スカラおろく店は医療や介護、保育施設を兼ね備えた複合モール「エスタジオ小禄」の1階に入る。周囲は住宅が多く、深夜の需要は低いと判断。近隣の那覇市赤嶺に「ユニオン赤嶺店」もあることから、午後9時閉店とした。両店舗は1キロと離れていないが、小禄地区の人口と店舗の特色の違いで商圏は成立するとみている。
コンセプトに「エキサイティング ショッピング」を掲げ、青果・鮮魚・精肉・総菜・食料品の5部門の品ぞろえを強化する。部門ごとのポップな内装も特徴で、ワクワクする買い物体験を目指す。
店舗面積は985平方メートル。精肉はこれまで毎月5、15日に販売していた東京肉市場直送の「ですから牛」をレギュラーで販売するほか、牛の一頭買いでバラエティー豊かな部位を扱う。鮮魚は大かんぱちやマグロなど取り扱う魚種を拡大、総菜では全国展開するピザ屋「ナポリの窯」とコラボレーションしたピザも販売する。
従業員の制服もベースボールシャツ風とし、カジュアルさを追求。店内BGMの「UNIONですから」は、レゲエ歌手のMoominが歌うリミックスバージョンが流れる。
エスタジオ小禄では24年5月末まで、リウボウストアが「小禄宮城りうぼう」を営業していた。
