この特集は、県内IT事業者の技術高度化や産業競争力の強化を目的とした沖縄県の補助事業「ICTビジネス高度化支援事業」の採択プロジェクトを紹介する連載企画です。

 

「おごりたい」気持ち贈り合う決済アプリ「SOUP」/ファンがファン呼ぶ「感情」をマーケティングツールに
 キャッシュレスデータを活用した顧客管理・分析システムの開発・販売などを手掛ける「SOUP」(浦添市、松川洋平代表)。
同社は沖縄県の令和6年度ICTビジネス高度化支援事業を活用し、自社サービスのコミュニケーション決済アプリSOUP(スープ)にファンマーケティングを強化する機能を追加開発した。利用客がおすすめしたい店舗の商品・サービスをアプリで購入し他者へプレゼントできる「おごり機能」の実装に向けてアンケートを実施。中小企業でもOMO(※1)決済の導入を可能にし、新規客獲得と売上向上につながるプロダクトをめざした。
※1 OMOとはOnline Merges with Offlineの略でマーケティング手法のひとつ。「オンラインとオフラインの融合」と訳され、インターネットと実店舗でシームレスな購買・サービスを提供することで、顧客体験を向上させていく考え方。例)オンライン注文のデリバリーサービス、モバイルオーダーの店舗など。
■お気に入り店の商品・サービスを「おごる」機能で新規客獲得
 店舗にとって常連客の紹介は新規客獲得につながる重要な要素だ。よく行く店の美味しい料理を知り合いにおすすめしたくなる「感情」を集客に活かそうと着想したのが「おごり機能」だった。常連客はアプリで数百~数千円の(電子チケット)を購入し、おごりたい人に贈ることができる。
 同社は小規模飲食店等のアプリ普及をめざし、自社運営の「 RESTAURANT Lilly-李理- 」の来店客を含む約400人に「おごる・おごられる体験」についてアンケートを実施した。
 その結果、「おごられる機会」があれば初めての店舗でも足を運ぶと答えた人は63%、おごられる金額に関係なく来訪したいと答えた人は約30%。「おごってくれる相手」が親しい友人・家族の場合、来訪したいと回答した人は53%を超えた。

 商品やサービスを気に入った場合、他人に紹介したいと答えた人は58%、紹介した際に「おごる可能性」について、おごった経験のある人は12%、おごる可能性があると答えた人は28%いた。
 さらに初めての店舗を選ぶ際、約38%の人が「抵抗感がある」と回答。新規客の獲得には、根強いファンが新たなファンを呼び込むマーケティングが重要と分かった。
 アンケートの結果を元に2025年2月下旬からRESTAURANT Lilly-李理-において実証をおこなう予定 。

 

■ファンと店舗が交流「温かいキャッシュレスツール」めざす
 ユーザーが気軽に使えるように、LINE内で完結するアプリを制作した。POSデータから来店回数・頻度・利用単価・注文履歴など顧客の行動を分析し、愛着を持つ顧客(ロイヤルカスタマー)の育成に効果的な取り組みができる。
 トーク画面からメニューに関する質問やアレルギー情報の確認、誕生日パーティーなどの宴席を撮影した画像を送ることができる機能、客から店舗スタッフへ「デジタルチップ」を贈るギフト機能は既に実装済みで、 RESTAURANT Lilly-李理- の他、全国でチェーン展開する飲食店でも実証する。
 松川代表は「キャシュレスと聞くと単なる決済手段と思われがちだが、SOUPはファンの温かい思いが交流する決済ツールにしていきたい」と意気込む。
 今後、支払い方法の拡大、予約システムとの連携、ECサイト、ファンの会費制サービス(サブスクリプション)も検討。美容室やエステサロン、アーティストの支援など、他業種への対応も進めていく。「おごり機能」は法人利用も視野に入れている。

アプリについて説明する松川洋平社長(右)

【株式会社SOUP】
沖縄事業所:沖縄県浦添市沢岻2丁目13-5 3F
設立:2009年9月
事業内容:情報通信業、情報サービス業、ソフトウェア業 
HP:https://www.soupcorp.jp/
【沖縄県「ICTビジネス高度化支援事業」】
令和6年度沖縄県「ICTビジネス高度化支援事業」は、一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)が受託しています。
支援事業の詳細・過去の事例につては「沖縄ICT+(プラス)」から確認できます。
https://okinawaict-plus.com/ 
【沖縄県「ICTビジネス高度化支援事業」特集】vol.8 S...の画像はこちら >>
【沖縄県「ICTビジネス高度化支援事業」特集】vol.8 SOUP(浦添市)【AD】
【沖縄県「ICTビジネス高度化支援事業」特集】vol.8 SOUP(浦添市)【AD】
アプリについて説明する松川洋平社長(右)">
編集部おすすめ
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース