2022年6月30日から、マイナポイント第2弾のポイント受取申込が始まっていますが、セブン&アイホールディングスは電子マネー「nanaco(ナナコ)」において、8月1日より「nanacoマイナポイントお申込みありがとうキャンペーン」を実施すると発表しました。これは、マイナポイントの受取先に「nanaco」を選ぶと、抽選で最大3万ptが当たるというもの。

どうせなら、お得にマイナポイントをゲットしましょう!

マイナポイント第2弾でnanacoを選ぶと抽選で最大3万ptが当たる!

マイナポイント第2弾では、「キャッシュレス決済申込で最大5,000pt」に加え、新たに「健康保険証の利用申込で7,500pt」と「公金受取口座の登録で7,500pt」が追加され、合計で最大2万ptももらえることになっています。

マイナポイント第2弾の詳細については、こちらの記事を参考にしてください。

マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキ...の画像はこちら >>
 OTONA LIFE | オトナライフ  2 users
マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキャンペーンを開始!
【マイナポイント第2弾】何を準備しておけばいい? すべてのポイント付与開始は6...https://otona-life.com/2022/06/12/123297/マイナポイント第2弾では、キャッシュレス決済で5,000pt、健康保険証と公金受取口座の登録で各7,500ptが付与され、最大2万ptもらえるのはご存じだろう。しかも、第1弾に参加済の人も最大1万5,000ptがもらえるのだ。日本トレンドリサーチの調査によると、第1弾の申込...

マイナポイント第2弾では、指定のキャッシュレス決済事業者に申し込むことでポイントが付与されますが、なかには独自キャンペーンによって2万pt以上のポイントをもらえる場合があります。

そこで注目したいのが、セブン&アイホールディングスの電子マネー「nanaco(ナナコ)」です。nanacoでは2022年8月1日より「nanacoマイナポイントお申込みありがとうキャンペーン」を実施しました。

このキャンペーンでは、9月15日までにマイナポイント第2弾の受取先に「nanaco」を選ぶと、抽選で1,000人に3万pt、2万人に500ptが当たります。

マイナポイントはよく使っている決済事業者を選ぶのが基本ですが、もし、普段からnanacoを使ってセブン-イレブンやイトーヨーカードなどで買い物をしているなら、このキャンペーンを利用してお得にポイントをゲットしちゃいましょう!

【特典内容】マイナポイント第2弾でマイナポイントをnanacoで申込むと、抽選で1等は3万pt(1,000人)、2等は500pt(2万人)が当たる
【条件】9月15日までに登録したnanacoで2,000円(税込)以上利用すること
【期間】2022年8月1日~2022年9月15日
【キャンペーンサイト】nanaco「マイナポイントお申込みありがとうキャンペーン」→こちら

マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキャンペーンを開始!
nanaco「マイナポイントお申込みありがとうキャンペーン」

8月1日より、電子マネー「nanaco」でマイナポイント第2弾に申し込むと、抽選で最大3万ptが当たるキャンペーンが実施されている(画像はnanaco公式サイトより転載)

「マイナポイントお申込みありがとうキャンペーン」の注意点

「マイナポイントお申込みありがとうキャンペーン」では、少々注意したいこともあります。

まず、マイナポイント第2弾でnanacoを登録したら、必ず9月15日までに、登録したnanacoで税込2,000円以上利用しないと、キャンペーンの対象にならないこと。

次に、今回のキャンペーンに当選しても当選通知はないこと。当選者には2022年9月25日にポイントが加算されることになっていますが、これはセンター預り分となるため、自分で受け取り手続きをしなければなりません。

●nanaco「センターお預り分の確認・お受け取り」→こちら

また、今回のキャンペーンにおいて、「キャッシュレス決済でnanacoを登録」「健康保険証の利用申込み」「公金受取口座を登録」いずれかを完了すると、それぞれがキャンペーン応募1口となります。

すでにマイナポイント事業第1弾を申込み済みの人が、「健康保険証の利用申込み」と「公金受取口座を登録」した場合は、応募口数は計2口となります。

マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキャンペーンを開始!
「マイナポイントお申込みありがとうキャンペーン」の注意点

マイナポイント第1弾でnanacoを申込済みの人は、最大2口、第2弾で初めてnanacoに申し込む人は最大3口応募できる(画像はnanaco公式サイトを一部加工して転載)

まとめ

マイナポイントでは、キャッシュレス決済支払い額の25%(上限5,000pt)が付与される仕組みになっているので、普段から利用しているキャッシュレス決済事業者を選ぶのが基本です。

しかし、なかにはキャンペーンで2万pt以上のポイントをもらえる場合もありますので、申し込む前にお得な決済事業者がどこなのか調べておいたほうがいいでしょう。詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。

マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキ...の画像はこちら >>
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキャンペーンを開始!
マイナポイント第2弾、ポイントの上乗せがあるキャッシュレス決済は?https://otona-life.com/2022/07/31/129900/2022年6月から本格的に始まったマイナポイント第2弾。対象となるキャッシュレス決済事業者を自分で選び申し込みを済ませると、最大2万円分のポイントをもらうことができます。でも、なかには2万円にプラスして上乗せポイントがもらえる決済事業者や自治体があるのを...

※サムネイル画像(画像は一部編集部で加工しています)

マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキ...の画像はこちら >>
 OTONA LIFE | オトナライフ
マイナポイント第2弾「nanaco」で最大3万ptが当たるキャンペーンを開始!
誰も教えてくれない「マイナンバーカード」住所変更手続きの罠https://otona-life.com/2022/07/29/129580/最大2万円がもらえるマイナポイントで話題の「マイナンバーカード」だが、引っ越しをしたときは、14日以内に住所変更手続きをしなければならないことをご存じだろうか? しかも、住所変更手続きを行うと、自動的に署名用電子証明書が失効してしまい、思わぬトラブル...By OTONA LIFE
編集部おすすめ