ここ数年ですっかりあたりまえになった “リモートワーク”。働き方が様変わりするなかで、移住を選ぶ人も増えたように思います。
ところで、もしも移住するとしたらあなたはどこに住みたいですか?
ある調査によると、移住したい都道府県の第1位に選ばれたのは「沖縄県」でした。その一方で、意外な理由からTOP10にランクインした地域もあるようで……?
【TOP10をチェックしよう】
全国の男女1000名を対象に株式会社NEXERとエアドアがおこなった「移住したい都道府県に関するアンケート」。もっとも移住したい場所、として選ばれた10位→1位をチェックして~!
■移住したい都道府県 TOP10
・同率10位 大阪府
選んだ理由:「人が明るく、楽しく過ごせそうだから」「温かいし、都会だし、ノリがよい府民性」
・同率10位 埼玉県
選んだ理由:「東京へのアクセスが良いから」「都会すぎず田舎すぎず住みやすそう」
・同率8位 京都府
選んだ理由:「ちょうどいいくらいの都会」「風情もあり環境も整っていて自然もある」
・同率8位 千葉県
選んだ理由:「ディズニーが近いから」「海の幸もあり、落花生や梨など美味しいものが多いイメージだから」
・7位 福岡県
選んだ理由:「家賃が安く食べ物が美味しいから」「買い物が便利そうで人が優しそう」
・6位 長野県
選んだ理由:「過ごしやすい気候だから」「健康寿命が日本一のため安心感がある」「自然と都市機能のバランスがいい」
・同率4位 静岡県
選んだ理由:「海や富士山があるから」「都心に近いが自然が多い」「気候が温暖だから」
・同率4位 神奈川県
選んだ理由:「東京に近いから」「自然があり田舎ということもなく、自分にとって癒やされる」「関東圏内でほどほど便利な位置にある」
・3位 東京都
選んだ理由:「イベントがたくさんあるから」「日本の中心でなんでもそろっている」「車酔いするタイプなので車がなくても生活できる場所がいい」
・2位 北海道
選んだ理由:「夏は涼しいから」「壮大な土地で暮らしたい」「自然豊かな生活ができそう」「ごきぶりがいない」
・1位 沖縄県
選んだ理由:「外国気分を味わえそう」「綺麗な海に囲まれてゆったりした生活をしてみたい」「寒暖差が少なく、花粉症の心配もない」
ほうほう、こうしてみると上位は納得の顔ぶれですよね。ただ、2位の北海道を選んだ理由に「夏は涼しいから」とあるけれど、昨今では普通に暑いという(涙)。
またTOP10内の都道府県の多くが「都会と田舎のいいとこどり」ともいえる地域です。
そのなかのひとつが10位にランクインした埼玉県。
埼玉といえば、「ださいたま」など不名誉な称号を得てしまうことも多いけど(失礼)「都会すぎず田舎すぎず住みやすそう」にはたしかに納得。都会ほどさわがしくなく田舎よりも便利な場所って、意外と穴場なのよね。
[socio_adslot]
【沖縄に移住した友人の話】
私の身近にも移住経験者が数名いるのですが、いちばん興味深かったのは沖縄へ移住した友人の話。
都内で暮らしていたころ、彼女は運転免許を持っていなかったけれど、沖縄ではまず第一に「車なしの生活は不可能」だったので、真っ先に免許を取りに行っていたっけ。
それに、沖縄に移住したばかりのころは、現地の虫の大きさに恐れおののいていました。
知っている人にとっては「常識」レベルの話かもしれませんが、都会暮らしの人にとっては意外と盲点なのかも。
参照元:エアドア、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事