沖縄県警浦添署は2日、本島中部に住む自営業の60代女性が、SNS型投資詐欺で現金約7千万円をだまし取られたと発表した。
 署や県警組織犯罪対策課によると、女性は5月、インターネットで株に関する情報を調べ、投資家をかたる人物のLINEグループに参加。
やりとりの中でうその投資話を持ちかけられ、8月27日まで10回にわたり、計約7千万円を指定の口座に振り込んだ。
 株取引はグループの人物から紹介された投資アプリで行われ、画面上では1億数千万円の利益が出たように表示されていたという。
 一部現金を引き出せていたが、8月下旬にグループとの連絡が途絶え出金できなくなったことから、署へ相談し詐欺が判明した。
LINEで投資話を持ちかけられ…沖縄の60代女性、7千万円を...の画像はこちら >>
編集部おすすめ