新たな「中国マーケティング」の時代へ

KOLプロモーション、広告配信、メディアプロモーションとビッグデータ分析、AI技術などの新技術を融合した新たな中国マーケティングを実現。

株式会社TryWith(本社:東京都品川区、代表取締役 CEO:福田 雄 以下、TryWith)は、中国市場でプロモーションを実施する企業様へのサポートサービス「MarkeCN(マーケ・シーエヌ)」をスタート。

MarkeCN|https://markecn.com/

■「MarkeCN」とは

[画像1: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-879085-0.png ]


中国市場開拓を目指す一般企業やEC事業者、中国人観光客の取り込みを図るインバウンド事業者(自治体、観光関連事業者、飲食店、小売店など)向けに、マーケティング支援を行っています。


■ 「MarkeCN」の強み
1)提携可能なKOL数は業界トップクラス
中国の5大チャンネルに存在するKOL(Key Opinion Leader≒インフルエンサー)との提携数は業界トップクラス。商品の性質やターゲット層によってチャンネルを使い分け、御社のサービスと相性の良いKOLを的確にキャスティングいたします。

■ プロモーション可能な中国5大チャンネル

[画像2: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-430523-24.png ]


WeChat(微信/ウィーチャット)
 日本版のLINEとも言われる、アクティブユーザー数10億超えの中国で人気のチャットアプリ。


【KOL例】
[画像3: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-197188-3.png ]

斜杠先生(フォロワー数:380万)
[画像4: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-830017-4.png ]

她刊(フォロワー数:580万)


[画像5: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-530563-10.png ]




Weibo(微博/ウェイボー)
 多くの中国人が商品の調査、選別、消費する際に活用している中国最大級のSNS。


【KOL例】
[画像6: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-333512-16.png ]

朱古力Momo(フォロワー数:419万)

[画像7: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-318310-17.png ]

糯米情书(フォロワー数:126万)


[画像8: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-773414-11.png ]


小紅書(RED)
 動画・写真・日記の共有から商品購入まで可能な中国版Instagram。
 若者を中心に急成長しているSNS。


【KOL例】
[画像9: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-154333-18.png ]

凌听雨(フォロワー数:327万)

[画像10: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-756855-19.png ]

是不是Danny(フォロワー数:117万)


[画像11: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-388436-12.png ]


ショートムービー
 TikTokをはじめ、快手、美拍、秒拍など短い動画を共有するプラットフォーム。
 人気KOLも多数出現しています。


【KOL例】
[画像12: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-407088-20.png ]

翔翔大作(フォロワー数:300万)

[画像13: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-423054-21.png ]

认真少女_颜九(フォロワー数:685万)


[画像14: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-652728-13.png ]


ライブ配信
 YY、虎牙、花椒、映客、Taobaoなど多岐に渡るプラットフォームで主流になっているライブ配信。現在利用者は4.6億人以上と言われています。


【KOL例】
[画像15: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-335474-22.png ]


哒哒(フォロワー数:164万)

[画像16: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-170230-23.png ]

艾艾呀 (フォロワー数:194万)


2)強力な広告ネットワークでネット人口90%以上をカバー

[画像17: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-544695-14.png ]


20社のAd Exchange、アプリプラットフォーム数30万媒体、100億以上のトータルトラフィック数を誇るMarkeCNでは、現在中国ネット人口の90%以上をカバーしています。

ユーザーの属性、行動、支払い能力といったビッグデータを分析することで、広告の無駄打ちを防ぎ適切な露出を可能にします。


3)中国主流メディアへのワンストップ出稿が可能

[画像18: https://prtimes.jp/i/41046/1/resize/d41046-1-545905-15.png ]


主流メディアサイトを含め計3300社以上のメディアと提携しているMarkeCNでは、海外からはハードルの高いニュース掲載、記事広告の出稿が可能です。
商品・サービスに適したメディアの選定から、企画、出稿までワンストップでお任せいただけますので、商品のブラッシュアップに集中して頂く事ができます。


■ 「MarkeCN」の一部サービス機能の抜粋

1)目標
ブランド認知度の向上、商品販促、新規顧客獲得、トラフィック獲得など企業に合わせた目標を設定します。

2)ユーザー
ターゲットとなるユーザーの年齢、性別、地域、職業、趣味、家族構成、収入、アクションを細かに設定します。

3)プライオリティー
予算、効果、リーチ数など、企業の優先度に即した設定が可能です。

4)プロモーションタイプ
ディスプレイ広告、KOLプロモーション、ニュース掲載、動画、写真、記事など、多岐に渡る種類から、企業のサービスに適したPRを選ぶことができます。

5)効果測定
KPIに基づいた定期レポートを作成、自動最適化を行います。


インフルエンサーや広告配信だけの従来型マーケティングに不安を感じている企業の皆様。「MarkeCN」の持つ中国ネットワークと分析力を活かして御社のサービスを一気に拡大させていきませんか?


【会社概要】
・会社名:株式会社TryWith
・代表取締役:福田 雄
・電話番号:03-6886-4466
・住所:〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階
・HP:https://www.trywith.co.jp/

【本サービスに関するお問合せ先】
・「MarkeCN」HP|https://markecn.com/
・メール:info@trywith.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ