■米でオープニング興収1位、ハリウッド大作並みの大成功
ニューヨーク・タイムズ紙によると、9月に公開された『鬼滅の刃 無限城編』は公開初日の木曜夜から日曜日までの4日間で、アメリカとカナダで約7000万ドル(約106億円)の興行収入を記録した。北米アニメ映画のオープニング週末興行収入として過去最高となる。
アナリストの予想を約55%も上回る特大級のヒットとなっており、これまでの最高記録であった1999年の『ポケモン ミュウツーの逆襲』を大幅に更新した。同作は当時の金額で3100万ドル(現在のレートで約47億円)、インフレ調整後で約6100万ドル(同約93億円)であった。
『鬼滅の刃』は、鬼に家族を殺された少年・竈門(かまど)炭治郎(たんじろう)を主人公とする冒険譚だ。唯一生き残った肉親の妹・禰豆子(ねずこ)だったが、鬼の血に感染してしまったことが発覚。妹を人間に戻す方法を探すべく炭治郎は鬼殺隊に加わり、人々を襲う鬼を討伐してゆく。今回の『無限城編』では、鬼の総大将である鬼舞辻(きぶつじ)無惨(むざん)の本拠地に突入した炭治郎たちが、目まぐるしく変化する要塞の中で死闘を繰り広げる。
映画はすでに日本でも7月18日に公開され、記録的なヒットとなっている。盛況は海外メディアにも取りあげられた。米ディプロマット誌は9月11日時点で同作が317億円を売り上げ、日本映画史上2位になったと報じている。歴代1位は同シリーズの前作『無限列車編』(2020年)だ。
米ブルームバーグのコラムニストは、『無限城編』の興行成績を、「ジェームズ・ボンドや『ワイルド・スピード』といった、ハリウッドの主流大作に期待されるレベルの数字」だと評価。英BBCによると、英国でも好評であり、『ダウントン・アビー』最新作に阻まれて公開第1週の首位は逃したものの、2位の座を射止めている。
■和風建築の迷宮「無限城」に息を呑む
日本のみならず海外でもヒットを飛ばしている理由の一つが、観客を独自の世界観へと引き込む巧みな舞台装置だ。
英ガーディアン紙は、作品の独創的な空間設計に注目。鬼の総大将・鬼舞辻無惨の本拠地である「無限城」を挙げ、まるで「日本風にアレンジされた、エッシャーの無限階段」だと表現している。
城内では廊下や小道が迷宮のように複雑に交錯し、ありふれた襖(ふすま)や障子でさえ時にトラップに姿を変える。炭治郎ら鬼殺隊を予想もつかない危険な罠へと誘う無限城自体が、まるで生きた敵のように行く手を阻む。
同紙はまた、この異空間で勃発する戦闘シーンも魅力的だと言及。鬼殺隊の隊士たちは各々得意とする呼吸法と戦闘技術をマスターしており、水、火、雷といった属性が備わる。鮮やかな色彩と視覚効果で表現されるこうした技が、洞窟のような無限城の暗く重厚なデザインの中で、強烈なコントラストを生み出していると記事は述べる。
同紙は『無限城編』全体を「見事な作品」と称賛。
重厚なストーリーを備えた大作とあって、ローカライズを担当した現地声優陣はみな、高い緊張感を持って収録に臨んだようだ。英語版で主人公・炭治郎の声を担当するザック・アギラー氏は、BBCの取材で、炭治郎は「今まで演じた中で最も難しいキャラクター」だったと語る。
「自分自身の苦しい経験を思い出して、それを炭治郎の演技に生かしています。まるで本当にその痛みを感じているような瞬間があるんです」との苦労の甲斐あって、英語圏でも特大ヒットに繋がった。
■アメリカの若者はNFLよりもアニメに関心あり
好評の鬼滅シリーズに限らず、アメリカでは日本アニメの視聴層が拡大している。
歴史的に火付け役となったのが、『ドラゴンボールZ』と『ポケモン』だった。米視聴者のハートを掴んだ理由としてニューヨーク・タイムズ紙は、両作品の奥深さに着目。どちらも一見してバトルものでありながら、各キャラクターの個性がよく掘り下げられており、観ているとお気に入りのキャラにだんだんと夢中になってゆく。これがアメリカの子供たちを作品世界に引き込んだ、と記事は分析している。
その後は宮崎駿作品が映画ファンの間で支持を広げ、2003年に『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞長編アニメーション賞を受賞。ニッチなジャンルとの印象も拭えなかったアニメだが、これを機に一つの芸術ジャンルとして認められるようになった。
現在、アメリカのZ世代(おおむね10代から20代)では、国民的スポーツであるアメリカンフットボールよりも日本のアニメの方が浸透している。ニューヨーク・タイムズ紙ではさらに、アメリカで4000人以上を対象に行った調査を取りあげている。それによると、アメリカのZ世代の42%が毎週アニメを視聴。これに対し、全米で最も人気の高いプロスポーツリーグであるNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)を毎週視聴しているZ世代は、25%に留まる。
■米コラムニスト「日本のアニメはディズニーを凌駕」
さて、アメリカでアニメーション映画といえばディズニーの名が挙がるが、近年ではその勢力図に変化が見られる。日本アニメがじわりと支持を広げているのだ。
ニューヨーク・タイムズ紙は「ベビーブーマー世代(おおむね60~70代)ではアニメーションと言えばウォルト・ディズニーだったが、Z世代にとっては(日本の)アニメがその位置を占めている」と言及。若い世代を中心に、ディズニー一色だったアニメーションのチョイスに変化が起きている。
ブルームバーグのコラムニスト、ハワード・チュア=エオン氏も9月19日の記事で、「日本と韓国の文化によって、アニメ映画はピクサーの世界以上のものになっている」と評価している。
同記事はディズニーの手法について、『美女と野獣』『ライオンキング』など過去のコンテンツを繰り返し起用し、実写映画化や続編製作などで同じストーリーをなぞっていると指摘。名作の宿命とも言えるが、チュア=エオン氏はこうした動きに否定的だ。
彼は対照的に、日本のアニメは常に新しい作品シリーズを送り出し続けていると評価。
米ストリーミングサービス「クランチロール」(ソニーグループ傘下)のラフール・プリニ社長は、BBCのインタビューで、「アニメの特徴は、日本で本格的に構想され、製作されていることです」と強調する。
アニメの人気の理由として、豊富なサブジャンルとスタイルが存在するほか、「非常にユニークな物語形式が備わっており、見事なビジュアルだけでなく、力強いキャラクター、素晴らしい世界観で描かれる独特のストーリーテリングがあります。それがファンを惹きつけているのです」と語る。
■国際化するアニメ市場…海外収益が国内を超えた
アニメは今や、日本の輸出産業の一角を担う。
ディプロマット誌は9月、一般社団法人・日本動画協会の調査を取りあげ、日本のアニメ産業は2023年に過去最高の3兆3000億円を記録したと報じた。2022年から14%の増加となる。うち海外収益は、流通契約や商品販売などを含め112億5000万ドル(約1兆7000億円、全体の51.5%)となり、国内収益の106億ドル(約1兆6000億円、48.5%)を初めて上回った。
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、アニメ関連製品を含めた世界市場が2012年から2022年の間に2倍以上の2兆9000億円に拡大したと報じている。北米のアニメ市場は2018年の16億ドル(約2400億円)から今年は40億ドル(約6100億円)に成長した。
アニメは画面上のコンテンツに留まらず、訪日観光客を呼び込む物理的な効果を生んでいる。
エアロタイムによると、日本航空はアニメを活用して地方観光を促進している。
■海外の視聴者は「何気ない授業の一コマ」に興味津々
ほか、日本の生徒になりきる体験も話題だ。アニメの日常シーンとして、中学校や高校の教室が多く登場する。実はこうした何気ない授業風景も、海外の視聴者は好奇心を持って視聴している。
アメリカやカナダ、イギリスやドイツなど欧米の多くの学校では、生徒たちは科目専用の教室へとバラバラに移動し、科目ごとに違った仲間たちと授業を受ける。日本のように1日の大半を過ごす自分たちの「拠点」となる教室があり、3年間を同じクラスの仲間と家族のように過ごす体験は、彼らにとってはめずらしい。
こうした文化の違いに着目したサービスも登場している。ロイターは、東京郊外で、外国人観光客向けに日本の学校生活を1日体験できるプログラムが開催されていると紹介。参加者たちはシャトルバスに乗り込み、千葉の山奥に佇む廃校へ。日本の学校の制服を着て、書道などの授業を受け、綱引きや玉入れなど体育の競技を体験する。
ニューヨークから体験に訪れた29歳のジェイソン・ウー氏は「つかの間の日本の高校生活を体験できる唯一の機会」だと話し、多くのアニメファンにとって学校体験は「日本での体験のなかでも特別」だと感慨にふける。
アニメはもはや単なるエンターテインメントではなく、世界の若者たちを日本へと誘い、実世界の観光体験とも結びついたコンテンツとなった。かつては「子供向け」「オタク向け」との偏見も少なくなかったジャンルだが、今や世界中のZ世代を魅了するエンタメに成長している。
----------
青葉 やまと(あおば・やまと)
フリーライター・翻訳者
1982年生まれ。関西学院大学を卒業後、都内IT企業でエンジニアとして活動。6年間の業界経験ののち、2010年から文筆業に転身。技術知識を生かした技術翻訳ほか、IT・国際情勢などニュース記事の執筆を手がける。ウェブサイト『ニューズウィーク日本版』などで執筆中。
----------
(フリーライター・翻訳者 青葉 やまと)

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
