マイナンバーカードを取得して条件をクリアすると1人最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」。当初は2022年12月末までにマイナンバーカードの取得申請をしないとダメだったのですが、総務省は急遽この期限を2023年2月末まで延長すると発表しました。

もう、間に合わないと諦めていた人も、今から準備すればまだ間に合います!

今からでも間に合う! マイナポイント第2弾が延長

2022年12月20日、総務省はマイナンバーカードを取得すると1人最大2万円分のポイントがもらえるキャンペーン「マイナポイント第2弾」の、カード申請期限を2023年2月末まで2カ月間延長すると発表しました。

●総務省「マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請期限等の延長について」は→こちら

【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで...の画像はこちら >>

22年12月20日、総務省はマイナポイント第2弾のカード申し込み期限を、従来の22年12月末から23年2月末まで延長すると発表した(画像は総務省公式サイトより転載)

そもそも、マイナポイント第2弾はマイナンバーカードの普及を目指して実施されているキャンペーンで、2022年12月末までにマイナンバーカードの取得申請をした人でないともらえないはずでした。

しかし、カードの申請期限が2カ月間も延長されましたので「もう間に合わない」と諦めていた人も、今から準備すれば十分間に合うでしょう。

ちなみに、マイナンバーカード申請件数は2022年12月18日時点で8,000万件を突破していますが、政府は全国民が取得することを目標にしているため、マイナポイント第2弾の延長を発表し、さらにカードの申請件数増を増やしたいというわけです。

そもそもマイナポイント第2弾ってどうすればいいの?

そもそも「マイナポイント」は、マイナンバーカードの普及を推進するために実施されたものです。

第1弾では、マイナンバーカードを取得した人がキャッシュレス決済すると25%(最大5,000ポイント)還元されるだけでしたが、思うようにマイナンバーカードの取得率が伸びなかったため、第2弾が実施されました。

マイナポイント第2弾では、マイナンバーカード取得&キャッシュレス決済で5,000ポイントに加え、健康保険証の利用申し込みで7,500ポイント、公金受取口座の登録で7,500ポイントが付与されることになり、1人最大2万ポイントももらえます。詳しくはこちらの記事で確認してください。

【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
ここが面倒くさい! 最大2万円給付の「マイナポイント第2弾」6つのポイントを解説https://otona-life.com/2022/10/16/139909/マイナンバーカード取得者がキャッシュレス決済を利用することで、最大5,000ポイント(利用額の25%)もらえる「マイナポイント」。2022年6月30日からは「マイナポイント第2弾」が開始され、健康保険証や公金受取口座の登録などをすると、あわせて最大2万円がもらえ...

また、マイナポイントは赤ちゃんや未成年でも1人最大2万ポイントもらえるので、4人家族なら最大8万ポイントも付与されます。

未成年の場合は大人より条件クリアが大変ですが、8万円ももらえるのですから少し頑張ってみてはいかがでしょうか? 赤ちゃんや未成年のマイナポイント申請については、こちらの記事を参考にするといいでしょう。

【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
子どものマイナポイント2万円、「楽天ペイ」からの申し込みは簡単!https://otona-life.com/2022/08/29/133497/マイナンバーカードの取得で最大2万ポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」。赤ちゃんや子どもでも1人2万円分のポイントがもらえるので、4人家族なら最大8万円分のポイントがもらえます。しかし、未成年の子どもはクレカを作れませんし、スマホがないとPayPayや...

なお、マイナポイント第2弾そのものの申し込み期限は2023年2月末となっていました。

しかし、今回マイナンバーカードの取得申請期限が2月末に延長されたため、総務省は「2月末までにカードを申請された方が、適切にポイント申込できるよう、感染状況やカードの申請・交付状況等を見つつ、今後、適切な時期に改めて発表させていただきます。」としています。

おそらく、マイナポイント第2弾の申し込み期限も2カ月間延長され、2023年4月末頃になるではないでしょうか。

●「マイナポイント第2弾公式サイト」は→こちら

【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
マイナポイント第2弾公式サイト

こちらがマイナポイント第2弾の公式サイト。ちなみに、22年12月20日時点ではマイナンバーカードの申込期限が12月末のままになっており、更新されていなかった(画像はマイナポイント第2弾公式サイトより転載)

まとめ

いかがでしょうか? マイナポイント第2弾の申し込みを諦めていた人も、2023年2月末までにとりあえずマイナンバーカードの取得申請をしておけば、マイナポイント第2弾で1人最大2万円分のポイントをもらう権利は確保できます。

今からでも遅くはないので、多少面倒でもマイナンバーカードの取得申請だけは早めに行っておきましょう。マイナンバーカードの取得申請についてはこちらの記事を参考にしてください。

【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
 OTONA LIFE | オトナライフ  2 users
【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
マイナポイント第2弾いつまで申請すればいいの? 2万ポイントをもらう方法と注意点...https://otona-life.com/2022/12/10/148261/アナタはもうマイナポイントをもらいましたか? マイナンバーカードを取得すると最大2万ポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」の申し込み期限が迫っています。少なくともマイナンバーカードの取得申請を2022年12月末までに行っておかないと、2万ポイントをもら...
【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
 OTONA LIFE | オトナライフ
【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
【マイナンバーカード】QRコード付き申請書からスマホで登録する方法https://otona-life.com/2021/03/04/56721/アナタはマイナンバーカードを持っているだろうか? 2021年2月現在、いまだに国民の75%がマイナンバーカードを持っていないそうだ。そこで2021年1月から政府はマイナンバーカード促進のためにQRコード付き「マイナンバーカード交付申請書」を発送している。アナタ...
【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
 OTONA LIFE | オトナライフ
【朗報】マイナポイント第2弾の申し込みが2023年2月末まで延長 – 延長は今回が最後!?
「マイナンバーカード」住所変更手続きの罠 - 誰も教えてくれないhttps://otona-life.com/2022/07/29/129580/最大2万円がもらえるマイナポイントで話題の「マイナンバーカード」だが、引っ越しをしたときは、14日以内に住所変更手続きをしなければならないことをご存じだろうか? しかも、住所変更手続きを行うと、自動的に署名用電子証明書が失効してしまい、思わぬトラブル...
By OTONA LIFE
編集部おすすめ