前半、東海学園は試合を有利に進め、名古屋学院からリードを奪う展開。
前半終了時点で、東海学園は1点、名古屋学院は0点となる。
後半に入り、名古屋学院は東海学園のゴールを割ることはできず苦しい展開が続く。
一方、東海学園は前半の勢いそのままに、更に得点を重ね、試合終了を迎える。
最終スコアは4 - 0となり、東海学園は、4点もの大差をつけ、名古屋学院を降しての勝利です。 メンバー
■ 東海学園大学(男子)
<スターティングメンバー>
GK 1 木佐貫 峻矢 (④静岡学園)
DF 6 安田 正宗(③国見)
DF 2 バエッサ フェリペ(④東海学園)
DF 3 嶋津 柚杏(④日本航空)
DF 28 楠本 羽翼(④東海学園)
MF 11 古山 楓雅(③中央学院)
MF 5 榎本 龍人(④SOLTILO FC)
MF 15 井堀 二昭(③静岡学園)
MF 13 常安 澪(③川崎フロンターレU18)
FW 9 伊藤 拓巳(④中央学院)
FW 12 神田 志樹(④アミーゴス鹿児島U18)
<サブメンバー>
GK 21 岩島 巧(②東海学園)
DF 22 和田 侑樹(④四日市中央工業)
DF 23 藤野 快斗(②ガイナーレ鳥取U18)
DF 33 轟 琉伯(①聖和学園)
DF 29 藤本 奎詩(③中央学院)
MF 30 村田 達哉(②中央学院)
FW 10 梅田 隆之介(③聖和学園)
FW 32 吉良 元希(①三重)
FW 31 大野 琢未(①東海学園)
<スターティングメンバー>
GK 21 小野木 涼太(②中京)
MF 20 秋野 亮太 (③豊川)
DF 12 金 英圭(➁藤枝明誠)
DF 5 前川 文哉(③帝京大可児)
DF 19 木村 壮太(④JFAアカデミー福島)
MF 14 山口 倖(①静岡北)
DF 6 久保 龍生(②JFAアカデミー福島)
MF 10 安納 透也 (②ツエーゲン金沢U18)
FW 11 山村 琉偉(② ジュビロ磐田U18)
MF 22 中平 優汰 (①V.ファーレン長崎U18)
FW 9 近藤 慶一 (③中京)
<サブメンバー>
GK 17 河野 凌己 (➁三好)
FW 13 里中 響 (③立正大湘南)
FW 2 村上 慎太郎 (①熊本商業)
DF 16 山中 大輝 (①近畿大学工業高等専門学校)
DF 3 望月 海千 (③清水桜ヶ丘)
FW 7 古沢 拓(②同明)
MF 8 松井 元牙 (➁富山第一)
FW 4 小笠原 琉斗(②岡崎城西)
FW 18 岡本 航貴 (②清水桜ヶ丘)