前半、静岡産業は東海学園に攻め込み得点を奪う展開を作り出します。
前半終了時点で、静岡産業は1点、東海学園は0点と、リードして後半を迎えます。
後半に入り、両者一進一退の攻防が続くも、どちらも決定機を決めるまで至らず、そのまま試合終了。
最終スコアは1 - 0となり、静岡産業は、1点差で東海学園を降し、見事勝利しました。 メンバー
■ 静岡産業大学(男子)
<スターティングメンバー>
GK 16 渡邊 良知(②中央学院)
DF 14 森 勇斗(③東海大学付属熊本星翔)
DF 5 馬場 俊輔(④佐賀東)
DF 15 志摩 豪瑠(④HONDA FC U-18)
DF 2 長島 武(③ジェフユナイテッド市原・千葉U18)
MF 6 元田 陸(②開志学園)
MF 8 山口 哲平(②宮崎日大)
MF 10 平林 将弥(④東大阪大学柏原)
FW 18 加藤 政哉(③中央学院)
FW 9 服部 功汰(④多摩大学目黒)
FW 30 庵原 篤人(③沼津西)
<サブメンバー>
GK 26 桐生 知樹(①四日市中央工業)
DF 3 田嶋 千弘(④中央学院)
MF 23 匂坂 俊介(②四日市中央工業)
MF 28 冨沢 翔(③日本体育大学柏)
MF 20 谷澤 恵人(①藤枝明成)
MF 25 大石 真暉(②静岡学園)
FW 13 川嶋 宙大(③翔凛)
FW 17 阿部 陸門(①藤枝明誠)
FW 7 各務 元夢(②藤枝東)
<スターティングメンバー>
GK 21 高安 寛人(④中央学院)
DF 29 藤本 奎詩(③中央学院)
DF 4 和田 侑樹(④四日市中央工業)
DF 3 嶋津 柚杏(④日本航空)
DF 26 佐藤 颯真(①東海学園)
MF 30 村田 達哉(②中央学院)
MF 2 バエッサ フェリペ(④東海学園)
MF 17 梅田 隆之介(③聖和学園)
MF 18 古山 楓雅(③中央学院)
FW 13 常安 澪(③川崎フロンターレU-18)
FW 28 楠本 羽翼(④東海学園)
<サブメンバー>
GK 16 岩島 巧(②東海学園)
DF 6 安田 正宗(③国見)
DF 23 藤野 快斗(②ガイナーレ鳥取U-18)
DF 22 舌古 圭佑(③名古屋グランパスU-18)
MF 33 大野 琢未(①東海学園)
MF 25 守屋 湧磨(①聖和学園)
MF 32 神田 志樹(④アミーゴス鹿児島U-18)
FW 19 金城 アンドレ泰樹(③愛媛FC U-18)