早起きするときもちがいいもの。時間に余裕があるので、おのずと心にもゆとりが生まれますよね♪
サクッと起きられた日には “朝活” しちゃいませんか。
大げさなものではなく「モーニングを食べに行く」というのも立派な朝活。とっておきの朝食・朝活情報を集めてみたので、ぜひ参考にしてみて~~!!
【朝食・朝活情報まとめ5選】
①銀座コージーコーナー「コージーモーニング」
みなさんご存じ、あの銀座コージーコーナーにモーニングが初登場。「タイパ×健康×好きなものを食べたい」が叶う朝食メニューを展開しているんですよ。
スフレワッフルの皮でサラダをサンドした「スフレワッフルDeli」、スフレワッフルの皮だけを詰め合わせた「皮だけスフレワッフル」、プレーン・バナナ・トマトの3つの味わいが楽しめる「朝食パウンド」をラインナップ。
コーヒーや紅茶をいれてゆったり楽しむのもいいですし、ワンハンドで食べられるので時間がないときにも◎。
期間:2025年7月18日発売
場所:銀座コージーコーナー 全国の生ケーキ取扱店
価格:259円~
参照元:銀座コージーコーナー、プレスリリース
※北海道・九州地方および、福井県・京都府・滋賀県・鳥取県・島根県・山口県・愛媛県・高知県に生ケーキ取扱店はありません。
②<千葉県>道の駅 保田小学校「夏のモーニングフェア」
126年の歴史を誇った小学校を再生した道の駅で、体育館が直売所、教室が宿泊スペースになっています。
今夏にはモーニングがスタート。朝7時からは「150円で食べられる食パン+ゆで卵(もしくはたまごサラダ)」をはじめ、プラントベースのクロワッサンサンドやホットドッグ、クラムチャウダー、ラーメン(!!)などを提供するんだって!
朝8時からは順次、通常のお食事メニューが注文可能になります。食べ歩きグルメも充実しているので、旅のお供にしてみては。
期間:2025年7月19日~8月31日
場所:保田小学校 / フロントビレッジダイナー、保田食堂、かつ菜
価格:150円~
参照元:保田小学校、プレスリリース
③<京都>和朝食専門店 いとおかし 京都店「極厚銀鮭定食」
予約困難となった朝食専門店が京都の町家に初上陸。発祥の地である福岡では、わずか3年で累計10万食以上を売り上げているそうです。
すご!!!!!
お店の看板メニューは「極厚銀鮭定食」。3センチ以上の厚切り銀鮭を炭火で焼き上げ、土鍋ごはん・貝汁・季節野菜のおばんざい2品・香の物をあわせています。最高の和朝食を堪能したい人に◎。
期間:2025年8月2日オープン
場所:いとおかし 京都店
価格:2500円
参照元:Instagram @kyoto_itookashi、プレスリリース
④<京都>梅小路ポテル京都「ごはんがおいしくなる朝食」
朝7時から11時までおこなわれている、ホテルのモーニング。
「ごはんがおいしくなる朝食」という名前そのまま、おかわりが止まらない朝食となっているよう。目の前の炭火で仕上げる魚、色鮮やかな野菜、多種多様なおばんざいなど、いろんなおかずを好きなだけ自由にセレクトできちゃうんですって!
しかも11時までやっているので、「お風呂やサウナでひと汗かいてから朝食」or「散歩や朝ヨガを済ませてから朝食」なんてことも可能なんです。京都に行ったら利用してみたいですねぇ。
期間:2025年7月15日~
場所:梅小路ポテル京都 レストラン
価格:大人 3630円、3歳~小学生未満 1100円、3歳未満は無料
参照元:梅小路ポテル京都、プレスリリース
※上記は宿泊者料金です。宿泊者以外でも、席に空きがある場合は利用できます。料金につきましてはホテルまでお問い合わせください。
⑤<福岡>ホテルニューオータニ博多「朝食ビュッフェの出来立ておむすび」
朝6時30分からはじまる朝食ビュッフェに「出来立てのおむすび」コーナーが新登場。なんと目の前で “握りたて” を提供してくれるというんです。
おむすびには、ふっくら甘い「佐賀県産ひのひかり」×お米のおいしさを引き立てる「佐賀海苔」を使用。具材は「鮭」と「塩胡麻」の2種類のみと、極めてシンプル!!
ちなみにビュッフェでは、明太子やきんぴらごぼう、ひじき煮といった “ごはんのお供” を豊富に取りそろえているほか、お味噌汁も提供しているみたい。ほっとできるオーソドックスな和朝食を楽しめそうです。
期間:2025年7月11日~
場所:ホテルニューオータニ博多 1階 カフェ&レストラン グリーンハウス
価格:大人 3500円、小学生 2000円、4~6歳 1000円
参照元:ホテルニューオータニ博多、プレスリリース
※宿泊なしでも利用できます。
近ごろは朝から暑いので「朝の涼しいうちに朝活しよ♪」というわけにはいきませんが(涙)おいしい朝食を食べれば元気100倍。夏バテ防止にもひと役買ってくれたりして……!!
※価格はすべて税込みです。
執筆:田端あんじ (c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ