[画像1: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-786894-0.png ]
いよいよ令和最初の夏が到来し、今年も高温多湿の日々がやってくることが予想されます。気になるのは汗による陰部の蒸れ。
そこで、全国で20院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会/東京都新宿区、総院長:赤塚正洋)は2019年5月24日~5月25日の2日間、20~49歳の男女600名を対象に【アンダーヘアに関するアンケート調査】を実施いたしました。
【アンダーヘアに関するアンケート調査】概要(詳細は後述)
◆【年収との関連性】「年収」が上がると「無毛状態」の割合も多くなることが判明!
◆【アンダーヘア処理の最新事情】20代男性の半数、「手入れしている」(49.0%)
◆【処理する理由】男性1位「陰部を清潔に」、女性1位「下着からはみ出るのが嫌」と判明
◆【処理のメリット】男性の3人に1人「セックス時」(30.0%)に感じると回答
◆【形や量を調査!】男女ともトップ3に「無毛状態」がランクイン
◆【アンダーヘアの手入れ事情】男女ともハサミやカミソリなどの「自己処理」が上位に対し、
【理想のお手入れ法】男女とも「医療機関での脱毛」がトップに
◆【男性のアンダーへア】女性の約6割が「手入れしてほしい」(57.0%)と回答
◆【異性の理想のアンダーヘア】年収1000万円以上の5人に1人「異性には無毛希望」(23.0%)
男性1位「全体的に薄く」(25.7%)、女性1位「下着からはみ出ないくらい」(34.7%)
◆【異性に処理してほしい理由】男女とも「見た目の清潔感」が1位に
◆【手入れしない派の理由】男女とも「面倒だから」がトップに
◆ 男女ともに6割以上、専門機関でのVIO脱毛に「抵抗ある」(60.2%)と回答
◆【抵抗ある理由】「金銭」や「痛み」を抑え、「他人に見られるのが恥ずかしいから」がトップに
============
・調査主体:医療脱毛専門院『リゼクリニック』調べ
・対象期間:2019年5月24日(金)~5月25日(土)の2日間(インターネット調査)
・対象者 :都内在住の20~40代男女600名対象
============
【年収との関連性】「年収」が上がると「無毛状態」の割合が多くなることが判明!
Q.1 現在、自身のアンダーヘアはどのような形・量にお手入れをしていますか?(※単一回答)
Q.2で「手入れしている」、「脱毛済」を選択した回答者に質問
[画像2: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-786894-0.png ]
《年収201~400万》
・無毛状態 9.7%
《年収601~800万》
・無毛状態 14.3%
《年収1000万以上》
・無毛状態 43.7%
※「手入れしていない」と回答した人も含めると年収1000万円以上の20.0%、5人に1人が「無毛状態」。
【アンダーヘア処理の最新事情】20代男性の半数、「手入れしている」(49.0%)
女性にとっては一般的になってきたアンダーヘア脱毛。今回の調査では男性でも陰毛処理する人は珍しくなく、「手入れしている/脱毛済」と回答した男女の差はたったの14ポイント。20代男性は半数近くが手入れしていることが明らかとなりました。また、年代が低いほど処理率が上がることも判明しました。
Q.2 あなたはアンダーヘアのお手入れをしていますか?(※単一回答)
[画像3: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-212541-1.png ]
《男性》
・手入れしている/脱毛済み 43.7%
・何もしていない/現在はしていない 46.7%
・今までしていないがこれからしてみたい 9.7%
《20代男性》
・手入れしている/脱毛済み 49.0%
・何もしていない/現在はしていない 40.0%
・今までしてないがこれからしてみたい 11.0%
《30代男性》
・手入れしている/脱毛済み 47.0%
・何もしていない/現在はしていない 46.0%
・今までしてないがこれからしてみたい 7.0%
《40代男性》
・手入れしている/脱毛済み 35.0%
・何もしていない/現在はしていない 54.0%
・今までしてないがこれからしてみたい 11.0%
《女性》
・手入れしている/脱毛済み 57.3%
・何もしていない/現在はしていない 33.0%
・今までしていないがこれからしてみたい 9.7%
《20代女性》
・手入れしている/脱毛済み 67.0%
・何もしていない/現在はしていない 23.0%
・今までしてないがこれからしてみたい 10.0%
《30代女性》
・手入れしている/脱毛済み 57.0%
・何もしていない/現在はしていない 33.0%
・今までしてないがこれからしてみたい 10.0%
《40代女性》
・手入れしている/脱毛済み 48.0%
・何もしていない/現在はしていない 43.0%
・今までしてないがこれからしてみたい 9.0%
【処理する理由】男性1位「陰部を清潔に」、女性1位「下着からはみ出るのが嫌」と判明
男性は清潔感や利便性を重視し、女性は見た目の問題を最も意識していることが分かりました。他にも陰茎を大きく見せるためや妊娠と出産に備えてといった男性、女性ならではの回答も見られました。
Q.3 アンダーヘアをお手入れする理由は何ですか?(※複数回答)
Q.2で「何もしていない」を選択しなかった回答者に質問
[画像4: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-786772-4.png ]
《男性》
1.陰部を清潔に保つため 52.7%
2.ムレや痒みの解消のため 45.7%
3.ニオイの解消のため 33.9%
4.排泄時の拭き取りが楽 18.8%
5.セックスの感度を高めるため 16.1%
6.下着からはみ出るのが嫌 11.8%
7.陰茎が大きく見える 6.5%
8.見た目が気持ち悪い 6.4%
《女性》
1.下着からはみ出るのが嫌 58.9%
2.陰部を清潔に保つため 58.4%
3.ムレや痒みの解消のため 43.7%
4.ニオイの解消のため 31.2%
5.見た目が気持ち悪い 23.4%
6.排泄時の拭き取りが楽 20.8%
7.妊娠中や出産後の手入れが楽 8.7%
8.セックスの感度を高めるため 5.2%
【処理のメリット】男性の3人に1人「セックス時」(30.0%)、女性は「生理時」(42.6%)に感じると回答
Q.4実際にアンダーヘアをお手入れしてみて良かった!と感じるときはどのような時ですか?(※複数回答)
Q.2で「手入れしている」、「脱毛済」を選択した回答者に質問
《男性》
1. 汗をかいたとき 30.6%
2. セックス時 30.0%
3. 排泄時(拭き取りや下着の上げ下ろし) 21.7%
4. 下着を履いたとき(肌触りが良い) 19.8%
5. 痒みや不快感がなくなったとき 18.5%
《女性》
1. 生理時 42.6%
2. 水着など露出をするとき 35.6%
3. 汗をかいたとき 30.7%
4. 排泄時(拭き取りや下着の上げ下ろし) 27.2%
5. 下着を履いたとき(肌触りが良い) 26.7%
【形や量を調査!】男女ともトップ3に「無毛状態」がランクイン
Q.5 現在、自身のアンダーヘアはどのような形・量にお手入れをしていますか?(※単一回答)
Q.1で「手入れしている」、「脱毛済」を選択した回答者に質問
《男性》
1.こんもりしない程度に短くカットしている 36.6%
2.全体的に毛量を薄く・毛質を柔らかくしている 32.1%
3.無毛 13.0%
《女性》
1.こんもりしない程度に短くカットしている 28.0%
2.全体的に毛量を薄く・毛質を柔らかくしている 23.8%
3.無毛 13.4%
【アンダーヘアの手入れ事情】男女とも「自己処理」が上位に対し、【理想のお手入れ法】男女とも「医療機関での脱毛」がトップに
Q.6アンダーヘアのお手入れで経験のあるものをすべて教えてください(※複数回答)
Q.2で「何もしていない」を選択しなった回答者に質問
《男性》
1.ハサミでカット 57.3%
2.カミソリで剃毛 38.2%
3.毛抜きで抜く 19.8%
4.エステサロンで脱毛 10.2%
5.除毛クリーム 10.2%
6.医療機関での脱毛 10.2%
7.ブラジリアンワックス 7.0%
8.脱色 3.8%
9.ヒートカッターで焼き切る 0.0%
《女性》
1.カミソリで剃毛 49.0%
2.ハサミでカット 45.1%
3.エステサロンで脱毛 33.2%
4.毛抜きで抜く 31.2%
5.除毛クリーム 11.9%
6.医療機関での脱毛 9.4%
7.ヒートカッターで焼き切る 5.5%
8.ブラジリアンワックス 3.5%
9.脱色 0.5%
Q.7 費用を考慮しないとして、理想的なアンダーヘアのお手入れ方法は何ですか?(※単一回答)
《男性》
1.医療機関での脱毛 30.1%
2.ハサミでカット 29.6%
3.カミソリで剃毛 20.4%
4.エステサロンで脱毛 18.8%
5.除毛クリーム 9.7%
6.毛抜きで抜く 6.5%
7.ブラジリアンワックス 5.9%
8.ヒートカッターで焼き切る 1.1%
9.脱色 0.5%
《女性》
1.医療機関での脱毛 55.0%
2.エステサロンで脱毛 38.5%
3.ハサミでカット 14.3%
4.カミソリで剃毛 9.5%
5.除毛クリーム 5.2%
6.ブラジリアンワックス 4.3%
7.毛抜きで抜く 3.9%
8.ヒートカッターで焼き切る 2.2%
9.脱色 2.2%
【男性のアンダーへア】女性の約6割「手入れしてほしい」(57.0%)と回答
Q.8 あなたは「パートナーなど異性のアンダーヘア」について、お手入れをしておいて欲しいと思いますか?(※単一回答)
《男性》
・しておいて欲しい 69.7%
・しておいて欲しくない 30.3%
《女性》
・しておいて欲しい 57.0%
・しておいて欲しくない 43.0%
[画像5: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-191706-2.png ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-582985-3.png ]
【異性の理想のアンダーヘア】年収1000万円以上の5人に1人「異性には無毛希望」(23.0%)男性1位「全体的に薄く」(25.7%)、女性1位「下着からはみ出ないくらい」(34.7%)
Q.9 パートナーや異性のアンダーヘアについて、どのような量・形が理想的だと思いますか?(※複数回答)
《年収1000万以上》
1.全く手入れしていない 34.1%
2.無毛 23.0%
3.全体的に薄く 17.5%
《男性》
1.全体的に薄く 25.7%
2.全く手入れしていない 25.0%
3.下着からはみ出ないよう短く 22.3%
《女性》
1.下着からはみ出ないよう短く 34.7%
2.全く手入れしていない 28.7%
3.全体的に薄く 19.3%
【異性に処理してほしい理由】男女とも「見た目の清潔感」が1位に
Q.10「パートナーなどの異性にアンダーヘアをお手入れしておいて欲しいと思う理由」は何ですか?(※単一回答)
《男性/女性》
1.見た目の清潔感 71.3%/77.8%
2.ニオイやムレの軽減 34.5%/48.5%
3.美意識が高く好感が持てる 32.5%/25.2%
【手入れしない派の理由】男女とも「面倒だから」がトップに!
Q.11アンダーヘアをお手入れしない理由は何ですか?(※単一回答)
Q.2で「何もしていない」を選択した回答者に質問
《男性》
1.興味がない・面倒だから 42.0%
2.アンダーヘアは陰部を守るために必要だと思うから 21.3%
3.疾患や体質のため剃毛や脱毛ができないから 17.8%
4.温泉やジムでアンダーヘアがないと恥ずかしいから 14.2%
5.遊んでいそうといった印象を持たれそうだから 10.7%
《女性》
1.興味がない・面倒だから 40.6%
2.アンダーヘアは陰部を守るために必要だと思うから 28.1%
2.温泉やジムでアンダーヘアがないと恥ずかしいから 28.1%
3.脱毛は痛そうなイメージがあるから 14.1%
4.疾患や体質のため剃毛や脱毛ができないから 12.5%
男女ともに6割以上、専門機関でのVIO脱毛に「抵抗ある(60.2%)」と回答
Q.12アンダーヘアをクリニックや脱毛サロンなどの専門機関でプロに脱毛してもらうことに抵抗を感じますか?(※単一回答)
《男性》
・抵抗を感じる 59.0%
・抵抗を感じない 41.0%
《女性》
・抵抗を感じる 61.3%
・抵抗を感じない 38.7%
【抵抗ある理由】「金銭」や「痛み」を抑え、「他人に見られるのが恥ずかしいから」がトップに!
Q.13 専門機関での脱毛に抵抗がある理由は何ですか?(※単一回答)
Q.12で「抵抗を感じる」を選択した回答者に質問
《男性》
1.他人に陰部を見られるのが恥ずかしいから 60.5%
2.金銭的余裕がないから 28.3%
3.勃起が不安だから 24.3%
4.アンダーヘアの脱毛は痛そう 20.3%
5.レーザーが体に良くないイメージ 14.1%
《女性》
1.他人に陰部を見られるのが恥ずかしいから 68.5%
2.金銭的余裕がないから 28.8%
2.アンダーヘアの脱毛は痛そうだから 28.8%
3.レーザーが体に良くないイメージ 14.1%
4.感染症にかからないか不安 13.6%
痛い?恥ずかしい?アンダーヘア脱毛の実際
今回の調査で、専門機関で脱毛に抵抗がある理由を質問したところ、「陰部を見られるのが恥ずかしい」、「痛そう」、「レーザーが体に良くない」、といった様々な不安が見られました。『リゼクリニック』『メンズリゼ』ではそのようなことはなく、安心して施術が受けられます。
■恥ずかしさへの配慮
当院ではアンダーヘアの照射は同性の看護師が行います。またガウンを着用し、布をずらしながら照射するのでそこまで恥ずかしいということはありません。
■痛みへの配慮
アンダーヘアは毛質が他の部位に比べ濃く太いことで痛みは感じやすい部位です。当院では2種類の麻酔(笑気ガス麻酔・麻酔クリーム/各税込3240円)を用意しておりますので痛みを軽減することが可能です。
■レーザー照射は体に良くない?
アンダーヘアが需要な臓器が近くにあることでレーザーを当てることに不安を感じている方もいらっしゃいますが、レーザーは肌表面から2~3ミリのところまでしか届きませんのでそのような心配はありません。
アンダーヘア脱毛の3大トレンド
■介護脱毛
[画像7: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-817183-5.png ]
近頃、様々なメディアで見聞きする機会の増えた「介護脱毛」。介護脱毛とは自身が将来介護されることになった際に、排泄後の拭き取りや清拭で介護士に迷惑をかけないようにと、元気なうちにアンダーヘアの毛を脱毛しておくことを言います。『リゼクリニック』、『メンズリゼ』では45歳以上の来院者数が2010年から2018年の8年で15.6倍に増え、介護を見据えた脱毛ニーズが高くなっていることが分かります。
■妊活脱毛(妊娠前脱毛)
近年、将来の妊娠・出産に備えて下の毛をなくす女性が増えています。
妊娠をすると何度も産婦人科に通って陰部を人前に晒す必要性があったり、出産後の会陰(えいん)切開や、産後の出血「悪露(おろ)」と呼ばれる生理のような出血が1か月ほど続くなど、陰毛があるとなにかとやっかいなもの。
■ハイジ男子
近年アンダーヘアを脱毛している男性が、「清潔」などを意味する英単語【hygiene(ハイジーン)】からもじって「ハイジ男子」と呼ばれています。今回の調査ではアンダーヘアを手入れする割合に男女の差がそこまで大きく見られず、男性のVIO脱毛が定着してきていることが読み取れます。男性にとって下の毛をなくすことは痒みやかぶれを防いだり、排泄時の拭き取りが楽になったりと、女性よりしっかりとした毛が生えていることが多い分、より快適さを実感できるようです。
全国で20院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』
新宿・渋谷・銀座・大宮・柏・横浜・大阪梅田・心斎橋・神戸三宮・京都四条・名古屋栄・名古屋駅前・仙台・新潟・広島・福岡天神・青森・盛岡・いわき・郡山
https://www.rizeclinic.com/clinic/
・診療科目:美容皮膚科(医療脱毛専門)
・診療時間:10:00~20:00(不定休、予約制)※提携院は各院に準ずる
※姉妹院に、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』があります
[画像8: https://prtimes.jp/i/20081/42/resize/d20081-42-725294-6.jpg ]
■リゼクリニック新宿院院長 大地まさ代医師・近畿大学医学部卒業
・近畿大学病院 呼吸器・アレルギー内科勤務
・東京都 入都
・リゼクリニック東京新宿院 院長就任
※上記院長ほか、各院ドクターへのインタビュー取材も承っております。
本リリースに関するお問い合わせ
広報:伊藤・下谷
pr@rizeclinic.com
《美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会》
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
TEL:03-5155-6535/FAX:03-5155-2969
http://www.rizeclinic.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ