「鎌倉 長谷寺」(神奈川県鎌倉市)は10月10日(金)~13日(月・祝)の4日間、アート・音楽・食の体験型イベント「長谷寺NIGHT TABLE 2025」を開催する。期間中、17時までの通常拝観を終えた後、事前予約制(各日60人限定)でライトアップされた境内の散策、庭園アーティスト石原和幸氏によるインスタレーション「花盆栽」の鑑賞、観音堂でのライブコンサート、そして、鎌倉・湘南ならではの味覚を集めたディナーなどを楽しめる。

 多くの観光資源を持つ鎌倉だが、近年はオーバーツーリズムが問題となっている。その一因は日中に観光客が集中してしまうこと。長谷寺では、20年以上前から紅葉のライトアップを、近年では梅のライトアップを実施し、夜でも楽しめる鎌倉観光を提案してきた。それらの催しを進化させたイベントが「長谷寺 NIGHT TABLE」で、2023年11月に初開催した。美しい境内を“見る”だけでなく、一流の音楽を“聴き”、おいしいディナーを“味わう”ことができる、ラグジュアリーな体験型複合イベントを提供する。

 メインコンテンツの1つ目は、深緑の境内のライトアップ&貸し切り散策。2つ目は、庭園デザイナー・石原和幸氏による花盆栽のインスタレーション。3つ目は、全身で体感する「観音堂」スペシャルライブコンサート。由緒ある長谷寺の本尊十一面観世音菩薩が安置される観音堂で、毎日異なるアーティストたちが一夜限りのスペシャルライブを披露する。4つ目は、湘南・鎌倉の魅力を集めたスペシャルディナー。鎌倉のイタリアンの名店「リストランテ ラ・ルーチェ」の小川真シェフ監修のもと、ビュッフェ形式で展開する。アルコールを含めたフリードリンク制。

 料金(税込み)は一人1万6800円。タイムテーブルは、17時30分入場、18時~観音堂コンサート、19時~境内ビュッフェ(フリードリンク・雨天時は仕様が変わる)、21時イベント終了。専用サイトで申し込みを受け付ける。詳細は、「長谷寺NIGHT TABLE 2025」特設Webサイトに掲載している。

編集部おすすめ