日本の夏の風物詩のひとつ「盆踊り」。定番の歌だけでなく、アニソンやシティポップ、マツケンサンバにいたるまで、ジャンル問わずさまざまな曲が流れる近年の盆踊りはひと昔前とは様変わりしているように感じます。
多種多様すぎる?……でも、だからこそおもしろいッ!!
今回はそんな “ネオ盆踊り” を中心におもしろそうな盆踊りイベントを集めてみました。踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン♪
【東京編】
・ふるさと東京応援祭 ビールと浴衣de盆踊りin上野2025
上野恩賜公園の噴水広場を舞台に、全国のご当地グルメとビール、そして盆踊りを楽しむイベント。さっそく盆踊りのセットリストを見てみると……東京音頭もマツケンサンバもアイドル(おそらくYOASOBI)もあるよッ!
カオスっぷりはこれだけにとどまらず『ジャンボリミッキー』『おジャ魔女カーニバル!!』『EZ DO DANCE』と混沌を極めています(笑)。ジャンルレスに楽しみたい人はぜひ。
期間:2025年7月4日~7月6日
場所:上野恩賜公園 竹の台広場
料金:全エリア無料(飲食代・特典会は有料)
参照元:ふるさと東京応援祭、プレスリリース
・大正大学・鴨台(おうだい)盆踊り
全国でもあまり類を見ない、授業の中で学生が企画・運営する盆踊り。学生主導と侮るなかれ、なんと一昨年&昨年には2日間で来場者が1万人を超えたのだとか……!!
今年2025年は「一期ノ縁ル(いちごのよる)」をテーマに、東西の盆踊りを盛り上げてきた豪華ゲストとのセッションやアルゼンチンタンゴとの異色なコラボ(!)にも挑戦するそう。東北・能登半島地震被災地の復興祈念も同時におこないます。
期間:2025年7月4日~7月5日
場所:大正大学
料金:参加無料
参照元:大正大学、プレスリリース
・飛鳥山盆踊りのガンマ波×筋肉盆踊り
子どもから大人まで楽しめる飛鳥山盆踊り。『炭坑節』から『Bling-Bang-Bang-Born』までジャンルの枠を超えた楽曲チョイスに注目してください。
しかも今年は、認知機能をケアできる可能性のある音「ガンマ波サウンド」×筋肉紳士集団「ALLOUT」による筋肉盆踊りセッションを楽しめちゃうのだそう! ちょっと、なんのこっちゃわかりませんが(笑)、新鮮な体験ができそうですよネ。
期間:2025年7月5日~7月6日(筋肉盆踊りは7月5日開催)
場所:東京都北区 飛鳥山公園 特設ステージ
料金:参加無料
参照元:飛鳥山盆踊り公式サイト、プレスリリース
・大滝詠一 ナイアガラ盆踊り
J-WAVEによる都市型カルチャーフェスで毎年恒例となっている「ナイアガラ盆踊り」を開催~っ! 野宮真貴さん、クレイジーケンバンド横山剣さんを迎えて、大滝詠一さんの名曲にのせたファンキーな盆踊りが繰り広げられます。
『東京は夜の七時』や『スウィート・ソウル・レヴュー』の盆踊りバージョンが楽しめるのはココだけ。
期間:2025年7月12日~7月13日
場所:代々木公園イベント広場・ケヤキ並木
料金:参加無料
参照元:大滝詠一 ナイアガラ盆踊り、プレスリリース
※横山剣さんは7月13日のみの出演です。
・中野駅前大盆踊り大会2025
ボン・ジョヴィの大ヒット曲『Livin’ On A Prayer』で踊る盆踊り=盆ジョヴィで一躍有名になった盆踊りイベント。昨年2024年には、なんとボン・ジョヴィご本人から直接メッセージが届くミラクルを起こしています。
盆ジョヴィのみならず、往年の洋楽ヒット曲をセレクトした “盆ロック” や、J-POP盆踊り、DJによる盆ディスコなども楽しめるみたい。フェスなみに盛り上がっちゃいましょ~!
期間:2025年8月2日~8月3日
場所:中野セントラルパークパークアベニュー、中野四季の森公園
料金:参加無料
参照元:中野駅前大盆踊り大会2025
・神田明神納涼祭りのアニソン盆踊り
3日間にわたって、昔ながらの盆踊りや屋台を楽しめる毎年恒例の夏祭り「神田明神納涼祭り」。
アニソン盆踊りが開催されるのは初日です。例年『ドラえもん音頭』『ハムハムON-DO』『プリキュア音頭』などの楽曲が流れるほか、初心者でも気軽に参加できるよう、ガイドダンサーの振り付けを見ながら踊りの練習ができるみたい!
期間:2025年8月8日~8月10日(アニソン盆踊りは8月8日開催
場所:神田明神境内
料金:参加無料
参照元:神田明神
・SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCE 2025
伝統的な盆踊り×ダンスミュージックが融合した “BON DANCE” を楽しめるイベント。ジャンルにとらわれず誰でも踊りたくなる&参加できるDANCEのためのお祭りです。
さらに会場内では、MIYASHITA PARK周辺の音楽や渋谷にゆかりのある店舗が集結してドリンク&フードメニューをふるまうほか、ミュージック+ファッション+アートを縁日スタイルで体験できる特別なマーケットエリアも出現するのだとか!
期間:2025年9月27日~9月28日
場所:MIYASHITA PARK4階 渋谷区立宮下公園 芝生ひろば
料金:参加無料
参照元:SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCE 2025、プレスリリース
【日本三大盆踊り】
・<秋田県>西馬音内(にしもない)盆踊り
およそ700年の歴史を持つ、重要無形民俗文化財に指定された盆踊り。顔を隠した踊り手たちが、かがり火に照らされながら一心不乱に舞う姿が幻想的です。
今年4月には、お盆と西馬音内盆踊りをテーマにした泊まれる文化交流施設「盆宿U」が誕生しました。8月にはこちらで西馬音内盆踊りをテーマにした大型アート作品がお披露目されるそうですよ~!
期間:2025年8月16日~8月18日
場所:秋田県・西馬音内本町通り
料金:参加無料
参照元:羽後町観光物産協会、プレスリリース
・<岐阜県>郡上踊り
岐阜県郡上市八幡町で30夜以上(!!)にわたって開催される、ユネスコ無形文化遺産にも登録された盆踊り。
期間:2025年7月12日~9月6日
場所:岐阜県・郡上八幡
料金:参加無料
参照元:群上踊り、TABITABI八幡、プレスリリース
・<徳島県>阿波おどり
国内外から100万人を超える観光客が訪れる日本有数の一大イベント。いまでは町おこしの一環として東京・高円寺や埼玉・南越谷(埼玉)など全国各地で開催されていますが、阿波おどりの本場は徳島です!
有料の演舞場では座席指定で阿波おどりを観覧できます。演舞場や街中のおどり広場など、無料で楽しめるスポットもたくさんありますよ~~!!
期間:2025年8月12日~8月15日
場所:徳島市
料金:有料席は参照サイトから要確認
参照元:The Awaodori、プレスリリース
雨天・荒天中止となるイベントもあります。詳しくは参照サイトから確認してみてくださいね~!
執筆:田端あんじ (c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事