先日、休暇を利用して国内最西端の与那国島へ行ってきました。与那国島は、沖縄本島から南西へ約509km、石垣島から127km、東京から約1,900km。
与那国島の南牧場から確認できた台湾の島影=8月31日午前8時ごろ(田頭瑠都通信員撮影)
与那国島へのアクセス
飛行機では那覇―与那国便は1日1便~2便、1時間15分くらいです。石垣島―与那国島は1日2便~3便、フェリーは石垣島へ週2便運航しています。
2025年9月13日与那国島空港到着※筆者撮影
2025年9月13日与那国島空港※筆者撮影
私が滞在した期間は、太平洋高気圧に広く覆われて、連日晴れていました。今年のそれまでの最高気温34.5 ℃を観測した日で大変暑かったです。年に数回、台湾の山並みが見えることもあるので、毎日その景色を狙っていたのですが、残念ながら滞在中は見ることができませんでした。
2025年9月13日与那国島の久部良漁港にて週2回運航のふぇりーよなくに※筆者撮影
2025年9月13日与那国島の久部良漁港、漁船は沖へ※筆者撮影
2025年9月13日与那国島の久部良漁港※筆者撮影
与那国島の方に話を伺うと、今年8月31日に台湾がくっきり見えたそうです。ちょうどイベントが行われていて、目撃者も多かったようです。ただ、滞在中に与那国島の皆さんから聞いたのは“台湾が見えると天気が崩れる(台風が来る)”という言い伝えでした。
―沖縄タイムス記事―
「こんなに近くに」 沖縄・与那国島から台湾がくっきり見えた! 3時間限りの気象ショー
与那国島の言い伝え“台湾が見えると与那国に台風が来る”
与那国島の皆さんは、“台湾が見えると与那国に台風が来る”と口をそろえておっしゃっていました。
「フィリピンの東に台風が発生すると台湾がみえて、天気が崩れる。2日後に与那国島に台風が来る」
「台湾には高い山がある。高い山を囲む雲の影響で与那国島は日照時間が短い。台湾が見えるくらい晴れているというのは、台風が近くにあって雲をひっぱるから嵐がくるさぁ、台風前に農作業をしようねと言われている」
これらの言い伝えを気象の視点でみてみますと、フィリピン付近に台風がある場合は台風の北側の雲のさらにその北側のエリアが与那国島付近となることを指しているのだと思います。“台風の雲が周辺の雲を巻き取る”ということのようです。“2日後に台風が来る”というのは、台風からの暖湿気の影響で天気が崩れることを表しているのだろうと思います。
実際に台風はあった?
与那国島から台風が見えた今年8月31日の天気図を見てみますと、フィリピンの東に低圧部がありその後は沖縄本島から熱帯低気圧として北上、その後はフィリピンの東に別の低圧部も発生しましたが、今年は太平洋高気圧の張り出しが強くて、南シナ海へと進みました。
2025年8月31日の実況天気図※ウェザーマップ
また、雲の流れから台風の位置を経験則で伝えていたようです。
―台風の位置を知るー
「流れてくる雲に背を向けて左45度の場所に台風の位置がある」
「昔は台風情報に乏しかったからね、おじぃ、おばぁからの教えだよ」と教えて頂きました。
こちらも気象の視点でみてみますと、台風の進行方向の南東側に自身がいるときに台風の位置を確認していたものと思われます。大変素晴らしい経験則だと思います。
与那国島の方々は“台湾が見えると天気が崩れる前触れ”としてとらえ、気象情報を警戒し、先人の経験則の教えによって、島が守られていました。
9月19日(金)時点、フィリピンの東に台風18号があります。現在の台風の予想進路では、22日(月)ごろに台湾の南海上から南シナ海へ抜ける見込みです。このタイミングで「流れてくる雲に背を向けて左45度の場所に台風の位置がある」というのを与那国島では確認が出来るかと思います。
台風18号 先島諸島では高波や天気急変に注意
9月18日(木)に台風17号・18号・19号が発生しました。同日に台風が3個発生するのは異例のこととなっています。トリプル台風のうち、沖縄地方は台風18号の影響を受けて海上では波が高くなる見込みです。
台風17号・18号・19号の進路予想図※9月19日(金)午後3時現在、ウェザーマップ
台風18号は9月19日(金)午後3時現在、フィリピンの東にあって1時間に15キロの速さで西へ進んでいます。
台風18号の進路予想図※9月19日(金)午後3時現在、ウェザーマップ
台風は今後、発達しながら20日(土)には暴風域を伴いながら北西方向へ進み、22日(月)から23日(火)にかけて台湾の南海上付近から南シナ海へと進む見通しです。
今のところ、台風の中心は先島諸島からやや離れた海上を進む見込みですが、近海では次第にうねりを伴い波が高くなる見通しです。21日(日)ごろからは風が強まる予想です。台風周辺からの湿った空気の影響で断続的に雨が降るため、天気の急変にお気を付け下さい。
9月20日(土)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月21日(日)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月22日(月)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月23日(火)秋分の日の午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月24日(水)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
10月前半にかけても気温高め 10月台風にも注意
10月5日(日)にかけての各地での天気と気温の予想です。先週のコラムで”9月下旬にかけて台風の卵が発生しても沖縄付近には寄せ付けにくい気圧配置の予測で”まるで2度目の梅雨明け”とお伝えさせて頂きました。
今週にかけても沖縄付近は高気圧に覆われる気圧配置が続いています。しばらく気温の高い日も続く予想です。
ただ、9月最終週から10月への変わり目のころに南海上で台風の卵が発生するとちょうどそのタイミングで沖縄付近の気圧の場が変化しそうです。
那覇の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
宮古島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
石垣島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
南大東島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
今年これまで、台風や台風の卵は西寄りへ進んでいた気圧配置から、沖縄付近へも北上出来るような気圧配置へ変化する時期となりそうです。10月台風の発生に注意してください。
9月18日(木)に「高温に関する早期天候情報(沖縄地方)」が沖縄気象台から発表されました。沖縄地方はこの先暖かい空気に覆われやすく9月24日(水)ごろからかなりの高温になる予想として農作物の管理などへの注意を呼びかけています。引き続き熱中症への対策をお願いします。(かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差+1.3℃以上)
熱中症予防のポイント※ウェザーマップ
なお、9月18日(木)午前0時時点での沖縄本島の合計11ダムの貯水率は91%で平年値との差は-3.6ポイントとなっています。
台風周辺の暖湿気流 先島諸島は不安定な天気 海上は高波注意
今週末の沖縄地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見通しです。ただ、フィリピンの東から北上する台風周辺の暖湿気流の影響で、先島諸島を中心に断続的に雨が降る時間があるでしょう。21日(日)ごろからは風の強まりにも注意が必要です。
沖縄本島地方・大東島地方の予報 ※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
宮古島地方・八重山地方の予報 ※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
23日(火)は秋分の日。季節の境目ですが、県内全域でまだ厳しい暑さは続きますので、体調管理にお気を付け下さい。
崎濱綾子
気象予報士/防災士(株式会社ウェザーマップ)
沖縄県宜野湾市生まれ。ミスはごろもとして地元の観光大使を務める。RBC琉球放送でラジオ・テレビのリポーター、QAB琉球朝日放送で気象キャスターを担当。2005年に沖縄初の女性気象予報士となる。2005~2016年3月までRBC琉球放送の夕方のニュース番組で月~金曜日の気象キャスターを担当。2016年4月から東京の本社で勤務。Yahoo!ニュース動画出演・記事執筆を担当。
2025年9月13日与那国島空港到着※筆者撮影">
2025年9月13日与那国島空港※筆者撮影">
2025年9月13日与那国島の久部良漁港にて週2回運航のふぇりーよなくに※筆者撮影">
2025年9月13日与那国島の久部良漁港、漁船は沖へ※筆者撮影">
2025年9月13日与那国島の久部良漁港※筆者撮影">
2025年8月31日の実況天気図※ウェザーマップ">
台風17号・18号・19号の進路予想図※9月19日(金)午後3時現在、ウェザーマップ">
台風18号の進路予想図※9月19日(金)午後3時現在、ウェザーマップ">
9月20日(土)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ">
9月21日(日)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ">
9月22日(月)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ">
9月23日(火)秋分の日の午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ">
9月24日(水)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ">
那覇の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
宮古島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
石垣島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
南大東島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表">
熱中症予防のポイント※ウェザーマップ">
沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る
今日の主要ニュース
国内の主要ニュース
海外の主要ニュース
芸能の主要ニュース
スポーツの主要ニュース
トレンドの主要ニュース
おもしろの主要ニュース
コラムの主要ニュース
特集・インタビューの主要ニュース
周囲27.49km、面積28.95k㎡の日本最西端の地です。隣接する台湾とは、約111kmの距離にあります。人口は1600人くらいで、祖納・比川・久部良の3つの集落から成り立っています。
与那国島の南牧場から確認できた台湾の島影=8月31日午前8時ごろ(田頭瑠都通信員撮影)
与那国島へのアクセス
飛行機では那覇―与那国便は1日1便~2便、1時間15分くらいです。石垣島―与那国島は1日2便~3便、フェリーは石垣島へ週2便運航しています。
2025年9月13日与那国島空港到着※筆者撮影
2025年9月13日与那国島空港※筆者撮影
私が滞在した期間は、太平洋高気圧に広く覆われて、連日晴れていました。今年のそれまでの最高気温34.5 ℃を観測した日で大変暑かったです。年に数回、台湾の山並みが見えることもあるので、毎日その景色を狙っていたのですが、残念ながら滞在中は見ることができませんでした。
2025年9月13日与那国島の久部良漁港にて週2回運航のふぇりーよなくに※筆者撮影
2025年9月13日与那国島の久部良漁港、漁船は沖へ※筆者撮影
2025年9月13日与那国島の久部良漁港※筆者撮影
与那国島の方に話を伺うと、今年8月31日に台湾がくっきり見えたそうです。ちょうどイベントが行われていて、目撃者も多かったようです。ただ、滞在中に与那国島の皆さんから聞いたのは“台湾が見えると天気が崩れる(台風が来る)”という言い伝えでした。
―沖縄タイムス記事―
「こんなに近くに」 沖縄・与那国島から台湾がくっきり見えた! 3時間限りの気象ショー
与那国島の言い伝え“台湾が見えると与那国に台風が来る”
与那国島の皆さんは、“台湾が見えると与那国に台風が来る”と口をそろえておっしゃっていました。
「フィリピンの東に台風が発生すると台湾がみえて、天気が崩れる。2日後に与那国島に台風が来る」
「台湾には高い山がある。高い山を囲む雲の影響で与那国島は日照時間が短い。台湾が見えるくらい晴れているというのは、台風が近くにあって雲をひっぱるから嵐がくるさぁ、台風前に農作業をしようねと言われている」
これらの言い伝えを気象の視点でみてみますと、フィリピン付近に台風がある場合は台風の北側の雲のさらにその北側のエリアが与那国島付近となることを指しているのだと思います。“台風の雲が周辺の雲を巻き取る”ということのようです。“2日後に台風が来る”というのは、台風からの暖湿気の影響で天気が崩れることを表しているのだろうと思います。
実際に台風はあった?
与那国島から台風が見えた今年8月31日の天気図を見てみますと、フィリピンの東に低圧部がありその後は沖縄本島から熱帯低気圧として北上、その後はフィリピンの東に別の低圧部も発生しましたが、今年は太平洋高気圧の張り出しが強くて、南シナ海へと進みました。
2025年8月31日の実況天気図※ウェザーマップ
また、雲の流れから台風の位置を経験則で伝えていたようです。
―台風の位置を知るー
「流れてくる雲に背を向けて左45度の場所に台風の位置がある」
「昔は台風情報に乏しかったからね、おじぃ、おばぁからの教えだよ」と教えて頂きました。
こちらも気象の視点でみてみますと、台風の進行方向の南東側に自身がいるときに台風の位置を確認していたものと思われます。大変素晴らしい経験則だと思います。
与那国島の方々は“台湾が見えると天気が崩れる前触れ”としてとらえ、気象情報を警戒し、先人の経験則の教えによって、島が守られていました。
今回非常に貴重なお話を聞くことが出来て有難い経験でした。
9月19日(金)時点、フィリピンの東に台風18号があります。現在の台風の予想進路では、22日(月)ごろに台湾の南海上から南シナ海へ抜ける見込みです。このタイミングで「流れてくる雲に背を向けて左45度の場所に台風の位置がある」というのを与那国島では確認が出来るかと思います。
台風18号 先島諸島では高波や天気急変に注意
9月18日(木)に台風17号・18号・19号が発生しました。同日に台風が3個発生するのは異例のこととなっています。トリプル台風のうち、沖縄地方は台風18号の影響を受けて海上では波が高くなる見込みです。
台風17号・18号・19号の進路予想図※9月19日(金)午後3時現在、ウェザーマップ
台風18号は9月19日(金)午後3時現在、フィリピンの東にあって1時間に15キロの速さで西へ進んでいます。
台風18号の進路予想図※9月19日(金)午後3時現在、ウェザーマップ
台風は今後、発達しながら20日(土)には暴風域を伴いながら北西方向へ進み、22日(月)から23日(火)にかけて台湾の南海上付近から南シナ海へと進む見通しです。
今のところ、台風の中心は先島諸島からやや離れた海上を進む見込みですが、近海では次第にうねりを伴い波が高くなる見通しです。21日(日)ごろからは風が強まる予想です。台風周辺からの湿った空気の影響で断続的に雨が降るため、天気の急変にお気を付け下さい。
最新の進路情報にご注意下さい。
9月20日(土)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月21日(日)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月22日(月)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月23日(火)秋分の日の午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
9月24日(水)午前9時の雨と風の予想 ※9日19日(金)午後1時のデータ、ウェザーマップ
10月前半にかけても気温高め 10月台風にも注意
10月5日(日)にかけての各地での天気と気温の予想です。先週のコラムで”9月下旬にかけて台風の卵が発生しても沖縄付近には寄せ付けにくい気圧配置の予測で”まるで2度目の梅雨明け”とお伝えさせて頂きました。
今週にかけても沖縄付近は高気圧に覆われる気圧配置が続いています。しばらく気温の高い日も続く予想です。
ただ、9月最終週から10月への変わり目のころに南海上で台風の卵が発生するとちょうどそのタイミングで沖縄付近の気圧の場が変化しそうです。
那覇の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
宮古島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
石垣島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
南大東島の10月5日(日)にかけての天気と気温予想※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
今年これまで、台風や台風の卵は西寄りへ進んでいた気圧配置から、沖縄付近へも北上出来るような気圧配置へ変化する時期となりそうです。10月台風の発生に注意してください。
9月18日(木)に「高温に関する早期天候情報(沖縄地方)」が沖縄気象台から発表されました。沖縄地方はこの先暖かい空気に覆われやすく9月24日(水)ごろからかなりの高温になる予想として農作物の管理などへの注意を呼びかけています。引き続き熱中症への対策をお願いします。(かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差+1.3℃以上)
熱中症予防のポイント※ウェザーマップ
なお、9月18日(木)午前0時時点での沖縄本島の合計11ダムの貯水率は91%で平年値との差は-3.6ポイントとなっています。
台風周辺の暖湿気流 先島諸島は不安定な天気 海上は高波注意
今週末の沖縄地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見通しです。ただ、フィリピンの東から北上する台風周辺の暖湿気流の影響で、先島諸島を中心に断続的に雨が降る時間があるでしょう。21日(日)ごろからは風の強まりにも注意が必要です。
沖縄本島地方・大東島地方の予報 ※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
宮古島地方・八重山地方の予報 ※9月19日(金)午前11時、ウェザーマップ発表
23日(火)は秋分の日。季節の境目ですが、県内全域でまだ厳しい暑さは続きますので、体調管理にお気を付け下さい。
崎濱綾子
気象予報士/防災士(株式会社ウェザーマップ)
沖縄県宜野湾市生まれ。ミスはごろもとして地元の観光大使を務める。RBC琉球放送でラジオ・テレビのリポーター、QAB琉球朝日放送で気象キャスターを担当。2005年に沖縄初の女性気象予報士となる。2005~2016年3月までRBC琉球放送の夕方のニュース番組で月~金曜日の気象キャスターを担当。2016年4月から東京の本社で勤務。Yahoo!ニュース動画出演・記事執筆を担当。
Yahoo!ニュースエキスパート。好きな天気現象は、夏至南風(カーチーベー)。与那国島の南牧場から確認できた台湾の島影=8月31日午前8時ごろ(田頭瑠都通信員撮影)">



















編集部おすすめ
トピックス
- 投資の情報収集・学習方法、約6割が「ネット検索」- YouTube等の動画も3割を超える
- 「スクエニ TGS SALE Part 1」が9月19日よりスタート。「クロノ・トリガー」や「FINAL FANTASY VII REBIRTH」などが特別価格で登場
- カプコン、「東京ゲームショウ2025」カプコンブースのステージプログラム詳細を公開「モンスターハンターワイルズ」スペシャルステージに吉田直樹氏が登壇
- ドコモ、SIMカードの枠を100%再利用した「エコハードケース」
- 元選手村「HARUMI FLAG」開発完了 50階建タワマン「SKY DUO」竣工
- 幾田りら&アーニャの2ショット!『SPY×FAMILY』コラボビジュアル公開
- ポケモン新章「ライジングアゲイン」編放送へ!タロ&カキツバタ登場 PV公開でマチエール役は久野美咲、マヨネーズ師匠役は田中正彦
- アニメ『ウィッチウォッチ』モリヒトは愛用のデニムに「セカンドウォッシュ」を行うことを宣言するが…? 第24話あらすじ&先行カット
- 『グラブル』新たにリミテッドシリーズのシルヴィアが登場! グランデフェスが開催中
- 【アニポケ】アニメ『ポケモン』新章「ライジングアゲイン」編が放送決定! ビジュアルにはタロとカキツバタの姿も
- お土産が充実していると思う「秋田県の道の駅」ランキング! 2位「かみおか」を抑えた1位は?【2025年調査】
- だって嫌われたくないから。本気の恋に落ちた男性が「しないこと」
- 腹筋が苦手でも続けられる!1日5回【お腹を効率良く鍛える】簡単エクササイズ
- ママに抱っこされる猫→まるで『赤ちゃんのよう』で…幸せいっぱいな可愛すぎる光景に2万いいね「なんて愛おしい」「人間に見えてきたw」
- ウトウトする子猫→隣にもう一匹子猫がやってきて……『尊すぎる瞬間』に癒される人が続出「とっても可愛い」「ふわふわの天使たち」
- Safari the Very Best 『Safari』買い物(ショッピング)コンシェルジュ Vol.07
- 「同居のストレス、限界です」…過干渉な義母に悩む30代女性の切実な相談に、共感とアドバイス続々
- Mrs. GREEN APPLE大森元貴「次の年齢をイメージして…」29歳の誕生日迎え、実年齢プラス“1 歳 の心づもりで過ごす理由とは?
- 犬が叱られているときに『上目遣い』してくる心理5選 しつけ中に考えていることや指摘するときの注意点とは?
- 1年前『排水管洗浄の業者さん』に仲良くしてもらった犬→久々の再会でも顔を覚えていて…愛おしい光景と『お別れの瞬間』に反響「ほっこりした」
社会ニュースランキング
-
1
日航、機長飲酒で社長ら処分 全取締役含む37人対象
-
2
NTT西障害で搬送遅れ 男性死亡、兵庫・伊丹
-
3
韓国、旧統一教会の韓総裁を聴取 特別検察、尹前政権疑惑で
-
4
大谷が2年連続の50号本塁打 メジャー史上6人目
-
5
【速報】被告の男性に無罪判決「心神喪失の疑いが残る」北広島放火殺人 札幌地裁
-
6
【速報】62年前に設置の水道管が破損…道路が約30メートルにわたって“冠水” 周辺で交通規制実施 大阪市港区
-
7
「暗くて動けない」栃木県の26歳男性を救助 下山中に日没を迎える ヘッドライトは持っておらず 八ヶ岳連峰で遭難
-
8
「ティファール」電気ケトルを自主回収 400万台以上…発火・発煙の恐れ
-
9
米艦載機訓練、岩国基地に爆音 00年以来、硫黄島噴火で
-
10
〈投資家セレブ夫が出資法違反で逮捕〉 元AKB48・小林香菜(31)が離婚発表 「夫には別の妻子がいた」「貯金は全て溶かされ、指輪も残ってない」本人は直撃に…【2023スクープ記事 6位】
-
11
「九州・山口の各県をすべて訪れたい」在福岡アメリカ領事館・着任したヴァーサ・パーキンス首席領事が会見
-
12
奈良知事「審査に問題も」と批判 シカ番組のBPO対応
-
13
【リアル推しの子】藤咲凪 所属事務所を退所 「これからはゆるやかに 自分らしく歩んでいけたらと思っております」 フリーランスとして活動
-
14
パトカー手前で急停車 自転車の“飲酒運転”で自称・自営業の男を現行犯逮捕 「ハイボールを7~8杯飲んだ」 福岡市
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR