ツムラ(東京都港区)は、生理と月経前症候群(PMS)をテーマとした企画展「違いを知ることからはじめよう展」を7月24~27日、丸ビル(東京都千代田区)1階のイベントスペース「マルキューブ」で開催する。参加無料。

 同展は、生理とPMSの症状には個人差があり、症状やつらさによって日常生活にさまざまな影響を及ぼしていることや、周囲への伝えにくさなど、置かれている環境によってつらさを我慢せざるを得ないなどの課題があることについて紹介し、自分の体と改めて向き合ったり、周りのつらさを思いやったりするきっかけとなることを目指し開催する、としている。同社は2021年に「#OneMoreChoiceプロジェクト」を発足、生理のつらさを我慢しなくていい社会を目指して活動しており、同展はその一環。

 産婦人科専門医でInaba Clinic(東京都渋谷区)の稲葉可奈子院長が監修し、モデルや女優として活躍する井桁弘恵さんをはじめ、元アイドルのマリウス葉さん、DIYライフクリエイターのくまみきさん、動画クリエーターのあざみ夫婦さんが企画に協力した。

 展示エリアは「イントロダクション」「気づく」「想像する」「向き合う」の四つに分かれている。順に巡ることで「生理のつらさを、我慢しなくていい社会」について考えるきっかけとなるよう工夫している。生理痛のつらさを疑似体験できる仮想現実(VR)体験装置「ピリオノイド」を無料体験できるコーナーもある。

編集部おすすめ