同番組は、普段からあらゆることに興味津々なMCの佐久間と日村が「いま日本中で推されているもの」がなぜそこまで推されているのか、自由に調べて、聞いて、時には脱線しながら世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ“推しトークバラエティー”。
原宿の人気アパレル店「WC(ダブルシー)」のカリスマ店員だったぺえは、2015年にマツコ・デラックスがMCを務める『マツコ会議』(日本テレビ系)のインタビュー動画の中で偶然取り上げられ、芸能界デビューを果たす。デビュー後すぐに『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)などの人気バラエティー番組に出演し、世間から注目を集めた。
そんなぺえだが、現在は地上波から距離を置き、YouTubeを中心に活動。俳優の千葉雄大、仲里依紗、歌手のaikoなど名だたる芸能人たちからファンを公言されているぺえは、自身の動画で芸能人らしからぬ“ありのまますぎる姿”を配信し、話題となっている。
ぺえの魅力を教えるキャラクター“おしつじさん”は、ぺえとプライベートで7年も交流があるというバレーボール元女子日本代表の狩野舞子が担当。そして、疲れた時にぺえの動画を見て元気を出すという、根っからのぺえファンであるAKB48の小栗有以を迎える。
現在のぺえの魅力を知るために「YouTubeで見せる“覚悟”の姿に共感!」「悩み相談も乗ってくれる! “友だち”のような距離感」という2つの推しポイントを解説していく。
“おしつじさん”の小栗は「見栄えを捨てて、人目を気にせずありのままの自分をさらけ出す姿がめっちゃ話題」とぺえが人気を集める理由を説明。実際にぺえのYouTube動画を見た佐久間は「すごいな!」「むき出しどころか、モロ出しの…」と、ぺえの“ありのまますぎる姿”に仰天する。日村も「なんでこれ(こんなに)面白いんだろうね、動物見てる感じと一緒」とぺえのマイぺースで飾らない魅力に思わずひきつけられる。
スタジオにはぺえ本人が登場する。