台湾旅行での楽しみのひとつが、食べ歩き! 特に屋台がずらっと並ぶ夜市を歩いていると、現地の熱気を感じてワクワクするんですよね。
このシリーズでは、台湾に詳しい筆者が夜市でぜひおすすめしたい屋台グルメを、最新の取材情報を元に詳しく紹介していきます。
今回ご紹介するのは、エビとイカのとろみスープ。
台湾南部の都市・高雄にある六合觀光夜市(リウフーグアングアンイエシー)の人気屋台へ行ってみましょうっ。
【とろみスープが人気の屋台へ】
高雄は台湾南部最大の港町ということもあり、六合觀光夜市はリーズナブルに海鮮グルメが食べられることでも知られています。
中でもおすすめしたい屋台が、今回訪れた「楊記蝦仁焿・魷魚焿(ヤンジーシアーレングー・ヨウユーグン)」です。
屋台の目の前だけではなく横にもテーブル席が設けられていて、ゆっくり座って食事ができます。
では、さっそくメニューをチェック。日本語メニューはないので、翻訳アプリ等を活用して乗り切りましょう。注文方法は、注文票に正の字で記入していく台湾でおなじみのスタイル。
代表的なメニューは、店名にもなっているエビのとろみスープ(蝦仁焿)とイカのとろみスープ(魷魚焿)。さらにこの2つを半々で楽しめる、ミックススープ(綜合焿)があります。
今回私が注文したのは、以下の2点。
・ミックススープの小(綜合焿 小)60元
・豚そぼろご飯の小(肉燥飯 小)35元
お値段は合計で95元(約470円)でした。
【エビとイカがたっぷり♡】
小さな器いっぱいのスープには、ちょこんとパクチーが。
スプーンですくってみると、エビとイカがたっぷり入っていて食べ応えがありそうです。
さっそくいただいてみると……エビはプリプリ、イカはやわらかく奥深い甘みがあっておいしい~♡
熱々のとろみスープは海鮮の旨味たっぷりで、甘酢とパクチーがよいアクセントになっています。これはまさに、港町ならではのグルメだわっ。
そしてスープといっしょにぜひ食べていただきたいのが、肉そぼろご飯。北部ではルーローハン(魯肉飯)、南部ではロウザオファン(肉燥飯)と呼ばれているご飯です。
同店では肉そぼろが大きめにカットされていて、パクっと頬張れば醤油ベースの甘辛い味わいとともにお肉がトロンととろけてめちゃウマい……!
ご飯を食べる手が止まらなくなっちゃいました。
【高雄に行ったらぜひ六合觀光夜市へ】
六合觀光夜市の最寄り駅は、高雄MRT美麗島駅。11番出口から徒歩1分と、アクセス良好です。
全長約350メートルの通りには屋台がずらりと並び、多くの観光客や地元民でにぎわっていました。
高雄を訪れるなら、ぜひいちどは六合觀光夜市へ足を運んでみてほしいです。そして、今回ご紹介したエビとイカのとろみスープを、肉そぼろご飯といっしょに味わってみてくださいね♪
※日本円への換算は、2025年8月現在の情報です。
■今回紹介した店舗の情報
店名:楊記蝦仁焿・魷魚焿(Facebook)
住所:高雄市新興區六合二路60號(Googleマップ)
営業時間:18:00~深夜2:00
定休日:なし
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
- 台湾のクレープは日本とちょっと違う? 学生街にある夜市で人気の「愛文マンゴーサンデー」を食べてみた【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】
- 台湾の港町で現地民のマネをして「いかのとろみスープ」&「焼きそば」を注文してみたら刺激的だった【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】
- 名物はいかめし!じゃなくて…イカの中にフレッシュなあれを詰めて揚げた大胆なグルメをいだきますっ【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】
- 港町名物グルメ「うなぎフライスープ」にチャレンジ! おいしいけど注意する点もありました【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】
- 鉄板焼きセットが1000円!? 台北101近くの夜市で大満足のディナーを食べてきたよ~!【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】