ドラえもんが誕生したのは、いまから55年前の1970年のこと。それからおよそ半世紀(!)にわたって世界中から愛されてきました。


来年2026年には日本初開催となるドラえもん史上最大級の展覧会が開催されるそう。「新しいひみつ道具」や「100体以上の等身大のドラえもん」など、見どころしかないイベントとなるようなんです~っ!

【どんな展覧会?】
香港、上海、バンコク、台湾などアジア各地を巡ってきた展覧会「100%ドラえもん&フレンズ」。

KAWSとのコラボによる大型インスタレーション「KAWS:HOLIDAY」シリーズなどを手がけるクリエイティブ集団「ARR」が特別協力。ドラえもんのまんが・アニメ・大長編の世界が一堂に会する大規模イベントで、なんと今回が日本初上陸となります。ドラえもん=日本生まれなのに「日本初」って、なんだか意外!!

展覧会の会場となるのは、2026年3月に東京・有明に開業を予定している、テレビ朝日による複合型エンタメ施設 「東京ドリームパーク」。記念すべきオープン第1弾企画となるそうです。

■100%ドラえもん&フレンズin東京
会期:2026年3月27日~
会場:東京ドリームパーク 7階(EX STUDIO7) ほか
入場料:後日発表

【体験できること】
会場ではこんなことを体験できるそうですよ~!

①まんが・アニメ・大長編の世界を体感できるエリア
ドラえもんのまんが・アニメ・大長編、それぞれの世界観を余すことなく体感できるエリアが登場ッ!

名場面やエピソードをフィーチャーした没入感たっぷりの「巨大な立体まんが」をはじめ、展覧会限定で制作されたオリジナルアニメの特別上映、大長編ドラえもんの厳選10作品を展示するゾーンなどが出現します。

②100体以上の「等身大のドラえもん」が大集合
なんと100体を超える等身大のドラえもんがお出迎えしてくれるんだって~!

ドラえもんは会場のいたるところに展示されており、100体それぞれが異なる表情やポーズ、個性的なひみつ道具を持っているそう。お気に入りのドラえもんと写真撮影もできちゃいます。

③<日本初登場>新しいひみつ道具
新しいひみつ道具「100%友達あつめすず」が日本初登場。いつでもどこでも心の中に思い浮かべた友だちを呼ぶと、その友だちがやってきてくれる不思議なひみつ道具です。

ちなみにこちらの「100%友達あつめすず」は、本展におけるキーコンセプトでもあり、展覧会限定で制作されたオリジナルアニメにも登場するみたい。


④<初公開>日本会場オリジナルドラえもんが登場
これまで開催されてきた「100%ドラえもん&フレンズ」では、香港やバンコクなど “その土地ならではの有名なもの” に変身したドラえもんが展示されてきたのだそう。

今回の東京展では、日本ならではの文化や魅力をテーマにした4種類のドラえもんが登場します。現時点でわかっているのは桜をモチーフにした「桜ドラえもん」のみで、今後順次情報を発表していく予定。また、日本会場オリジナルドラえもんが勢ぞろいするTVアニメも放映予定(!)ということです。

情報を知れば知るほど、開催が待ちきれなくなっちゃう……!! 期待を膨らませつつ、あともう少しだけ辛抱しましょうね。

※情報は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

参照元:100%ドラえもん&フレンズin東京、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

●関連記事
編集部おすすめ