[第38回NAHAマラソン]
長い一直線の上り坂を埋め尽くし力走するランナー=八重瀬町富盛
「ヤングマン」の曲に乗ってYMCAのポーズで駆け抜けるジョガー=1日、豊見城市嘉数
1日に南部5市町を舞台に開かれた「第38回NAHAマラソン」。強い日差しが照りつける中、家族や友人たちが熱い声援を送り、沿道の住民やボランティアのサポートが、ゴールを目指すジョガーを力強く後押しした。
沿道からの多彩な差し入れに大喜び=糸満市真栄里
第38回NAHAマラソン 完走者の声
最後まで走り切り充実
具志堅響さん
具志堅響さん(17) 中学の時に指導してくれた宮城響選手がおととしNAHAマラソンで優勝し、自分も出たいと思った。沿道の声援に勇気が出た。最後まで走り切れて良かった。(名護市、名護高2年)
補給十分で記録伸びた
大城美七海さん
大城美七海さん(22) 2年前の大会は水分塩分不足できつかった。反省して今回は前半からしっかり補給して走った。タイムは1時間縮まったし、体も余裕がある。楽しく走れた。(那覇市、大学生)
目標達成でき100点満点
石田晃基さん
石田晃基さん(23) 初めてのNAHAマラソン。沿道の応援がとにかくすごくて、めちゃくちゃ後押しになった。目標も達成できたし楽しめた。100点満点です。
国際通りを埋め尽くすジョガーの波=1日、那覇市牧志
ミカン食べ乗り切れた
有松栞さん
有松栞さん(33) 今回で2回目の出場。友人と完走できたのが何よりもうれしい。30キロ地点がしんどかったが、沿道で配られたミカンを食べて何とか乗り切ることができた。(那覇市、公務員)
3時間を切れず悔しい
伊元高志さん
伊元高志さん(38) 目標だった3時間を切ることが達成できず悔しい。暑くてアップダウンが激しかったが、沿道の声援にお礼を伝えながら走れた。来年はリベンジしたい。(南風原町、会社員)
リタイアの雪辱果たす
喜瀬祐衣子さん
喜瀬祐衣子さん(42) 前回はリタイアして悔しかったので、再挑戦した。暑い中苦しかったが、家族や沿道からの途切れない温かい応援が励みになった。(那覇市、行政職員)
沿道からランナーに声援を送る子どもたち=那覇市与儀
応援すごくて楽しめた
斉藤剛志さん
斉藤剛志さん(58) 去年は事故のけがが治らず中間までだった。今年は完走できてうれしい。例年より蒸し暑さがなかった。応援がすごくて途中でビールをもらって飲むなど楽しめた。
沿道の一家と再会願う
高城眞裕美さん
高城眞裕美さん(64) 16回目の出場。今年も応援が素晴らしかった。数年前の大会で出会った沿道の一家との再会も楽しみに走っている。今日は昨年亡くなったその一家のお母さんのことを思って走った。(石垣市)
東京進学前の思い出に
泰川明さん
泰川明さん(18) 東京に進学するので思い出づくりのため参加した。途中まで双子の弟と走ったが、途中ではぐれてからはきつかった。沿道の差し入れや応援がうれしかった。(那覇市、那覇高3年)
ハイタッチでジョガーを応援する子どもたち=南風原町津嘉山
沿道の応援で頑張れた
黒澤大生さん
黒澤大生さん(23) 今回が大学生最後の大会。足がつってペースが上がらず、目標達成とはならなかった。一番きついところで沿道から応援をもらい頑張れた。(宜野湾市、琉球大4年)
自己最高届かず悔しさ
金城瑠夏さん
金城瑠夏さん(26) 6回目の出場。10代最後に走ってはまった。
自己ベスト更新に喜び
渡久地敦さん
渡久地敦さん(36) 3時間38分8秒で完走し自己ベストを更新した。目標を達成できてとてもうれしい。ペース配分や給水のタイミングなど計算しながら走った。来年も挑戦したい。(浦添市、飲食店社長)
ひめゆりの塔で手を合わせて鎮魂の祈りをするジョガー=糸満市伊原
ゴールまで走り切れた
又吉真帆さん
又吉真帆さん(33) 中間手前の坂がしんどかったけど今年は最後まで歩かないと決めていたからゴールまで走ることができた。フルマラソンは年に1度の楽しみ。来年も参加したい。(浦添市、会社員)
4時間切れず来年挑戦
許田翼さん
許田翼さん(43) 差し入れや途切れない応援にいつも励まされ、8回目の出場。目標だった4時間以内の完走が果たせず、悔しい気持ちもある。
初挑戦での完走自信に
米嵩智美さん
米嵩智美さん(51) 暑かったけど初挑戦で完走でき自信になった。沿道の応援が途切れず、水やスプレーが欲しい時に頂けて本当にありがたかった。(沖縄市、フィットネスインストラクター)
制限時間を迎え「人間の鎖」でコースをふさぐ知念高校野球部メンバー=糸満市摩文仁・平和祈念公園
ゆっくり走り4時間半
徳元淳博さん
徳元淳博さん(67) 職場の仲間とマラソンを始めて、NAHAは14回目。月250キロ走っていた時のベストは3時間43分台。今はゆっくりで4時間30分。仲間や家族の応援に支えられている。(那覇市)
ゲストスターターのガレッジセールに手を振りながら走るランナー=那覇市旭町
強い日差しの中、シャワーを浴びるジョガー=糸満市・平和祈念公園
強い日差しの下、頭から水をかけてもらって「気持ちいい!」=糸満市真栄里
「早く水が飲みたい!」。キーパーから直接ごくり=糸満市糸満
給水ポイントで足がつり、ボランティアにふくらはぎを伸ばしてもらうジョガー=八重瀬町玻名城
制限時間に間に合わず門の前で落胆するランナー=那覇市・奥武山陸上競技場
長い一直線の上り坂を埋め尽くし力走するランナー=八重瀬町富盛">
「ヤングマン」の曲に乗ってYMCAのポーズで駆け抜けるジョガー=1日、豊見城市嘉数">
沿道からの多彩な差し入れに大喜び=糸満市真栄里">
具志堅響さん">
大城美七海さん">
石田晃基さん">
国際通りを埋め尽くすジョガーの波=1日、那覇市牧志">
有松栞さん">
伊元高志さん">
喜瀬祐衣子さん">
沿道からランナーに声援を送る子どもたち=那覇市与儀">
斉藤剛志さん">
高城眞裕美さん">
泰川明さん">
ハイタッチでジョガーを応援する子どもたち=南風原町津嘉山">
黒澤大生さん">
金城瑠夏さん">
渡久地敦さん">
ひめゆりの塔で手を合わせて鎮魂の祈りをするジョガー=糸満市伊原">
又吉真帆さん">
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る
長い一直線の上り坂を埋め尽くし力走するランナー=八重瀬町富盛
「ヤングマン」の曲に乗ってYMCAのポーズで駆け抜けるジョガー=1日、豊見城市嘉数
1日に南部5市町を舞台に開かれた「第38回NAHAマラソン」。強い日差しが照りつける中、家族や友人たちが熱い声援を送り、沿道の住民やボランティアのサポートが、ゴールを目指すジョガーを力強く後押しした。
大会の様子を写真で振り返る。(写真部・竹尾智勇、金城健太、竹花徹朗、喜屋武綾菜、金城拓)
沿道からの多彩な差し入れに大喜び=糸満市真栄里
第38回NAHAマラソン 完走者の声
最後まで走り切り充実
具志堅響さん
具志堅響さん(17) 中学の時に指導してくれた宮城響選手がおととしNAHAマラソンで優勝し、自分も出たいと思った。沿道の声援に勇気が出た。最後まで走り切れて良かった。(名護市、名護高2年)
補給十分で記録伸びた
大城美七海さん
大城美七海さん(22) 2年前の大会は水分塩分不足できつかった。反省して今回は前半からしっかり補給して走った。タイムは1時間縮まったし、体も余裕がある。楽しく走れた。(那覇市、大学生)
目標達成でき100点満点
石田晃基さん
石田晃基さん(23) 初めてのNAHAマラソン。沿道の応援がとにかくすごくて、めちゃくちゃ後押しになった。目標も達成できたし楽しめた。100点満点です。
(浦添市、鍼灸師)
国際通りを埋め尽くすジョガーの波=1日、那覇市牧志
ミカン食べ乗り切れた
有松栞さん
有松栞さん(33) 今回で2回目の出場。友人と完走できたのが何よりもうれしい。30キロ地点がしんどかったが、沿道で配られたミカンを食べて何とか乗り切ることができた。(那覇市、公務員)
3時間を切れず悔しい
伊元高志さん
伊元高志さん(38) 目標だった3時間を切ることが達成できず悔しい。暑くてアップダウンが激しかったが、沿道の声援にお礼を伝えながら走れた。来年はリベンジしたい。(南風原町、会社員)
リタイアの雪辱果たす
喜瀬祐衣子さん
喜瀬祐衣子さん(42) 前回はリタイアして悔しかったので、再挑戦した。暑い中苦しかったが、家族や沿道からの途切れない温かい応援が励みになった。(那覇市、行政職員)
沿道からランナーに声援を送る子どもたち=那覇市与儀
応援すごくて楽しめた
斉藤剛志さん
斉藤剛志さん(58) 去年は事故のけがが治らず中間までだった。今年は完走できてうれしい。例年より蒸し暑さがなかった。応援がすごくて途中でビールをもらって飲むなど楽しめた。
(那覇市、会社員)
沿道の一家と再会願う
高城眞裕美さん
高城眞裕美さん(64) 16回目の出場。今年も応援が素晴らしかった。数年前の大会で出会った沿道の一家との再会も楽しみに走っている。今日は昨年亡くなったその一家のお母さんのことを思って走った。(石垣市)
東京進学前の思い出に
泰川明さん
泰川明さん(18) 東京に進学するので思い出づくりのため参加した。途中まで双子の弟と走ったが、途中ではぐれてからはきつかった。沿道の差し入れや応援がうれしかった。(那覇市、那覇高3年)
ハイタッチでジョガーを応援する子どもたち=南風原町津嘉山
沿道の応援で頑張れた
黒澤大生さん
黒澤大生さん(23) 今回が大学生最後の大会。足がつってペースが上がらず、目標達成とはならなかった。一番きついところで沿道から応援をもらい頑張れた。(宜野湾市、琉球大4年)
自己最高届かず悔しさ
金城瑠夏さん
金城瑠夏さん(26) 6回目の出場。10代最後に走ってはまった。
大会の記録としては一番良いけど、自己ベストには届かなくて悔しい。前半飛ばし過ぎた。楽しかった。(宜野湾市、会社員)
自己ベスト更新に喜び
渡久地敦さん
渡久地敦さん(36) 3時間38分8秒で完走し自己ベストを更新した。目標を達成できてとてもうれしい。ペース配分や給水のタイミングなど計算しながら走った。来年も挑戦したい。(浦添市、飲食店社長)
ひめゆりの塔で手を合わせて鎮魂の祈りをするジョガー=糸満市伊原
ゴールまで走り切れた
又吉真帆さん
又吉真帆さん(33) 中間手前の坂がしんどかったけど今年は最後まで歩かないと決めていたからゴールまで走ることができた。フルマラソンは年に1度の楽しみ。来年も参加したい。(浦添市、会社員)
4時間切れず来年挑戦
許田翼さん
許田翼さん(43) 差し入れや途切れない応援にいつも励まされ、8回目の出場。目標だった4時間以内の完走が果たせず、悔しい気持ちもある。
来年も挑戦します。(糸満市、公務員)
初挑戦での完走自信に
米嵩智美さん
米嵩智美さん(51) 暑かったけど初挑戦で完走でき自信になった。沿道の応援が途切れず、水やスプレーが欲しい時に頂けて本当にありがたかった。(沖縄市、フィットネスインストラクター)
制限時間を迎え「人間の鎖」でコースをふさぐ知念高校野球部メンバー=糸満市摩文仁・平和祈念公園
ゆっくり走り4時間半
徳元淳博さん
徳元淳博さん(67) 職場の仲間とマラソンを始めて、NAHAは14回目。月250キロ走っていた時のベストは3時間43分台。今はゆっくりで4時間30分。仲間や家族の応援に支えられている。(那覇市)
ゲストスターターのガレッジセールに手を振りながら走るランナー=那覇市旭町
強い日差しの中、シャワーを浴びるジョガー=糸満市・平和祈念公園
強い日差しの下、頭から水をかけてもらって「気持ちいい!」=糸満市真栄里
「早く水が飲みたい!」。キーパーから直接ごくり=糸満市糸満
給水ポイントで足がつり、ボランティアにふくらはぎを伸ばしてもらうジョガー=八重瀬町玻名城
制限時間に間に合わず門の前で落胆するランナー=那覇市・奥武山陸上競技場
長い一直線の上り坂を埋め尽くし力走するランナー=八重瀬町富盛">



















編集部おすすめ
トピックス
ニュースランキング
-
1
4月の企業倒産は11件 2カ月連続で2桁 群馬県
-
2
路上で背中に刺し傷ある女性死亡 現場付近に住む中学3年生の少年から聴取 千葉市
-
3
トランプ氏「今すぐ会合持て!」 ウクライナに交渉入り要求
-
4
【速報】不動産投資会社「レーサム」元会長 覚醒剤など所持の疑いで逮捕 警視庁
-
5
筑波大付属小、またいじめ訴え 児童は退学「重大事態」認定
-
6
生き残りをかける“ご当地牛乳” 三重県「大内山牛乳」の挑戦 コスト増でも値上げ困難 “慣れ親しんだいつもの味”を守るため…地元住民も動き出す
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR