横山裕(SUPER EIGHT/44)が、日本テレビ系『24時間テレビ48』(8月30日、31日)内の企画「子ども支援マラソン」を完走。SUPER EIGHTの村上信五丸山隆平安田章大大倉忠義が、ラスト300メートルで一時並走した。


 横山は、ゴールまで300メートルの地点で、支えてくれたスタッフに握手。両国国技館にたどり着いた地点でメンバーと合流した。その後、4人に囲まれるかたちで歩みを進め、会場に到着。一度、メンバーと別れ、31日午後8時45分にゴールテープを切った。

 合流の際は村上と丸山が駆け寄り、横山を迎え入れ、続いて安田、さらに大倉が背中を押し「よう頑張った」とねぎらった。村上は横山の両肩をしっかりと掴みながら歩みをすすめ、客席前で一人ずつ固い握手を交わした。

 視聴者からは、メンバーの絆に「メンバーが合流する瞬間を見て滝涙」「あたたかくて素敵なグループだな」「SUPER EIGHTはやっぱり最高で最強だ~」「感動をありがとう!」「SUPER EIGHT本当にステキなグループだな」といった声が寄せられている。

 横山は、8月30日午後8時11分にマラソンをスタート。スターターは、横山と親交の深い相葉雅紀/42)が務めた。メイン会場の東京・両国国技館を目指して、105キロを走行。8月31日午後8時45分にゴールした。ゴール時点での募金総額は、7億40万8600円となった。


 1978年から続く同番組の今年のテーマは「あなたのことを教えて」。東京・国技館などから生放送され、上田晋也くりぃむしちゅー)、羽鳥慎一水卜麻美アナウンサーが総合司会、King & Prince志尊淳長嶋一茂浜辺美波、氷川きよし、やす子(※50音順)がチャリティーパートナー、横山裕(SUPER EIGHT)がチャリティーマラソンランナー、イモトアヤコがスペシャルサポーターを務める。なお、高橋海人(※高=はしごだか)は体調不良のため欠席となり、企画「ボーダーレスLIVE『We are the No Borders!!』」はTravis Japan松田元太が代役を務める。

 今年は、チャリティーマラソンランナー・横山の「マラソン子ども支援募金」、義足の少女との登山に挑むスペシャルサポーター・イモトの「パラスポーツ応援募金」、能登復興に寄り添う石川県出身の浜辺らの「能登復興支援募金」の目的別募金を設置。引き続き、一般募金(福祉、環境、災害支援)も受け付けている。
編集部おすすめ