MMD研究所は10月20日、「2022年9月MNOのシェア満足度調査」の調査結果を発表した。調査の対象者としては、予備調査では18~69歳の男女40,000人、本調査ではMNOを利用している18~69歳の男女2,700人が対象となっている。

メインで利用しているMNOの推移や、増加傾向にあるMNOはどれなのか? といった点を見ていこう。

メインで最も利用しているMNOは…

MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?...の画像はこちら >>

メインで利用している通信サービスは「docomo」が1位(「MMD研究所」調べ)

MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?【MMD総研調べ】
MNOの利用推移

「docomo」強し、だが、記事後半では別な面白い結果も判明する(「MMD研究所」調べ)

同調査では、18~69歳の男女40,000人のうち、通信契約しているスマートフォンを所有している36,535人を対象にメインで利用している通信サービスを質問。「docomo(29.2%)」「ahamo(4.8%)」、「au(18.0%)」「povo(2.1%)」「UQ mobile(6.5%)」、「SoftBank(11.5%)」「LINEMO(1.1%)」「Y!mobile(9.5%)」、「Rakuten UN-LIMIT(7.5%)」という結果となった。

また、メイン利用のMNO推移として、オンライン専用プランとキャリアサブブランドがやはり増加傾向にあるようだ。そのうち、「UQ mobile」が2022年2月より1.4ポイント増加でトップであった。続く「Y!mobile」が0.6ポイント増加である点を見ると、「UQ mobile」は大きな増加と言えそうだ。

MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?【MMD総研調べ】
 OTONA LIFE | オトナライフ
MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?【MMD総研調べ】
「MVNO」と「MNP」って何が違うの? スマホの乗り換えで覚えておきたい基礎知識https://otona-life.com/2021/03/01/56221/ドコモの格安新料金プラン「ahamo」が登場してから、スマホの月額利用料が驚くほど安くなっている。アナタもぼちぼちキャリア(携帯会社)の乗り換えを検討しているのでは? でも、スマホの用語は難しいカタカナが多くてよく分からないという人も多いだろう。そこで...

総合評価が高いのは「LINEMO」?

MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?【MMD総研調べ】
MNOサービス満足度

総合満足度は738ptで「LINEMO」がトップ(「MMD研究所」調べ)

MNOの総合満足度も気になるところ。利用しているサービスの満足度を「料金部門」「サービス部門」「通信品質部門」「顧客サポート部門」の4部門においてそれぞれ質問した結果、総合満足度は738ptで「LINEMO」がトップに躍り出た。

ついで、2番手は僅差で「ahamo」の734pt。3位が「UQ mobile」の733pt、4位が「Y!mobile」の731pt、5位が「povo」の724ptと、1~5位は拮抗している。6位「Rakuten UN-LIMIT」の689ptから大幅に下落する。

MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?【MMD総研調べ】
MNO9サービスのNPS

多くの人が、批判的な気持ちで現在の会社を利用しているのか…(「MMD研究所」調べ)

なお、サービス別のNPS(ネット・プロモーター・スコア/顧客推奨度)は、「ahamo」が-6.3で最も高い。ついで「LINEMO」が-8.7という結果だ。NPSの算出の仕方は、家族や友人にお薦めしたいかどうか10点満点の点数をつけてもらい、「9点から10点をつけた推奨者」・「7点から8点をつけた中立者」・「0点から6点をつけた批判者」の値を出し、「推奨者」から「批判者」を引くという手法だ。

最も「推奨者」が多かったのは「LINEMO」で22.7%、最も「批判者」が多かったのは「SoftBank」の59.0%であった。

「ahamo」「povo」「UQ mobile」「LINEMO」「Y!mobile」らの人気ぶり、台頭ぶりがわかるような調査結果であったように感じられるのだが、メイン利用の割合では4大キャリアに及んではいないというのが裏腹でおもしろい。やはり、長年築かれた信頼は強いということなのだろうか…。

数年後、数十年後にはいったいどのようにシェアが変化しているのかが、ますます気になるような調査結果であった。

出典元:メイン利用のMNO推移、2022年2月と比べて「UQ mobile」が1.4ポイントと増加傾向【MMD研究所

MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?【MMD総研調べ】
 OTONA LIFE | オトナライフ
MNOシェア満足度調査、総合評価が高いのは「LINEMO」?【MMD総研調べ】
楽天モバイルを解約する方法 - 実質無料は22年10月末まで!https://otona-life.com/2022/09/21/136655/楽天モバイルは月1GBまでなら実質0円になるサービスを2022年10月末で終了します。これを機に他社に乗り換える人も多いでしょうが、なかにはそのまま解約する人もいるでしょう。そこで今回は、実際に筆者が楽天モバイルを解約した手順を写真付きで詳しく紹介します。2...
By OTONA LIFE
編集部おすすめ