄県宜野湾市生まれ。ミスはごろもとして地元の観光大使を務める。RBC琉球放送でラジオ・テレビのリポーター、QAB琉球朝日放送で気象キャスターを担当。
2005年に沖縄初の女性気象予報士となる。2005~2016年3月までRBC琉球放送の夕方のニュース番組で月~金曜日の気象キャスターを担当。2016年4月から東京の本社で勤務。Yahoo!ニュース動画出演・記事執筆を担当。Yahoo!ニュースエキスパート。好きな天気現象は、夏至南風(カーチーベー)。










編集部おすすめ
トピックス
ニュースランキング
-
1
女性不明、聴取に元交際相手「知らない」
-
2
【ロト6】当選番号速報…第1995回(5月1日)の抽選結果、当選金額は
-
3
尿入りボトル百本捨てた疑い逮捕 47歳男「トイレの移動が面倒」
-
4
逮捕男「苦労ない人が嫌」と供述 境遇不満か、小学生7人負傷
-
5
警察署駐車場で男性が包丁自殺か 福島・相馬、酒酔いで保護の後
-
6
八潮市陥没事故 遺体男性の死因は判明せず 身元の特定進める
-
7
ローマ教皇選挙、側近軸か コンクラーベ、水面下で駆け引き
-
8
運転男性の父、車の購入悔やむ 4人死亡の水門衝突事故
-
9
「受け止めることできず」=運転手の家族がコメント―埼玉道路陥没
-
10
「簡単に稼げる」SNSの副業広告見て「サポート料20万円」コース契約、解約したいが…【教えて!相談員さん】
-
11
「やっぱり料金請求しません」 ETC障害の中日本高速道路
-
12
筑波大で全裸の男逮捕 公然わいせつ疑い
-
13
痛恨のオーバーラン 巨人・岡本和真がヒットも勢い余ってタッチアウト
-
14
栃木・東北道3人死亡の逆走事故を受けて栃木県警が「逆走」についての啓発活動
-
15
万博飲食、2千円と高くても盛況 集客に明暗、弁当やコンビニも可
-
16
神戸徳洲会、患者死亡で報告書 検査は「不適切」
-
17
鯖江市でイベントスタンプラリー…抽選で1500円分プレゼント GW中のつつじまつり、越前漆器まつりなど対象
-
18
フジッコが兵庫の工場閉鎖 老朽化、雇用は維持
-
19
【ロト7】当選番号速報…5月2日(第624回)の抽選結果、当選金額は
-
20
米国、対ロシア追加制裁を検討 ウクライナ和平へ圧力強化
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR