布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジ...の画像はこちら >>


 冬になると毎朝のように抱く「お布団から一生出たくない」という思い。温かい羽毛布団に包まれたまま会社や学校へ行き、1日を過ごし、そのまま帰って来る。それができればどれほど嬉しいことか。


 でもそんなことはできな……できます。ファッションデザイナーの松井諒祐さんのブランドが手がけた「お布団ダウンジャケット」なら。


■ 本物の布団店の協力を得て作られた「お布団ダウンジャケット」

 ファッションブランド「ha | za | ma」を手がける松井さんが、9月頭にXに投稿した「お布団ダウンジャケット」。その名の通りお布団を使った、ダウンジャケットです。


布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる
夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」


 足元までを覆う丈の長いデザインで、お布団部分もピンク地に花柄の模様が入った布団と、白いシーツカバーという、どこかで一度は見たことがあるようなもの。日常と非日常の入り交じる独特な雰囲気を放っています。


 「ha | za | ma」では全アイテム受注生産で売り切れなしの販売を行っており、今回の「布団ダウンジャケット」もそのアイテムのうちの1つ。展示用ではなく、実際に購入し、自分の手元に置いて着ることが出来るわけです。なお価格については今後発表される予定となっています。


 さらにこのダウンは、ガワだけを布団っぽくデザインしたのではなく、本当の布団店の協力を得ているとのこと。つまり服であると同時に、れっきとした布団でもあります。


布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる
カバーなし


 誰もが一度は憧れるこの「お布団ダウンジャケット」には「布団から出たくない問題が解決できますね」「夢を叶えてもらった感ある」「あまりにも神器過ぎる」といったコメントが続々寄せられています。


 もしもこれが自分の部屋にあったら、冬の朝がどれだけ快適になることか……。


 しかし布団をそのままダウンにしたとなると重さが気になるところ。また布団として“ちゃんと寝られるのか”も知りたいです。


 実際に松井さんに詳しくお話をうかがってみました。

■ 着たまま寝ることは出来る?「形的にもかなりお布団なので、寝るのは問題なし」

―― どのような経緯で「お布団ダウンジャケット」という案が出てきたのでしょうか?


<松井さん>
 今期のテーマに和装、和洋折衷、妖怪というものがありまして、そうしたキーワードからの発想の1つになんとなく座敷童が出そうな部屋というイメージがありました。


 そこには絶対和布団が敷いてありそうだなと。もしくは押入れにしまってある。


 というか和布団をダウンみたいに着れたらものすごく面白いのでは?


 という流れで、お布団ダウン(語呂もなんか良い)作りたいとなりました!


布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジ...の画像はこちら >>


布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる
花がらの布団に、白いシーツカバー


―― 「お布団ダウンジャケット」を見ていて気になったのが「暖かさ」と「重さ」ですが、このあたりは実際に着用してみていかがでしょうか?


<松井さん>
 羽毛を使用しているので軽くて暖かいです。販売時には価格や重さの兼ね合いも考えつつ、このまま羽毛を使用するかは要検討事項であります。


 基本的には暖かさと軽さを残しつつ、できる限り価格を落とす方向で考えたいとは思っています。


布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる
着用イメージ


―― 多くの人がイメージする「お布団ダウンジャケット」の理想の1つは「着たまま寝れる」だと思うのですが、寝ることって可能なのでしょうか?


<松井さん>
 袖やファスナーが付いていること以外は形的にもかなりお布団なので寝ていただく事は問題ないと考えています。


 量産時も羽毛を使用するか否かは検討中であると上でお伝えしましたが、暖かさは守りたいと考えているため、機能面でも問題はありません。


* * *


 妄想が完全に現実になった、としか言いようがないこの「お布団ダウンジャケット」。デザインも機能もどちらも兼ね備えているとあり、話を聞きながらワクワクが止まりませんでした。これがあればもう、冬の朝は怖いものなしでしょう。


 はたして完成形はどのようになるのか。続報、そして発売が楽しみです。


<記事化協力>
「matsui ryosuke | 松井 諒祐」(@MatsuiRyosuke)


(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025092101.html
編集部おすすめ