沖縄県の玉城デニー知事は19日午後、中谷元防衛相が記者会見で県内の抗議活動を「過度」「妨害」などと発言したことについて、「(日米共同訓練を実施する上で)地元の理解と協力を得るために十分な説明を尽くしたのかも含め、なぜ厳しい意見や抗議活動が起こるのか考えてほしい」と語った。
 中谷氏は今月13日の宮古島市での市民の抗議行動を受け、日米共同訓練の一部で内容が変更となったなどと指摘している。

 玉城知事は、自衛隊を肯定的に捉える県民も増えているとした上で、「沖縄は過重な米軍基地負担の上に自衛隊が増強されてきた。市民が自衛隊に抱く感情や感覚は、他県とは違う」と説明。「南西シフトなどの過剰な配備や米軍との共同訓練を計画ありきで強引に進めるのは、事前に十分な説明があった否かで住民の受け止めが違ってくる」と述べ、地元への影響を考慮した丁寧な説明が必要だとした。
沖縄県の玉城知事、中谷防衛相「妨害」発言に苦言 「なぜ抗議活...の画像はこちら >>
編集部おすすめ