2017年に発売された「iPhone X」と「iPhone 8/8 Plus」ですが、この2機種は2023年現在でも利用している人が多いことでしょう。しかし、23年6月6日に開催されたAppleのイベント「WWDC23」では、次期「iOS 17」のアップデートから、ついにiPhone Xと8/ Plusがサポートされないことが発表されました。

そこで今回は、iPhone Xや8/8 Plusが、今後いつまで使えるのか検証してみましょう。

iPhone Xや8/8 Plusがついに次期iOS 17のサポート外に!

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!−...の画像はこちら >>
(Image:Poetra.RH / Shutterstock.com)

2017年に発売されたiPhone Xは、iPhoneシリーズとして初めて本体のホームボタンが消え、顔認証(Face ID)機能を搭載するなど、現在のiPhoneに通ずる革新的なモデルで、今でも現役で使えるレベルの高い性能を誇っています。

また、2017年発売のiPhone 8/8 Plusはホームボタンが残された廉価版ですが、防水やワイヤレス充電に対応するなど、いまでも中古品が大量に流通しているほど人気のベストセラーモデルです。

しかし、2023年6月6日から開催されているApple主催の大型イベント「WWDC23」において、いよいよiPhone Xや8/8 Plusが、次期iOS 17のサポート対象外になることが発表されました。

ちなみに、iOS 17は2023年秋にリリースされる見込みで、対応機種はiPhone XR以降およびiPhone SE(第2世代)以降の機種になります。

■iOS 17対象機種

iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max
iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max
iPhone 12/ 12 mini/12 Pro/12 Pro Max
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
iPhone XS/XS Max/XR
iPhone SE(第2世代以降)

●Apple「WWDC23」(公式)は→こちら

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
WWDC23

毎年開催されているApple主催の大型イベント「WWDC23」ですが、このイベントで、いよいよiPhone Xや8/8 Plusが次期iOS 17のサポート外になることが判明しました(画像はApple公式サイトより転載)

●Apple「iOS17 Preview」は→こちら

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
iOS17 Preview

次期iOS 17でどのような新機能が搭載されるのかは、すでにApple公式サイトで公開されています。アップデート対象機種のiPhoneユーザーは、ぜひチェックしておきましょう(画像はApple公式サイトより転載)

なお、iOS 17の詳しい機能については、こちらの記事で解説していますので、興味のある人はチェックしてみてください。

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
【iOS 17】iPhone新機能まとめ - AirDrop、通話やメッセージ機能などhttps://otona-life.com/2023/06/07/176200/日本時間の6月6日、Appleは自社が主催するイベント「WWDC2023」で、iPhoneシリーズの最新OSである「iOS 17」に関する情報を発表した。既存機能のアップデートだけでなく最新機能もいくつか登場しているので、その詳細について紹介していこう。通話やメッセージ機能が...

最新iOS 17が適用できないとiPhone Xや8/8 Plusはどうなるの?

iPhoneのiOSは常にアップデートされています。最新版に更新していくことで新たな機能が追加されたり、セキュリティの安全性を高めることができるので、iPhoneを安全に使うならiOSのアップデートは必須でしょう。

2023年6月6日現在の最新版は「iOS 16.5」ですが、iOS 16は2022年9月にiPhone 14の投入と同時にリリースされたメジャーアップデートになります。

しかし、2023年秋にリリース予定の次期「iOS 17」では、やはり予想どおりiPhone Xと8/8 Plusがサポート対象外となりました。

iOS 17のアップデート対象から外れると、新機能や最新アプリが利用できなくなるだけでなく、システム上の不具合や脆弱性の改善も受けられなくなってしまうかもしれません。

とりあえず、23年秋までは安全に利用できますが、それ以降は、iPhoneを安全に使うことができなくなってしまう可能性があります。

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?

こちらは23年5月18日にリリースされたiOS 16.5。セキュリティ対策やバグ修正のほかにiPhoneの機能向上もあると書かれています。iPad向けを含め、実に38件の不具合に対処していました

23年秋以降、iPhone Xや8/8 Plusユーザーはどうすればいいの?

次期iOS 17のアップデートが受けられないことが判明したiPhone Xや8/8 Plusですが、いったい、いつまで安全に使い続けることができるのでしょうか? これについては、こちらの記事で考察していますので、チェックしてみてください。

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
iPhone Xや8/8 Plusは結局いつまで使えるの - ついにiOS 17のサポート対象外に!?https://otona-life.com/2023/05/22/173595/2017年に発売された「iPhone X」は、本体からホームボタンが消えて話題となった人気モデル。「iPhone 8/8 Plus」も2017年発売のベストセラーモデルです。この2機種は2023年現在でも利用している人が多いことでしょう。しかし、次期「iOS 17」のアップデートからは、...

まず考えられるのが、23年秋までにiPhone Xや8/8 Plusを売却して、もう少し新しい世代のiPhoneに乗り換えることです。最近は、iPhone 13などの中古も安くなっていますので、これを機会に買い替えを検討してみるのもアリでしょう。

ただし、中古のiPhoneを購入するときはバッテリーの状態には注意が必要です。もし、iPhoneの設定の「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」で80%を切っているようなら、いくら安くでも避けたほうがいいでしょう。中古のiPhoneについてはこちらの記事が参考になると思います。

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
iPhoneを安く買える「Back Market」は怪しい!? - 実際に購入して検証してみた!https://otona-life.com/2023/06/21/168099/iPhoneの中古を安く買おうとネットで検索していると「Back Market(バックマーケット)」という怪しいWebサイトが表示されます。一見、“ブラックマーケット”に見えてしまいますが、どうやらスマホの中古整備品(リファービッシュ)を扱う通販サイトのようです。
価格...

iPhoneのバッテリーの状態を確認する方法

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
iPhoneのバッテリーの状態を確認する方法

中古のiPhoneを購入するときは、必ず設定の「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」で80%を切っていないか確認しましょう。相場より少し安くても、結局あとでバッテリーを交換することになります

中古がイヤな人は、MNPでキャリアを乗り換ええるとき、最新のiPhoneを割引き価格で買うこともできますので、こちらの記事を確認してください。

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
【2023年最新】iPhoneを安く買う方法を型番ごとに解説!新品・型落ちのお得な購入...https://otona-life.com/2023/03/24/164082/高性能で人気のスマートフォンであるiPhone。しかし、価格の高さがネックとなって購入を躊躇っている人もいるのではないでしょうか?この記事では、新品iPhoneや型落ちのiPhoneをお得に購入する方法を紹介します。iPhoneの最新情報と価格動向iPhoneは毎年新しいモデ...

次に考えられるのが、このままiPhone Xや8/8 Plusを使い続けることです。実はこれまでもAppleはiOSに重大な脆弱性が発見された場合、セキュリティアップデートを継続してリリースしています。

たとえば、2023年1月23日にリリースされたiOS 12.5.7のセキュリティアップデートでは、なんと9~10年前に発売されたiPhone 5sや6/6Plusがアップデート対象となっていました。

また、同時にリリースされたiOS 15.7.3では2015年発売のiPhone 6sや7、SE(第1世代)がセキュリティアップデートの対象になっています。詳しくはこちらの記事でご確認ください。

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
【朗報】古いiPhone向けに「iOS 12.5.7」が登場 − 2013年発売のiPhone 5sまで対象に!https://otona-life.com/2023/01/25/154981/2023年1月23日、Appleは古いiPhoneやiPad向けに「iOS 12.5.7」と「iOS 15.7.3」をリリースしました。これらを適用すればセキュリティの向上が見込めるため、iOS 16にアップデートできないiPhone 7以前の古い機種や、あえてiOS 16にアップデートしたくないiPhoneユー...

もちろん、今後も同じようにサポートを受けられるかどうかは分かりませんが、過去の事例を考えると、iPhone Xや8/8 PlusがiOS 17のサポート対象外となったからと言って、即座に危険な状態になって使用できなくなるわけではありません。

iPhone 8とXがiOS 17のアップデートから除外!− いつまで安全に使える?
iPhone 5s
(Image:DenPhotos / Shutterstock.com)

さすがにiPhone 5sを今でも使っている人は少ないでしょうが、発売から10年経ってもセキュリティアップデートが受けられなら、iPhoneX/8/8Plusも、もう少し使い続けられるかもしれませんね

まとめ|iPhone Xや8/8 Plusはもう数年使える可能性も!

いかがでしょうか? iPhone Xや8/8 Plusユーザーにとっては、次期iOS 17のアップデートから外れてしまったのはショックでしょう。

とはいえ、Appleでは過去に10年もの長期間iOSのセキュリティサポートを実施してきた実績があります。

今後のアップデートはAppleしだいですが、最新機能やアプリを使えなくても構わないという人なら、iPhone Xや8/8 Plusをそのまま使い続けるのもアリです。少なくとも23年秋までは安全に使えますので、それまでにどうするか決めればいいでしょう。

ただし、iPhoneは販売を終了した日から5年以上7年未満の製品については「ビンテージ製品」に区分して、修理サポートが制限されてしまいます。

iPhone Xは2023年中にビンテージ製品扱いとなる可能性が高く、iPhone 8は2025年頃になると予想されています。

ビンテージ製品扱いになると、修理サポートは部品の在庫状況しだいとなり、部品が無くなれば純正品での修理は難しくなりますので、もし、今後もiPhone Xや8/8Plusを使い続けたいなら、早めにバッテリーだけは交換したほうがいいかもしれません。

※サムネイル画像(Image:Poetra.RH / Shutterstock.com)

By OTONA LIFE
編集部おすすめ