Windows LiveメールからメールをThunderbirdに移行するにはどうしたらいいだろうか。この記事では、現在ではサポートが終了してしまったWindows LiveメールからThunderbirdへメールデータを移行する方法について解説する。

【Windows Liveメール】「Thunderbird」へ移行する方法

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ...の画像はこちら >>

Windows Liveメールは2017年にMicrosoftのサポートが完全に終了してしまった。終了前から使っていた場合にはWindows 10で継続して使うことはできる。しかし、現在はセキュリティサポートが提供されていない状態でWindows 10で使い続けるには危険がある。

そこで、使いやすいメーラーと話題のThunderbirdへWindows Liveメールのメールデータの移行を考えるユーザーが増えている。今回は、Windows Liveメールからメールデータをエクスポートして、Thunderbirdへインポートする方法について詳しく見ていこう。

【手順①】Windows Liveメールの設定からメールデータをエクスポートする

Windows 10のWindows LiveメールからThunderbirdへメールデータを移行するためには、まずはメールデータの取り出しが必要である。Windows Liveメールからメールデータを取り出すエクスポートの方法を見ていこう。Windows Liveメールを起動して次の手順でエクスポートする。

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Windows Liveメールの設定からメールデータをエクスポートする方法1

Windows Liveメールの左上の「ファイル」から「電子メールのエクスポート」>「電子メールメッセージ」と順番にクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Windows Liveメールの設定からメールデータをエクスポートする方法2

「Microsoft Windows Liveメール」を選択して「次へ」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Windows Liveメールの設定からメールデータをエクスポートする方法3

「参照」をクリックしてエクスポートしたメールデータを保存する場所をWindows 10の中に指定して「次へ」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Windows Liveメールの設定からメールデータをエクスポートする方法4

Windows Liveメールの中からエクスポートするフォルダを選択して「次へ」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Windows Liveメールの設定からメールデータをエクスポートする方法5

「エクスポートの完了」が表示されたら、メールデータが取り出されて保存された

【手順②】Thunderbirdをインストールする

次にThunderbirdをWindows 10へインストールしよう。Thunderbirdのダウンロードページはこちらのリンク先だ。

Thunderbird無料ダウンロードは→こちら

上記のページへアクセスしたらダウンロードボタンからダウンロードしよう。

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdをインストールする方法1

「無料ダウンロード」をクリックして「Thunderbird」のインストーラーをダウンロードする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdをインストールする方法2

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行するとインストールが始まる

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdをインストールする方法3

「次へ」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdをインストールする方法4

標準インストールかカスタムインストールを選んで「次へ」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdをインストールする方法5

「インストール」をクリックするとインストールが始まる

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdをインストールする方法6

セットアップが終了したら「完了」をクリックする

【手順③】Thunderbirdのアドオン「ImportExportTools」をインストールする

Windows Liveメールからエクスポートしたメールデータは、Thunderbirdにそのままインポートできない。

Thunderbirdへ他のメーラーからのデータをインポートするためのアドオンが必要だ。Windows Liveメールを移行する前にアドオンをThunderbirdに追加しよう。今回追加するアドオンは「ImportExportTools」である。追加する手順は次のとおりだ。Thunderbirdを起動しておこう。

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdのアドオン「ImportExportTools」をインストールする方法1

Thunderbirdのホーム画面の右上の「≡」から「アドオンとテーマ」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdのアドオン「ImportExportTools」をインストールする方法2

「アドオンを探す」の検索窓に「ImportExportTools」と入力して検索する

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
Thunderbirdのアドオン「ImportExportTools」をインストールする方法3

検索結果でアドオンを見つけて「Thunderbirdへ追加」をクリックする

するとメールデータをインポートするためのアドオンを追加できる。

【手順④】メールデータをThunderbirdへインポートする

最後にWindows 10に保存したWindows LiveメールのメールデータをThunderbirdへインポートして設定しよう。

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
メールデータをThunderbirdへインポートするする方法1

Thunderbirdのホーム画面の右上の「≡」から「ツール」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
メールデータをThunderbirdへインポートするする方法2

「設定とデータのインポート」をクリックする

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
メールデータをThunderbirdへインポートするする方法3

インポートする設定やデータの種類で「設定」を選択する

Windows Liveメールを「Thunderbird」へ移行する方法を解説
メールデータをThunderbirdへインポートするする方法4

インポート元のファイル形式で「Windows Livemail」を選択する

完了画面が表示されたらWindows Liveメールのメールデータや設定のThunderbirdへのインポート完了である。

By OTONA LIFE
編集部おすすめ