フランスはジュラ地方、アルボアの地で4代直系、116年の歴史を持つ老舗ショコラブランド「イルサンジェー」
フランスでは人間国宝に相当するショコラティエMOFである現当主エドワール・イルサンジェーがその秘伝のレシピを守り、一人ですべてのショコラを手作りしているため、世界にもう1店舗しかない東京ブティックは1日限定7組の完全予約制。

[画像1: http://prtimes.jp/i/11472/322/resize/d11472-322-896625-4.jpg ]


人間国宝が作る至高のショコラは旬の素材をふんだんに使われており、厳選したものしか使用しないため味わいもさることながらその製造数は限られています。


イルサンジェー東京ブティックから、
シガーのような形をした、シガーセレクションが登場。

[画像2: http://prtimes.jp/i/11472/322/resize/d11472-322-416448-1.jpg ]


美しいフォルムが連想させる大人の嗜み

ヨーロッパで親しまれている5つの「C」。コニャック、チーズ、コーヒー、ショコラ、そしてシガー。かつては食後に適した嗜好品として認知されており、これらの頭文字をとって「食後の5C」と称されていました。

健康への影響があるとして、今日では推奨されませんが、シガーは大人のゆとりを象徴する存在として特に欠かせないものだったのです。喫煙に要する数十分間、ゆるやかに煙を燻らせながら親しい人々と談笑を交わす時間は、まさに究極の贅沢。

このように「食」という日々の習慣にシガータイムが密接に関わっていた事実から、ヨーロッパの古人にとって「休息時間」は大変意義深い大切なものであったことが窺えます。

時代の変化に伴い、私たちを取り巻く時間感覚は、加速度を上げてゆくばかり。そんな慌ただしい日々の一コマに、イルサンジェーのバーショコラをそっとしのばせてみてください。

シガーを連想させる美しいフォルムと、立ち籠める芳醇な香りが、心に束の間の急速をもたらしてくれるかもしれません。

[画像3: http://prtimes.jp/i/11472/322/resize/d11472-322-409591-2.jpg ]


【イルサンジェーシガーセレクション¥4,320(税込み)】
左から
1、カフェバール2本入り
コーヒーのガナッシュ、コーヒーのプラリネ、コーヒーのクリーム、ビターチョコレートの4層からなる

2、ロシェバール(ビター)
アーモンドプラリネを、ビターガナッシュでコーティング。サクサクとした食感を楽しめる

3、ロシェバール(ミルク)
アーモンドプラリネを、ミルクガナッシュでコーティング。



人間国宝と同等のフランス国家最優秀職人賞を受賞した
イルサンジェーのショコラは、
フランス アルボア本店と、東京ブティックのみの取り扱いとなります。


[画像4: http://prtimes.jp/i/11472/322/resize/d11472-322-539856-3.jpg ]


◆イルサンジェー東京ブティックのご利用方法や場所について、こちらをクリック
http://www.hirsinger.co.jp/tokyo


店舗情報
イルサンジェー 東京ブティック
東京都渋谷区神宮前4-26-5 1F
営業時間12:00~19:00
店休日:火・水曜日
http://www.hirsinger.co.jp
問い合わせ先
パックアーツ株式会社
03-6804-2689

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ