1. 概要
本共同研究「薬局現場で活躍できる薬剤師人材の特性解析」は、かかりつけ薬剤師・薬局、健康サポート薬局、在宅医療など、薬局を取り巻く環境が大きく変わりつつある中で、どのような人物がリーダーとして長く活躍できるのか、薬局現場で活躍する薬剤師人材の特性を明らかにすることを目的としています。
2. 本研究の経緯
リクルートメディカルキャリアと東京大学は、2016年より共同研究を開始しました。当時の研究テーマは、「薬剤師の転職時・再就職(復職)・新卒学生の就活時における不安要因の解明と不安解消のプログラム開発」。2018年より慶應義塾大学も加わり、薬剤師の働き方を支援する研究を行なう中で、学会での研究発表をはじめ、薬剤師の業務に役立つコンテンツの制作等を行なってきました。今年度はその研究をさらに発展させ、アインファーマシーズ、リクルートマネジメントソリューションズとともに、「SPI3」等を用いて、薬局店舗の現場で活躍する薬剤師の人材特性を明らかにし、今後の薬局を支える人材の育成につなげていく予定です。
3. 適性検査「SPI3」について
現在、採用選考時のアセスメントツールとして利用されることが多い「SPI3」ですが、本来は個人の持ち味や特徴を多面的かつ客観的に捉えるために開発された適性検査です。「SPI3」は、性格検査・能力検査で構成されており、その個人が「どのような仕事や組織に合いやすいか」「どのようなコミュニケーション方法が適しているか」等を知ることができます。2018年度実績では、202万人の受検者数と13,200社の導入社数がある国内シェアNo.1の適性検査*となっています。SPIの詳細については下記をご覧ください。
https://www.spi.recruit.co.jp/
*「適性検査利用調査」2018年9月実施 調査実施機関:株式会社クロス・マーケティング
4. 株式会社リクルートメディカルキャリア 概要
リクルートメディカルキャリアは1979年に日本医療情報センターとして設立。翌年より医師人材紹介を開始しました。2006年にリクルートの資本参加を得て、リクルートドクターズキャリアに社名変更。
WEBサイト:https://www.recruit-mc.co.jp/
5. 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 概要
リクルートマネジメントソリューションズは、「人材採用・人材開発・組織開発・制度構築」の4つの事業領域とHRアナリティクス・アセスメント・トレーニング・コンサルティングの4つのソリューション手法を駆使し、企業の「個と組織を生かす」ことを支援しています。領域の広さと人事知見の深さを強みに日本における業界のリーディングカンパニーとして、ヒューマンリソースマネジメントの様々な課題解決をし続けています。また、企業内に専門機関である「組織行動研究所」「測定技術研究所」を有し、理論と実践を元にした研究・開発・情報発信を行っております。
WEBサイト:https://www.recruit-ms.co.jp/
6. 本テーマに関するスピーカーのご紹介
[画像: https://prtimes.jp/i/29286/65/resize/d29286-65-349591-0.jpg ]
仁田 光彦(にた みつひこ)
リクルートマネジメントソリューションズ
HRアセスメントソリューション統括部 アセスメント開発部 測定技術研究所
マネジャー/主任研究員
2009年リクルートマネジメントソリューションズ入社。入社以降、一貫して採用・
入社後領域に携わり、若手の適応やメンタルヘルス領域についての研究を行う。
2010年より開発職として採用時のアセスメント開発、品質管理を担当。2018年より現職。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ