木村が表紙に登場するのは今回で53回目。同誌55年の歴史の中で最多となる。時代をときめくスターが毎週登場してきたが、常にスターとして愛され、時代をけん引し続けている木村だからこそ成し得た貴重な偉業となった。木村自身、同誌の表紙を飾ることについて「自分に“anan”というサーチライトを当てられた時の責任は、毎回感じています。そのサーチを当てられたとき、それに対してどう向き合えるかなという…そのスタンスは昔から全然変わっていないです」と真摯に語っている。
今回、メモリアルなタイミングで表紙を飾るということで、52枚の歴代表紙を並べたスペシャルセットを用意。1995年に初ソロ表紙で共演してからの30年間、どの年代のカバーも時代を感じさせない圧倒的な格好よさを放ち、常に前衛的なビジュアルで毎号大きな話題を呼んできた。
52枚のカバーの迫力を生かすため、表紙は「片観音」の特別仕様に。片観音を開くと“52枚の歴代表紙と木村拓哉の奇跡の共演”となる豪華な見開きワイド表紙が実現した。まさに木村と『anan』のタッグにしかできない、奇跡のシューティング。常に最高の姿でカメラに立ち続け、その姿を更新し続けるヒストリーを一枚絵として堪能できる貴重な機会。
中面グラビアは特集にちなみ、“ギフト”をテーマに撮影。デニムとシャツ&ネクタイ、そしてサスペンダーをつけた大人のトラッドスタイルに身をまとい、ギフトを贈るひとときを表現。ギフトボックスを手にした木村は、クールに見つめたり、おちゃめに頭の上にのせたり、相手を思いやさしくほほ笑んだり…さまざまな表情でギフトを贈る時間に思いをはせていた。
またギフトから一転、木村らしいストリート感あふれるセットも用意。大胆なペイントが施された帆布のセットにロードバイクを置くと、おもむろにバイクに腰掛ける木村。最終的にはロードバイクを片方の肩にかけてチャーミングなポージングも披露。大胆かつ独創的なポージングを次々と展開する姿は、まさにスターの風格を感じられる。最後に撮影したのは、東京の街を壁に投影した叙情的なカット。東京の朝焼けの風景、そして夜景の中にたたずむ木村は、それだけで映画のワンシーンのようで、静けさの中に秘めた情熱が伝わってくる。
3パターンの衣装による中面のグラビアページも見応え十分。インタビューでは、出演映画『TOKYOタクシー』の撮影裏話を丁寧に語った木村。
■【「anan表紙登場歴代1位」に関して、編集部コメント】
1970年創刊。本年度で創刊55周年、日本のL版女性誌のひな型であり、ライフスタイルグラビア週刊誌として、トレンドカルチャーの最先端で毎週刊行し続ける、anan。年間約50冊の特集を刊行するなか、その表紙には、毎週、トレンドカルチャーの最先端を走る、スターの方に“時代の顔”として、飾っていただいています。
その“時代の顔”といえる“anan表紙”を、55年の歴史の中で一番飾ってくださっているのは、木村拓哉さん。いままでで52回。今回の表紙で53回目となります。日本の雑誌文化の中で、前人未到の最多記録ともいえる、“anan表紙登場、歴代1位”。週刊誌として、時代をときめくスターの方々に毎週登場していただいている中、木村さんが常にスターとして愛され、時代をけん引し続けていることから成し得た、貴重な偉業の中、今回、創刊55周年というメモリアルイヤーのサプライズとして発表させていただきました。
そして、そのご自身の歴代表紙すべてと、現在のご本人とを一枚に写した表紙は、世界的にも類を見ない贅沢(ぜいたく)なアートワーク、貴重なメモリアル表紙として、読者の皆さまの記憶と記録に残る一枚になれば幸いです。

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


