【石垣】秋の到来を告げる野鳥「ツメナガセキレイ」が9月に入って石垣島の水田地帯に多数飛来し、愛鳥家を喜ばせている。
 地面に着くと尾を縦に振る行動が特徴。
石垣への飛来は秋を告げる渡りの先駆けで風物詩となっている。
 全長16.5センチ程度と小さく、足が黒くて爪が長い。地上では忙しく歩き回り土中などに隠れた餌を探す。「ビジッビジッ」「ジッジッ」と鳴く声が聞かれた。
 ユーラシアとアフリカ大陸、アラスカ北西部など広範囲で繁殖する。日本では夏鳥として北海道北部に繁殖地があり、南西諸島で越冬することで知られる。(奥沢秀一通信員)
秋告げる野鳥「ツメナガセキレイ」 餌探し水田歩き回る 沖縄・...の画像はこちら >>
編集部おすすめ