日本テレビ系の毎年恒例『全国高等学校クイズ選手権』が9日夜に放送され、静岡県立沼津東高等学校が初優勝した。“公立の雄”として、全国5989校の頂点に立った。


 予選を勝ち抜いた42チームが、日本全国を駆け回り、知力・体力・時の運をかけて激突。大阪・関西万博、小田原城、北海道、そして沖縄へ、日本列島縦断・大冒険クイズバトルが繰り広げられた。

 優勝を決める決勝に進んだのは、兵庫・灘を下した沼津東、西の名門・東大寺学園(奈良)、“男子御三家の一角”私立武蔵(東京)の3校。沖縄のビーチでの早押しクイズは、東大寺学園が先行して、沼津東が追い上げ、さらに私立武蔵が猛追する大接戦となった。

 石川みなみアナウンサーが「日本初のコンタクトレンズを開発…」と読み上げたところで、沼津東は「水谷豊」と正解。問題は「日本初のコンタクトレンズを開発したとされる眼科医はある俳優と同姓同名です。その名前は何?」というもので、「どういう問題よこれ?」と驚きの声があがった。

 最後は「幕末から明治にかけて活躍した歌舞伎の脚本家・河竹黙阿弥が残した言葉で、英語では『Tomorrow is another day』と表現されることわざは何?」。これに「明日は明日の風が吹く」とさわやかに答え、優勝が決まった。

 TVerで9月16日午後7時59分まで見逃し配信を実施。

【全国大会進出校】
北海道札幌日本大学高等学校
北海道  北海道旭川東高等学校
岩手県 岩手県立盛岡第一高等学校
茨城県茨城県立竹園高等学校
栃木県  栃木県立宇都宮東高等学校
栃木県 栃木県立真岡高等学校
埼玉県  栄東高等学校
埼玉県 早稲田大学 本庄高等学院
千葉県 木更津総合高等学校
千葉県 千葉県立木更津高等学校
東京都  吉祥女子高等学校
東京都  豊島岡女子学園高等学校 ※総合選抜枠
東京都  武蔵高等学校
神奈川県 浅野高等学校
長野県 長野県諏訪清陵高等学校 ※総合選抜枠
長野県 長野県松本深志高等学校
新潟県 新潟県立新潟高等学校
石川県 石川県立七尾高等学校
石川県 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校
岐阜県 岐阜県立岐阜高等学校
静岡県  静岡県立沼津東高等学校
静岡県 浜松学芸高等学校
愛知県 愛知県立旭丘高等学校
愛知県 愛知県立刈谷高等学校
三重県 三重県立川越高等学校
三重県 三重県立四日市高等学校
京都府 洛南高等学校
大阪府  大阪教育大学附属高等学校池田校舎
大阪府 大阪星光学院高等学校
兵庫県  神戸女学院高等学部
兵庫県 灘高等学校
奈良県 東大寺学園高等学校
奈良県 西大和学園高等学校
岡山県  岡山県立岡山朝日高等学校
岡山県  岡山県立岡山大安寺中等教育学校
広島県  AICJ高等学校  ※総合選抜枠
愛媛県  新居浜工業高等専門学校
福岡県 久留米大学附設高等学校
宮崎県 宮崎県立延岡高等学校    ※総合選抜枠
宮崎県  宮崎県立宮崎大宮高等学校
鹿児島県 ラ・サール高等学校    ※総合選抜枠
沖縄県 昭和薬科大学附属高等学校
編集部おすすめ