新しいiPhone 16(仮)の発表&発売の時期が近づいてきました。そこで今回は、それを待つべきかどうかを検討します。結論から言えば“待つべき”なんですが、次期iPhone 16(仮)の噂なども確認しながら、どう対処すればいいのか解説していきましょう。

iPhone 16(仮)の概要

新型iPhone 16(仮)のスペックやカラー価格、発売日な...の画像はこちら >>

(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

まず、新型iPhoneのことを「16」として解説します。これから紹介するのはすべて噂話なのですが、どんなものになりそうなのか確認していきましょう。

ひとつ目はモデル構成です。基本的にiPhone 16はiPhone 15シリーズと同じ4モデルになりそうです。標準、Plus、Pro、Pro Maxの4つですね。

2つ目はすべての機種に「アクションボタン」や新たに「キャプチャーボタン」が搭載されるのではないかと言われています。

「キャプチャーボタン」は噂なので、まだ分かりませんが、このボタンを押したらカメラが起動するとか、拡大縮小、スワイプなどができるといったもののようです。

3つ目は、Proモデルだけ画面が大型化するのではないかということ。現在、Proは6.1インチですがこれが6.3インチに。Pro Maxは6.7インチから6.9インチに大型化されるかもしれません。

標準モデルよりProモデルのほうがちょっと背が高くなり、PlusよりPro Maxのほうがちょっとだけ背が高くなるのでは? と噂されているのです。

4つ目は、Proモデルのベゼル(黒縁)が薄くなり、世界最薄ベゼルになると言われています。「まるでガラス板を手に持ってるかのようだ」という話も出ているので、これは楽しみですね。

5つ目はリフレッシュレートですが、こちらはProモデルのみ120Hzで、現行のiPhone 15と変わらないと予想されています。

6つ目は処理チップです。iPhone 16では標準モデルが「A18」、Proモデルは「A18 Pro」を搭載するのではと噂されています。

標準モデルが「A16」から一気に「A18」へジャンプアップするんですが、これは「Apple Intelligence」というAppleのAIが始まるので、それに対応させるためでしょう。

さすがに、ProモデルだけApple Intelligenceが動くというようなことはしないと思います。とにかく次期iOSに取り込まれてくるはずなので、標準モデルもProモデルもApple Intelligenceに対応するでしょう。

iPhone 16発表から発売日まで

新型iPhone 16(仮)のスペックやカラー価格、発売日などを予想!発売を待つべき?!<みずおじさん>
iPhone 16 発表から発売日まで

(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

新型iPhone 16の発売日の濃厚な説は2024年9月10日(火)です。これは現地時間ですね。この日にiPhone 16のスペシャルイベントが開催されると見られていますので、日本時間では9月11日(水)の午前2時になります。

これは、今までのiPhoneの発売日程から考えてもおおよそこの辺です。しかも、毎年必ず「火曜日」でしたので、この予想がズレるとしたら1週間前の9月3日か1週間後の9月17日になるでしょう。もし、9月10日に新型iPhoneが発表されたとすると、予約開始日については9月13日(金)になると考えられます。

これも、毎年発表される週の金曜日になっています。ここ10年くらいずっと続いているので、これも崩れないでしょう。同じように、発売日はその1週間後の9月20日(金)になるはずです。

毎年、発売直後には新型iPhoneの品切れが心配されるんですが、とくにProモデル、なかでもPro Maxは予約開始日を逃すと入手が難しくなる傾向にあります。実際、私もiPhone 15 Pro Maxを入手するのにかなり苦労しました。

iPhone 16価格について

新型iPhone 16(仮)のスペックやカラー価格、発売日などを予想!発売を待つべき?!<みずおじさん>
iPhone 16 価格について

(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

新型iPhoneの価格ですが、今は予想がすごく難しくなっています。皆さんもご存じのとおり為替レートが大きく変動していて、ちょっと前までは1ドル=160円台だったのに、先日は1ドル=142円を記録しました。そこで、今回の予想価格は1ドル=145円で計算しています。

まず、現行モデルではiPhone 15、15 Plus、15 Pro、15 Pro Maxの4機種に15 Pro Maxは1TBモデルもあります。15 Proに関しては128GBから用意されているんですが、iPhone 16は256GBからになるのではないかという噂もあるので、ここでは256GBモデルで比較してみます。

15の標準モデルは12万4,800円で、16の標準モデルは同じ799ドルですが、1ドル=145円換算では+5,000円の12万9,800円と予想します。これは、15 Plusと16 Plusも同じで、15 Plusが13万9,800円なのに対し16 Plusは+5,000円の14万4,800円くらいになるでしょう。

ProとPro Maxは高めの価格設定なので、1ドル=145円計算だとほとんど同じ価格になると考えています。ただし、Pro Maxの1TBモデルの場合は、計算上は+5,000円ぐらいは上がるかもしれません。

もし、為替レートが1ドル=160円になれば、2万円~3万円は値上がりしますし、1ドル=140円になれば逆に値下がりします。そこは発表当日まで分かりませんね。

iPhone 16カラー、カメラなど

新型iPhone 16(仮)のスペックやカラー価格、発売日などを予想!発売を待つべき?!<みずおじさん>
iPhone 16 カラー、カメラなど

(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

ここでは、iPhone 16のカラーやカメラがどうなるのか予想してみましょう。

ひとつ目はカラーです。これまで標準モデルやPlusではポップな色になっていましたが、流出した画像ではホワイト、ブラック、ブルー、グリーンピンクとなっています。もちろん、これは噂でしかないんですが、流出写真を見る限り青もグリーンもこれまでのモデルよりかなり色が濃いめですね。

Proモデルは、これまで渋い大人っぽい色が多かったんですが、こちらも噂ではスペースブラック、ローズピンクが追加されるのではないかと言われています。実際に出たらどうなのか気になりますが、私はけっこうグリーンに期待してます。

2つ目はカメラですが、iPhone 16はすべ 48MP(4,800万画素)になるようです。現行モデルでも全モデルが48MPに対応しているので、おそらくそうなるでしょう。

また、ProとPro Maxのカメラですが、iPhone 16では両方とも光学ズーム最大5倍になると噂されています。現行の15 Proは最大3倍ズーム、15 Pro Maxは最大5倍ズームと差があったんですが、今回は差がないと見られています。

iPhone 16待つべき? 15買うべき?

新型iPhone 16(仮)のスペックやカラー価格、発売日などを予想!発売を待つべき?!<みずおじさん>
iPhone 16 待つべき? 15買うべき?

(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

というわけで、新型iPhone 16がどうなるのか予想してきましたが、正直言ってここまで待ったなら、何を買うにしてもiPhone 16の発表を待つべきです。

新型iPhoneが発表されれば、当然、iPhone 15の値下げがやや期待できます。もちろん為替レートの動向にもよるんですが、現行のiPhone 15シリーズが安く買えればお買い得でしょう。

また、これも為替レートしだいなんですが、現行iPhone 15シリーズと同等の価格でiPhone 16シリーズが買えるかもしれません。たとえば、現在iPhone 15は12万4,800円ですが、もう数日間待てば同じ12万4,800円程度でiPhone 16が手に入る可能性が高いということです。

ただし、iPhone 16シリーズが発売になると、15 Proと15 Pro Maxはおそらく販売終了されます。Appleは過去にProモデルを2世代に渡って販売したことがないので、今回もそうなると思われます。

もし、「どうしてもiPhone 15のProモデルがどうして新品で欲しい!」という人は、今すぐ買っておくべきです。逆に、iPhone 16の発表を待たなくていい人は、現行機種のカラーや販売終了モデルを新品で購入したいと考えている場合でしょう。

iPhone 13/14ではダメなの?

新型iPhone 16(仮)のスペックやカラー価格、発売日などを予想!発売を待つべき?!<みずおじさん>
iPhone 13/14ではダメなの?

(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

新型iPhoneが発売されるタイミングでiPhone 13や14を狙っている人もいるでしょう。もちろん、価格はiPhone 15とかに比べればかなり安価になっています。

もちろんダメではないんですが、iPhone 13はおそらく販売終了となるため、この形、このカラーが気に入っている人で、どうしても新品で欲しいなら、今のうちに買っておくほうがいいでしょう。

もし、iPhone 13とiPhone 14で迷っているなら、圧倒的にiPhone 14のほうをオススメします。その理由は、まずメモリ容量が50%ほど多いこと。iPhone 13は4GBですがiPhone 14は6GBですし、バッテリー容量もiPhone 14のほうが容量が大きいんですね。

ビデオ再生時間で比較すると、19時間と20時間なので1時間ほど多いわけで、もしかしたら通勤時間分は持つという人も多いのではないでしょうか。そう考えると、少し価格が高くてもiPhone 14のほうがお得だと思います。

それから、販売終了が予想されるのがiPhone 14 Plusです。もし、どうしてもiPhone 14 Plusが新品で欲しいという人は、今のうちに購入したほうがいいでしょう。

まとめ|iPhone 16待つべき?!

新型iPhone 16(仮)のスペックやカラー価格、発売日などを予想!発売を待つべき?!<みずおじさん>
まとめ iPhone 16 待つべき?!

(画像は筆者YouTubeチャンネルより)

いかがでしょうか? ここまで新型iPhone 16の発表を待つべきかどうか、という話をしてきました。基本的な考えかたとしては「iPhone 16を見てから決めても遅くない」ということになります。

先ほど紹介した販売終了モデル以外はそのあとでも買えますので、じっくり比較検討してから判断したほうがいいでしょう。もちろん、iPhone 15で十分と思えばば値段も下がってますし、やっぱり最新のiPhone 16のほうがいいと思えば、現在のiPhone 15と同等の値段で買えます。そういった意味でも、iPhone 16を確認してからでも遅くはありません。

ただし、AppleのAI「Apple Intelligence」を考慮するなら、iPhone 15のProモデルを購入するのはアリだと思いますね。

ここまで、さまざまな噂を元に予想してきましたが、予想外の驚きがある新機能などに期待しながら、iPhone 16の発表を待ちましょう。

こちらのチャンネルでも解説しています。

※サムネイル画像は(Image:「筆者YouTubeチャンネル」より引用)

By OTONA LIFE
編集部おすすめ