前半、日本福祉は試合を有利に進め、名古屋医学からリードを奪う展開。
前半終了時点で、日本福祉は3点、名古屋医学は0点となる。
後半に入り、名古屋医学は日本福祉のゴールを割ることはできず苦しい展開が続く。
一方、日本福祉は前半の勢いそのままに、更に得点を重ね、試合終了を迎える。
最終スコアは5 - 0となり、日本福祉は、5点もの大差をつけ、名古屋医学を降しての勝利です。 メンバー
■ 名古屋大学医学部(男子)
<スターティングメンバー>
GK 23 黒瀬 秀太朗(⑤富山高校)
DF 18 佐藤 玄理(⑤愛光学園高校)
DF 9 松森 智也(③岡崎高校)
DF 27 奥田 健斗(⑥滝高校)
DF 99 野村 直輝(⑥東海高校)
MF 67 坂田 響(④三本木高校)
MF 11 南谷 海斗(③高田高校)
MF 8 近藤 直也(②豊中高校)
MF 7 田上 智大(⑤沼津東高校)
MF 15 藤澤 建太(⑥浜松北高校)
FW 5 中川 竣介(⑤金沢大学付属高校)
<サブメンバー>
DF 2 加古 孟(②刈谷高校)
DF 34 大野 優汰(③富士高校)
MF 19 岡部 雄都斗(④岐阜高校)
MF 14 馬場 敬大(④津山高校)
MF 77 鷲見 知(②海城高校)
MF 29 前田 康喜(②東海高校)
FW 17 渡部 祐大(②国立高校)
<スターティングメンバー>
GK 1 西塚 佳太(①東海大菅生高校)
DF 2 吉永 仁(①島田樟誠高校)
DF 4 島田 季彰(③水橋高校)
DF 5 岩川 ロベルト耀(①大同大学大同高校)
DF 6 池田 侑斗(②清風高校)
MF 14 竹村 優輝(③浜松湖南高校)
MF 16 奥村 光我(②日本福祉大学付属高校)
MF 8 長峰 一徳(①水橋高校)
MF 7 森 零斗(①日本福祉大学付属高校)
MF 9 場合 純暉(③金沢U18)
FW 20 北野 創太(②三田松聖高校)
<サブメンバー>
FW 25 大平 龍斗(③東海学園高校)
MF 13 町上 涼亮(①浜松開誠館高校)
MF 17 岩月 愛海(②日本福祉大学付属)
FW 11 松田 将吾(①吉城高校)