株式会社KADOKAWAが2月27日、同社のアスキー・メディアワークス事業局のアスキー事業を、株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:芳原世幸 以下角川アスキー総合研究所)へ2018年4月1日に事業移管すると発表した。
アスキーブランドは、1977年にパーソナルコンピュータ総合誌「月刊ASCII」(当時、アスキー出版)の創刊とともに誕生。
なお、今回の事業移管によりKADOKAWAは、「KADOKAWA アスキー事業と角川アスキー総合研究所の持つシンクタンク機能のリソースやノウハウが集約され、これまで以上にIT関連メディア事業、マーケティングソリューション事業、出版事業などを強力に推進してまいります」とコメント。
事業移管の主な対象は、IT関連メディア事業「週刊アスキー」「ASCII.jp」「ASCII倶楽部」「MITテクノロジーレビュー」、EC事業「アスキーストア」、マーケティングソリューション事業(冊子・映像制作、イベント・セミナーなど)、年賀状素材集など出版事業。広報営業窓口、出版の発売元はKADOKAWAのまま変更は行われない。
移管方法は、会社分割。移管時期は2018年4月1日(予定)。
■株式会社角川アスキー総合研究所 概要設立:2000年2月 資本金:8,500万円代表取締役社長:芳原 世幸(KADOKAWA取締役 専務執行役員)代表取締役専務:福田 正取締役:遠藤 諭 吉川 栄治 藤井 菜穂子 角川 歴彦(カドカワ株式会社取締役会長、KADOKAWA取締役会長) 川上 量生(カドカワ株式会社代表取締役社長、株式会社ドワンゴ取締役CTO) 佐藤 辰男(カドカワ株式会社取締役相談役) 横沢 隆(KADOKAWA執行役員)監査役:山口 貴(KADOKAWA監査役)主席研究員: 伊藤 穰一(MITメディアラボ所長) 川上 量生 (角川アスキー総合研究所取締役、カドカワ株式会社代表取締役社長、株式会社ドワンゴ取締役CTO) まつもと ゆきひろ(一般財団法人Rubyアソシエーション理事長) 遠藤 諭(角川アスキー総合研究所取締役) 福田 正(角川アスキー総合研究所代表取締役専務)