那覇市有地の所有権を巡り、不動産関係者や元総会屋らから計5千万円を受け取ったとして、収賄罪に問われている元那覇市議会議長の久高友弘被告(77)=那覇市=の初公判が24日午前、那覇地裁(小畑和彦裁判長)で始まった。久高被告は「正しいと思う」と起訴内容を認め、弁護側は「公訴事実は争わない」とした。

 起訴状などによると、市議会議長だった久高被告は2020年12月と21年2月、議長室で不動産会社代表や元総会屋の男性(82)=贈賄罪で公判中=から2回に分けて現金5千万円を受け取ったとされる。
 検察側の調べでは、贈賄側の男性らは市有地の土地登記が誤りであると主張。当時議長だった久高被告や同僚市議らに議会での追及ポイントを指南したとされる。
 久高被告は男性らの主張に沿う形で市有地問題を調査する百条委員会の設置を提案するなど市当局に再三働きかけていた。
元那覇市議会議長の被告、5千万円収賄認める 那覇地裁で初公判...の画像はこちら >>
編集部おすすめ