旅先でお土産を選ぶタイミングは人それぞれだと思うんですが、実家が大阪の私が帰省するたびに感じるのは「新大阪駅のおみやげ売り場、めちゃくちゃ混んでるな~」ってこと。御堂筋線からJRへの連絡通路やJR構内、新幹線改札内……どこの売り場も大行列ができているのをしょっちゅう見かけます。


そこでおすすめしたいおみやげスポットが「なんばグランド花月」。ご存知「よしもと新喜劇」が興行される劇場です。お笑いに興味がない人にも、ぜひ寄ってみてほしいんですよ……!

【超穴場!「よしもとおみやげもん横丁」】
ご紹介したいのは、なんばグランド花月2階にある「よしもとおみやげもん横丁」。名前だけだとよしもとグッズのおみやげ屋さんのように思えますが、実際に行ってみると大阪を中心に関西近郊のおみやげがたっくさん販売されています。
食品系やコラボキャラ系、ちょっとしたバッグやキーチェーン、靴下に文具にタオルにと、バリエーションがめちゃ豊富!

【バリエーション豊かな食品系】
職場や学校でのバラマキにぴったりの食品系は、大阪定番の「おこし」や大阪限定フレーバーのお菓子類などが豊富に取り揃えられています。
「たこ焼き味」はよく見るけど、「串かつソース味」の堅あげポテトは初めて見たわ!
個人的にパッケージがめちゃ好きなのが「なにわちょろけん」と「大阪万福」のシリーズ。ポップでめっちゃ可愛い♡
どこかアンティーク感漂う素敵な缶入りのチョコがけ金平糖も。こちらは京都の宇治園が展開する「星果庵」の金平糖。
きんつばや生八ツ橋、神戸プリンなどの定番みやげもあり、ここだけでも悩ましいほどさまざまな関西土産が手に入りますよ~!

【キャラものがめちゃ充実してるんです】
グッズ系がめちゃくちゃ充実しているのも、ここ「よしもとおみやげもん横丁」の特徴。ミャクミャクさまグッズはもちろん……
大阪といえばの、くいだおれ人形のグッズも。正直に言うけど、くいだおれ行ったことないです。
個人的にはフエキくんグッズがモリモリにあるのがアツい! 大阪府八尾市の会社なんですよね。

ビリケンのショッピングバッグやたこ焼き模様のショッピングバッグも。
販売コーナーを撮影しそこねてしまったんですが、ひとめぼれで買ったてぬぐいは通天閣と串かつの柄でした。最高じゃない?

【ロケーションも便利だよ】
「よしもとおみやげもん横丁」のおみやげの充実っぷり、いかがでしょうか。場所的には各線なんば駅から徒歩6~7分程度ですが、商店街がはりめぐらされている中にあるので道中も楽しめますよ。

また近場には肉吸いで有名なうどん店「千とせ 本店」や醤油味が人気のたこ焼き店「わなか」、ふわふわパンケーキやかき氷で話題になる「カフェ アンノン」などもあり、ついでに立ち寄るにも便利な場所。

ちなみになんばグランド花月1階には「千とせ べっかん」があるので、本店が並んでいるときはこちらに来てみるのもいいかも。
新大阪であわてたくない人、コラボグッズやキャラクター系アイテムが好きな人、すち子のアイテムが絶対欲しい人、ぜひぜひ「なんばグランド花月」でおみやげ探ししてみてね~!

参考リンク:よしもとおみやげもん横丁
執筆・撮影:森本マリ
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ