お手軽に本格コーヒーが楽しめるコンビニカフェ。たくさんのメニューとカスタマイズが楽しめるのがファミリーマートのカフェです。

メニューをわかりやすく、実際にどのようにコーヒーを購入するのかご紹介します。

ファミマのカフェメニュー

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方...の画像はこちら >>
(Image:Sakarin Sawasdinaka / Shutterstock.com)

 ファミリーマートのカフェ「ファミマカフェ」。メニューは種類豊富なラインナップ!

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

 グレー部分はオーソドックスなメニューで、セブンカフェと価格も同じです。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

 基本的なオーダー方法は、ホットはレジで頼みます。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

アイスは冷凍ケースからカップを選びレジへ持っていけばOKです。
※カップと小袋が渡されますので、「小袋を開けてカップに入れる」ことをお忘れなく。

実際にやってみた

レジ横にあるコーヒーマシンの扉を開けてセットします。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

 抽出口は一つなので迷うことなくセット可能。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

 ボタンの数が多いのでなかなかハードルが高そうですが、写真付きの案内がわかりやすかったです。
 モカブレンドは写真ではわかりにくいので、メニューの色を変えて目立つよう配慮されていました。
※シリーズは粉をセットしたらホットミルクボタンを押します。お湯ではなくホットミルクで作ることで、より濃厚な味を堪能できます。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

 コーヒーが注がれたら、フタやストローを選び、セットすれば完成です。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

と、ここでもファミマカフェらしさが感じられるサービスを発見!!

・ヘーゼルナッツシュガー
・シナモンシュガー
・バニラシュガー
・キャラメルシュガー

などの、フレーバーが無料で提供されていますので、ドリンクに合わせてお好みのものを使ってみるのもいいですね。

 コーヒーのみ楽しみたい方には、たくさんのメニューボタンが煩わしく感じるかも……。
 そんな方には、コーヒー専用マシンもあります!
 よりシンプルにわかりやすく使って頂けます。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

 その他、シャリシャリ触感が楽しいフラペチーノの「フラッペ」もファミマ人気のメニューです。
 こちらは冷凍ケースからカップを選び、ホットミルクボタンを押しましょう。マシンにセットする前にもみもみするのがポイントです。

【今更聞けない】コンビニ「ファミリーマート」コーヒーの買い方がわからない

 コーヒーはもちろん、その他のメニューも豊富なファミマカフェ。
 自分ならではのカスタマイズも楽しめそうですね。

By OTONA LIFE
編集部おすすめ